海外で新型コロナワクチン接種を受けた人へ
海外で新型コロナワクチン接種を受けた人の国内における取扱い
海外で新型コロナワクチン接種を受けた人は、接種を受けた新型コロナワクチンの種類や回数に応じて、国内におけるワクチン接種の取扱いが異なります。
海外で新型コロナワクチンを接種した人に交付する接種券は、次のとおりです。
海外で国内承認ワクチンを3回接種した場合 |
追加接種(4回目)の接種券を交付します。 |
---|---|
海外で国内承認ワクチンを2回接種した場合 | 追加接種(3回目)の接種券を交付します。 |
海外で国内承認ワクチンを1回接種した場合 | 初回接種(2回目)の接種券を交付します。 |
海外で国内未承認ワクチンを3回接種した場合 | 初回接種(1・2回目)の接種券を交付します。 |
海外で国内未承認ワクチンを2回接種した場合 | |
海外で国内未承認ワクチンを1回接種した場合 |
国内承認ワクチン
国内承認ワクチンは次の種類(※1)です。(令和4年6月20日時点)
- ファイザー社
- モデルナ社
- アストラゼネカ社(※2)
- 武田社(ノババックス)
- ヤンセンファーマ社(※3)
(※1)復星医薬(フォースン・ファーマ)/ビオンテック社製の「コミナティ」並びにインド血清研究所が製造する「コビシールド(Covishield)」及び「コボバックス(COVOVAX)」を含みます。
(※2)国内では初回接種(1・2回目)のワクチンとして承認されています。
- 海外でアストラゼネカ社のワクチンを3回接種した場合
国内承認ワクチンを接種した回数は「2回」として扱います。「海外で国内承認ワクチンを2回接種した場合」をご覧ください。
(※3)ヤンセンファーマ社のワクチンは、1回の接種で初回接種が完了します。
- 海外でヤンセンファーマ社のワクチンを1回接種した場合
国内承認ワクチンを接種した回数は「2回」として扱います。「海外で国内承認ワクチンを2回接種した場合」をご覧ください。 - 海外でヤンセンファーマ社のワクチンを2回接種した場合
国内承認ワクチンを接種した回数は「3回」として扱います。「海外で国内承認ワクチンを3回接種した場合」をご覧ください。
国内承認ワクチンの最新情報は、厚生労働省ホームページをご覧ください。
【厚生労働省ホームページ】新型コロナワクチンの有効性・安全性について(外部リンク)
海外で国内承認ワクチンを3回接種した場合
12歳以上の人は、オミクロン株対応ワクチン接種の対象になります。
接種を希望する人には、4回目接種の接種券を発行しますので申請をしてください。
海外で国内承認ワクチンを2回接種した場合
12歳以上の人は、オミクロン株対応ワクチン接種の対象になります。
接種を希望する人には、3回目の接種券を発行しますので申請をしてください。
|
※武田社ワクチン(ノババックス)の接種を希望する人は、埼玉県ホームページをご覧ください。
【埼玉県ホームページ】武田社ワクチン(ノババックス)の埼玉県内での接種について
海外で国内承認ワクチンを1回接種した場合
国内承認ワクチンを海外で1回接種した場合、日本国内では2回目の接種からとなります。
接種を希望する人には、2回目の接種券を発行しますので申請をしてください。
海外で国内未承認ワクチンを接種した場合
国内未承認ワクチンを海外で接種した場合、海外での接種回数にかかわらず、日本国内では1回目の接種からとなります。
なお、国内承認ワクチンと未承認ワクチンの交互接種に係る安全性等の科学的知見はありません。接種を希望する人には申請に基づき1・2回目の接種券を発行しますが、接種にあたっては医師とよくご相談ください。
申請方法
窓口または郵送で、下記書類を提出してください。郵送の場合、※印は写しを提出してください。
|
初回接種(1・2回目)接種券発行申請書 (PDFファイル: 367.6KB)
追加接種(3回目以降)接種券発行申請書【オミクロン株対応ワクチン接種用】 (PDFファイル: 499.2KB)
交付
初回接種(1・2回目)の接種券
申請を受付後、1週間以内に発送します。
追加接種(3回目)の接種券
申請時点で、3か月が経過している場合には、1週間以内に発送します。
3か月が経過していない場合には、2回目の接種日から約2か月後(3か月が経過する日の2週間~1か月前)に接種券を発送します。
追加接種(4回目)の接種券
申請時点で、3か月が経過している場合には、1週間以内に発送します。
3か月が経過していない場合には、2回目の接種日から約2か月後(3か月が経過する日の2週間~1か月前)に接種券を発送します。
この記事に関するお問い合わせ先
健康づくり課新型コロナウイルスワクチン接種担当
〒364-8633
埼玉県北本市本町1-111
電話:048-590-7355
ファックス:048-592-3367
お問い合わせはこちら
更新日:2022年12月15日