マタニティセミナー
マタニティセミナーでは、安心して出産を迎えるために、助産師・保健師・管理栄養士による講話を行います。同じ地域で子育てをしていく友達をみつけてみませんか?
妊娠27週ごろまでのプレママセミナー(前期)と妊娠28週以降のプレママ・プレパパセミナー(後期)に分けて行っています。前期、後期で合わせて1コースですが、どちらか片方の参加も可能です。オンラインでの参加もお待ちしております。
体調・妊娠週数に合わせてご参加ください。 お父さんやご家族の参加もお待ちしています。
※新型コロナウイルス感染症対策として、参加人数の制限・内容の一部を変更し実施する場合があります。
プレママセミナー(前期)おおむね妊娠27週まで
内容
- 妊娠出産を上手に乗り切るための栄養講座
- 妊娠中の生活について
- あかちゃんとの暮らしに向けての準備について
- プレママ同士の情報交換 など
対象
おおむね妊娠27週までの妊婦とその家族
日時
【日程】
R5年 5月18日(木曜日)
7月 7日(金曜日)
9月 14日(木曜日)
11月10日(金曜日)
R6年 1月11日(木曜日)
3月 8日(金曜日)
【時間】
各日ともに午前10時から12時まで
申し込み
開催日の1週間前までに健康づくり課へ電話または直接
場所
市役所庁舎内
持ち物
母子健康手帳
費用
無料
プレママ・プレパパセミナー(後期)おおむね妊娠28週以降
内容
- あかちゃん用品の準備、助産師による講話
- あかちゃんの沐浴実習
- パパの妊婦体験(希望者)
- あかちゃんの命を守るための交通安全講話
対象
おおむね妊娠28週以降の妊婦とその家族
日時・場所
【日程・場所】
R5年
4月14日(金曜日): 保健センター (勤労福祉センター内)
6月10日(土曜日): 母子健康センター(コミュニティセンター内)
8月10日(木曜日): 保健センター (勤労福祉センター内)
10月14日(土曜日):母子健康センター(コミュニティセンター内)
11月18日(土曜日):保健センター(勤労福祉センター内)
12月8日(金曜日):母子健康センター(コミュニティセンター内)
R6年
1月13日(土曜日):保健センター(勤労福祉センター内)
2月10日(土曜日):母子健康センター(コミュニティセンター内)
【時間】
各日ともに午前9時半から12時まで
申し込み
開催日の1週間前(休日の場合は前週の金曜日)までに健康づくり課へ電話または直接
持ち物
母子健康手帳
費用
無料
以下より、保健センター・母子健康センターをご参照ください。
オンラインプレママセミナー
内容
・ 妊娠出産に伴うこころとからだの変化、赤ちゃんとの生活について
・ 物の準備について
・ 出産後に利用できるサービスについて
対象
市内に住民登録がある妊婦とその家族
日時
R5年 5月18日(木曜日)
9月14日(木曜日)
R6年 3月8日(金曜日)
各日ともに13時30分から1時間程度
申し込み
開催日の2週間前までに健康づくり課へ電話または直接
受講方法
※通信料等は自己負担となります。
【受講までにしていただくこと】
受講までに資料をお送りします。資料に記載しているURLより、お手持ちの情報端末にて「Cisco webex meetings」をダウンロードしてください。
【受講の流れ】
セミナー開始時間になりましたら、資料記載のURLよりWebexにログインし、受講IDとパスワードを入力し参加してください。
【受講後】
「オンラインプレママセミナー受講後アンケート」への回答にご協力ください。
※ 事前に送付している資料に、受講後アンケートURL・QRコードが記載されています。
更新日:2023年03月10日