勤労者住宅貸付資金
お知らせ
令和6年12月27日をもちまして、新規貸付けの申込み受付けを停止しました。
目的
市では、勤労者の持家取得を容易にするため、勤労者住宅資金の貸付けを行っています。
申込みのできる人
- 北本市内に居住し、または居住しようとする勤労者で同一事業所に1年以上勤務している人。
- 資金の貸付けを受けようとする時の年齢が18歳以上60歳以下であって、かつ、償還を完了するときの年齢が70歳(無担保の貸付けにあっては65歳)以下の人。
- 収入は、家族収入を含めて、借入金を返済しながら生活可能な人。
貸付対象住宅
- 北本市内に居住するための専用住宅の新築・増改築・修繕または購入(中古・マンションを含む)であること。
- 宅地面積が100平方メートル以上であること。ただし、マンションの場合はこの限りでない。
- 法令等に違反していない建築物であること。
貸付条件
有担保貸付け | 無担保貸付け | |
---|---|---|
貸付金額 | 1,000万円以内 | 500万円以内 |
貸付利率 |
|
|
償還方法 | 200万円以内の貸付者にあっては、毎月元利均等月賦償還とし、200万円を超える貸付者にあっては、毎月元利均等月賦償還及び半年賦償還の併用ができる。 | |
担保 | 対象物件を担保とし、抵当順位第1位で差し入れることを原則とする。ただし、住宅金融支援機構等公的資金を併用する場合のみ取扱金融機関において認められた場合はこの限りではない。なお、融資金額は、抵当評価額の範囲内とする。 | |
貸付期間 |
|
15年以内 |
保証人 | 相当の資産を有し、保証能力がある人1人を立てる。ただし、(一般社団法人)日本労働者信用基金協会の債務保証を利用する方は、保証人を必要としません。 |
※金利適用期間は 令和6年10月1日(火曜日)~令和7年3月31日(月曜日)融資実行分までです。
取り扱い金融機関
中央労働金庫上尾支店
住所:上尾市谷津2-1-50-30
電話:048-773-2351
申込受付
勤労者住宅資金貸付利用申込書および給与証明書(前年源泉徴収票を添付)を添えて産業観光課商工労政・観光担当へお申し込みください。様式は以下のリンク先よりダウンロードできます。
更新日:2024年12月27日