(後期)資格確認書の再交付

更新日:2024年12月02日

資格確認書の紛失・盗難・破損(汚損)などの理由で、再交付を希望される場合は、資格確認書の再交付申請ができます。

※有効期限内の被保険者証を持っていた人が、上記の理由で資格確認書の交付を希望する場合は、資格確認書の交付申請をしてください。

資格確認書の交付・任意記載事項の併記

申請に必要なもの

申請者により、次のものが必要になります。

1.被保険者本人または同じ世帯の人が申請する場合

・申請者の身分証明書

2.被保険者と別世帯の人が申請する場合

・被保険者の委任状

・申請者の身分証明書

・(被保険者が委任状を自署できず、第三者が代筆した場合)被保険者の身分証明書

身分証明書について

1点で確認のとれるもの

写真付きの身分証明書(マイナンバーカード、運転免許証、パスポートなど)

確認に2点以上必要なもの

顔写真のない身分証明書

・公的機関が発行したもの(介護保険証、年金手帳など)​​​​​​が1点以上含まれる必要があります。

・それ以外のものの例(通帳、クレジットカードなど)

 

この記事に関するお問い合わせ先

保険年金課後期高齢者医療担当
〒364-8633
埼玉県北本市本町1-111
電話:048-594-5542
ファックス:048-593-2862
お問い合わせはこちら