北本さくらウォーク2022

概要 |
市内の桜と歴史・文化遺産を徒歩で巡り、北本の春を楽しみながら、みんなで一緒に歩くことにより、コミュニティの輪を広げ、自らの健康の保持増進と体力の向上を図る。 |
---|---|
主催 | 北本さくらウォーク2022実行委員会 |
主管 | 北本市レクリエーション協会 |
協力 | 北本市スポーツ協会、一般社団法人北本市コミュニティ協議会、鴻巣地区交通安全協会北本支部、NPO法人北本市観光協会、北本市スポーツ推進委員連絡協議会、北本市都市公園指定管理者株式会社矢口造園、北本市野外活動センター指定管理者株式会社サンアメニティ |
後援 | 北本市、北本市教育委員会 |
分野 |
催し・イベント,スポーツ |
開催期間 |
令和4年4月2日(土曜日) 午前8時半から12時半まで。雨天決行。荒天中止。 午前8時半から9時半まで受付、受付次第スタート、12時半までにゴール。 |
参加費 |
1人100円(当日集金) |
コース |
・ファミリーコース(3kmコース) ・ミドルコース(6kmコース) ・チャレンジコース(8kmコース) |
申込み (事前申込制) |
3月4日(金曜日)より申込開始。3月24日(木曜日)までに各施設備え付けの申込用紙に必要事項を記入し、生涯学習課、体育センター、総合公園、文化センター又は各公民館等(南部・東部・西部・北部・中丸公民館、学習センター、勤労福祉センター、コミュニティセンター)へ申し込んでください。なお、小学生以下のグループ・団体での参加は、保護者(又は大人)同伴のこと(先着500人まで受付、当日申込不可)。 |
WEB申込み |
WEBからのお申込みも受け付けます(受付期間:3月4日~3月24日)。 以下のショートカットよりお手続きください。 https://www.city.kitamoto.lg.jp/cgi-bin/inquiry.php/144
【大切なお願い】 WEBよりお申込みの場合は、こちらの健康チェックシートを印刷いただき御記入の上、当日受付に御提出ください。 健康チェックシート(WEB申込者用)(PDFファイル:435.7KB)
|
備考 |
1.参加者は水筒・雨具を用意してください。 |
問い合わせ先 |
北本さくらウォーク2022実行委員会事務局(生涯学習課内) |
この記事に関するお問い合わせ先
生涯学習課生涯スポーツ担当
〒364-8633
埼玉県北本市本町1-111
電話:048-594-5568
ファックス:048-593-5985
お問い合わせはこちら
更新日:2022年03月01日