パパ・ママ応援ショップ事業
市では、県と連携し、「パパ・ママ応援ショップ事業」を実施しています。
この事業では、『パパ・ママ応援ショップ優待カード』を協賛店舗に提示することで、店舗ごとに決められた特典(代金割引、ポイントカードへのポイント加算、無料サービス等)を受けることができます。
なお、このカードは、県内全域の協賛店舗で利用できます。
パパ・ママ応援ショップ優待カードを利用できる方
- 18歳までのお子さんがいる世帯の方(18歳に達した次の3月31日まで有効)
- 妊娠中の人のいる世帯の方
パパ・ママ応援ショップ優待カードの利用方法
LINE版優待カードまたは紙の優待カードを協賛店舗に提示してください。
パパ・ママ応援ショップ優待カード
LINE版優待カード
埼玉県公式LINEアカウント「埼玉県庁」を友だち追加して利用者情報を入力することで優待カードを表示できます。
詳しくは、埼玉県ホームページへ。
紙の優待カード
現在、紙の優待カードをご利用の方も、今後は便利なLINE版カードをご利用ください。
スマートフォンを持っていないなどの事情により、紙の優待カードが必要な場合、令和7年3月から、子育て支援課の窓口でお子さんが18歳年度末を迎えるまで有効となる新しいカードを配布します。窓口へお越しの際は、お子さんと保護者の住所・年齢が確認できる以下のもの(いずれか1つ)をお持ちください。
- 健康保険証
- こども医療費受給資格証
- 母子手帳
パパ・ママ応援ショップ優待カード (PNG: 306.5KB)
パパ・ママ応援ショップ検索ページ
協賛店を募集しています
この事業にご協力いただける協賛店を募集しています。子育て支援課で配布する「パパ・ママ応援ショップ協賛申込書」(下記または県のホームページからもダウンロードできます)に所定の事項を記入し、ファクス等により、子育て支援課に提出してください。
更新日:2021年03月31日