北本総合公園の利用料金見直しについて
利用料金見直しの実施について
実施の必要性・時期
北本総合公園体育施設の利用料金については、整備当初からのものとなっています。
市では「北本市使用料・手数料の適正化に関する基本方針」を定め、利用料金の見直しを進めています。この指針の中で、見直しのタイミングについては、新たな指定管理期間が始まる時期等に実施することとされています。
北本総合公園体育施設については、令和8年度中に指定管理者の募集を行い、令和9年4月1日から新たな指定管理期間が始まる予定であることから、令和7年度に見直しを進めています。
他の施設の見直しの実施
北本駅西口多目的ルーム 令和2年4月1日
北本駅西口駅前多目的広場 令和2年4月1日
野外活動センター 令和6年1月1日
地区公民館等 令和7年1月1日
料金見直し案について
見直し金額案

計算方法
北本市使用料・手数料の適正化に関する基本方針に基づき、次のとおり計算しています。
基準使用料 = 原価 × 性質別負担割合
(1)原価計算
原価=1平方メートル・1時間当たりの維持管理費用×使用面積×使用時間
(2)性質別負担割合
下記のうち、受益者負担50%、公費負担50%である第3分類が該当。
| 分類 | サービスの性質 |
| 第1分類 (必需的・公共的) | 日常生活において広く市民に必要とされるもので、行政が提供するべきサービス |
| 第2分類 (必需的・民間的) | 日常生活において広く市民に必要とされるもので、主として行政が提供するが民間にもあるサービス |
| 第3分類 (選択的・公共的) | 日常生活を快適にするもので個人によって必要性は異なるが、民間にあまりないサービス |
| 第4分類 (選択的・民間的) | 日常生活を快適にするもので個人によって必要性は異なるが、民間にもあるサービス |
なお、テニスコートについては、近隣施設との均衡を図るため、クレイコートは現状維持、砂入り人工芝コートは近隣の最も安価な施設の利用料金と同一額としています。
見直しスケジュール
| 令和7年11月16日 | 見直し説明会実施 |
| 令和8年2月(予定) | 令和8年第1回定例会(3月議会)へ条例案を提出 |
|
(議決された場合) 令和9年4月1日ご利用分以降 |
新利用料金での受付 |
※令和9年4月1日からの都市公園管理業務については、令和8年度中に指定管理者を募集する予定です。指定管理者募集にあたり指定管理者による収支計画に影響があることから、募集開始前の令和8年第1回定例会への提案を予定しています。
利用料金見直し説明会
日時
11月16日(日曜日)10:00から12:00まで
場所
中丸公民館講義室
北本市使用料・手数料の適正化に関する基本方針 (PDFファイル: 301.8KB)
この記事に関するお問い合わせ先
都市計画課公園担当
〒364-8633
埼玉県北本市本町1-111
電話:048-594-5547
ファックス:048-592-4925
お問い合わせはこちら












更新日:2025年11月05日