国民年金保険料額と納付方法

更新日:2024年04月01日

 国民年金は、国内に住所のある20歳以上60歳未満の人は必ず加入しなければなりません。また、20歳から60歳になるまでの40年間、全額保険料を納付されると、65歳から満額の老齢基礎年金を受け取ることができます。将来、より高い年金を受けたい人のために付加保険料を付けることもできます。

国民年金保険料の額(令和6年度)

 

月額16,980円 (令和5年度は月額16,520円)

付加保険料は月額400円

月額17,510円 (令和7年度国民年金保険料の予定額)

保険料の納付方法

納付書による納付

日本年金機構が発行する納付案内書に現金を添えて金融機関やコンビニエンスストアで納付することができます。市役所では納められませんのでご注意ください。

(注意)納付額が30万円を超える場合は、コンビニエンスストアでの納付はできません。

口座振替による納付

市役所か大宮年金事務所または金融機関へお申し込みください。
申込用紙は市役所、大宮年金事務所、金融機関にあります。
口座振替の開始は、申し込みをしてから2か月ほどかかります。開始するまでの期間分は納付書による納付になります。

詳細は、下記の口座振替でのお支払い(日本年金機構ホームページ)をご覧ください。

クレジットカード納付

市役所か大宮年金事務所へお申し込みください。
申込用紙は市役所、大宮年金事務所にあります。開始するまでの期間分は納付書による納付になります。

詳細は、下記のクレジットカードでのお支払い(日本年金機構ホームページ)をご覧ください。

電子納付

Pay-easy(ペイジー)対応のATMやインターネットバンキングなどで電子納付を行うことができます。詳しくは、金融機関や大宮年金事務所へお問い合わせください。

電子(キャッシュレス)決済

令和5年2月20日より、国民年金保険料がスマートフォンアプリを利用した電子(キャッシュレス)決済で納付できるようになりました。詳しくは、ご利用の決済事業者や大宮年金事務所へお問い合わせください。

(注意)納付額が30万円を超える場合は、電子(キャッシュレス)決済での納付はできません。

 

前納による割引制度

国民年金保険料の納付期限は翌月末日ですが、前払い(前納)で納めると保険料が割引になり大変お得です。また口座振替ではさらに割引されます。

前納による割引額を口座振替と現金納付で比較
 

割引額

(令和6年度)

割引後納付額

(令和6年度)

令和6年度の合計額

(2年前納は翌年度分を含む)

口座振替 現金納付 口座振替 現金納付 合計額 月数
2年前納

16,590円

15,290円 397,290円 398,590円 413,880円

24月分

 

1年前納 4,270円 3,620円 199,490円 200,140円 203,760円 12月分
6カ月前納 1,160円 830円 100,720円 101,050円 101,880円 6月分

早割

(当月末振替)

50円 なし

16,930円

16,980円 16,980円

1月分

クレジットカード納付の割引額は現金納付と同じ割引額になります。

各月から年度末または翌年度末までの前納もできます。詳しくは大宮年金事務所へお問い合わせください。

前納による納付済期間中に、会社等へ勤務し、厚生年金保険に加入された場合は、重複で納めた国民年金保険料は還付されます。年金事務所から通知が送付されますので、還付手続きをおこなってください。

関連情報

詳細は、下記の国民年金保険料の納付方法について(日本年金機構ホームページ)をご覧ください。

この記事に関するお問い合わせ先

保険年金課国民年金担当
〒364-8633
埼玉県北本市本町1-111
電話:048-594-5543
ファックス:048-593-2862
お問い合わせはこちら