健康増進センター

更新日:2022年06月24日

健康増進センター

令和8年3月で「健康増進センター」を廃止します。また新たに栄市民活動交流センター「高齢者ラウンジ」を開設します。

 

〇「健康増進センター」から栄市民活動交流センター「高齢者ラウンジ」へ

昭和53年に開所した「健康増進センター」ですが、建築から46年が経過し、老朽化が課題となっていました。

「北本市公共マネジメント実施計画」では、老朽化した施設は集約して施設の機能や規模の最適化を図ることを目標としており、健康増進センターは「栄市民活動交流センター」に機能移転し、廃止を検討してまいりました。検討の結果、令和7年6月の開所予定の「栄市民活動交流センター」に「高齢者ラウンジ」として機能移転し、「健康増進センター」を令和8年3月31日で廃止いたします。

 

〇令和7年度中は二つの施設が利用可能です。

令和7年度中は、令和7年6月に開所予定の「高齢者ラウンジ」と「健康増進センター」は並行して利用可能としますので引き続きご利用くださいますようお願いいたします。

「高齢者ラウンジ」における事業内容については、決定次第、広報きたもとおよび市ホームページ等でお知らせいたします。

 

健康増進センター

(北本市中丸10丁目55番地)

令和8年3月31日まで利用可能

栄市民活動交流センター 高齢者ラウンジ

(北本市栄1番地1)

令和7年6月1日から利用開始

 

 

 

 

 

 

 

【お知らせ】

〇マスクの着用について

国の新型コロナウイルス感染症対策の基本的対処方針が変更され、マスクの着用については「3月13日から、個人の判断に委ねることを基本とする」ことが示されました。

これに伴い、当センターにおいても、利用者の皆さまのマスクの着用については、令和5年3月13日より個人の判断に委ねることとします。

なお、当センター職員については、利用者の皆さまの安全を確保するため、引続きマスクを着用して業務に従事します。ご理解・ご協力のほど、よろしくお願いします。

 

〇浴室設備の利用について

老朽化による非常用設備の不具合により受入を取りやめていた浴室設備については、修繕の見込みが立たないため、令和4年6月25日(土曜日)より利用中止とさせていただきます。

長きにわたり多くの皆さまにご利用いただき、ありがとうございました。

なお、本館およびゲートボール場等は、引き続きご利用いただけます。 ※現在、感染予防のため、人数制限等一部利用制限をさせていただいております。

 

健康増進センターには、大広間や娯楽室・会議室、また、屋内・屋外ゲートボール場・多目的広場があり、市内等に居住する高齢者に対して、健康の増進、教養の向上、生涯スポーツおよびレクリエーションのための場所を提供し、健康で明るい生活を過ごしていただくことを目的とした施設です。

詳しくは、指定管理者「公益社団法人北本市シルバー人材センター」のホームページをご覧ください。

北本市シルバー人材センターホームページ

利用時間

午前9時から午後4時まで

休館日

毎月第4月曜日(当日が祝日の場合は翌日)、年末年始(12月28日から1月3日)

利用料金

老人福祉センター

北本市・鴻巣市・桶川市にお住まいの60歳以上の人 1日100円

北本市・鴻巣市・桶川市にお住まいの60歳未満の人 1日300円

上記以外の人 1日500円

屋内ゲートボール場

北本市にお住まいの人は無料

北本市以外にお住まいの人         1コート:1時間300円

※利用料金を納付していただいた時点で利用許可となります。

お問い合わせ

北本市健康増進センター
北本市中丸10−55
電話:048−591−8251
 

地図情報