特定家電(テレビ、エアコン、冷蔵・冷凍庫、洗濯機・衣類乾燥機)の処分方法
対象品目
テレビ、エアコン、冷蔵・冷凍庫、洗濯機・衣類乾燥機
処分方法
「特定家庭用機器再商品化法(家電リサイクル法)」により、消費者がリサイクル費用を負担し、メーカーがリサイクルを行うことが義務付けられています。市では処分ができませんので、下記を確認し処分してください。
買い替えの場合
家電の買い替えや過去に購入した小売店等が分かる場合は、小売店・販売店に引き取りを依頼してください。
処分のみ、購入した小売店等が分からない場合
リサイクル料金を確認する
処分に必要なリサイクル料金は、製品によって異なります。メーカーや型番を調べてから、下記の家電リサイクル券センターまたは郵便局・ゆうちょ銀行に備え付けの冊子で料金を確認してください。
電話:0120-319-640(受付時間:午前9時~午後6時、日・祝休)
家電リサイクル券を購入する
郵便局・ゆうちょ銀行で、備え付けの家電リサイクル券に必要事項を記入し、リサイクル料金(税込)を支払います。振込手数料が別途必要になります。
指定引取場所へ搬入する
自身で搬入できる場合
支払い済みの家電リサイクル券と処分する家電を指定引取場所へ搬入します。
近傍の指定引取場所
・岡山県貨物運送株式会社 鴻巣営業所 鴻巣市箕田3264番8 電話:048-596-8371
・リバー株式会社 加須事業所 加須市志多見2236番 電話:0480-61-2055
※下記から、地図や営業日を確認できます。
自身での搬入が難しい場合
家電リサイクル券を購入した後、家電の収集運搬を北本リサイクル事業協同組合に委託してください。
収集運搬費は、製品や建物の階層等で異なります。
北本リサイクル事業協同組合 電話:048-591-6432 (午前8時30分~午後17時、土・日・祝休)
この記事に関するお問い合わせ先
環境課資源循環担当
〒364-8633
埼玉県北本市本町1-111
電話:048-594-5553
ファックス:048-592-5997
お問い合わせはこちら
更新日:2025年02月20日