北本市立中丸東小学校


所在地 | 北本市中丸10丁目270番地 |
---|---|
電話 | 048−593−3730 |
ファクス | 048−593−3731 |
学校長 | 須郷 聖子 |
児童数(令和6年5月1日現在) | 175 |
学級数(令和6年5月1日現在) | 8 (内特別支援学級2) |
開校 | 平成5年4月 |
創立32年目の本校は、虹のデザインが書かれた桜色の校舎、屋上にプールのある体育館、広い図書室、各階に作られた少人数教室など、恵まれた環境の施設があり、ゆとりと落ち着きのある学習環境が整った学校です。玄関を入ると吹き抜けの広いエントランスホールがあり、天窓から降り注ぐ明るい光が来校者を出迎えます。
本校では、一人一人の児童が笑顔で楽しく学校に来られるよう、「なかよく かしこく ひとがすき がんばる仲間 中丸東」を合言葉に、「あいさつのあふれる学校、活気のある学校、温かい学校、信頼される学校」を目指しています。
また、東中学校・東小学校とともに、「北本市小中一貫教育(学校4・3・2制)」に関する研究実践を進めており、「確かな学力を身につけ、主体的・対話的に学ぶ児童・生徒の育成」を研究主題として、教師一人一人の授業力向上を図り、子供たちが主体的・対話的で深い学びをし、友達と学び合うことが楽しいと感じられる授業の研究を進めています。
学校運営協議会制度(コミュニティ・スクール)においても、保護者・地域との連携を深めて、相互に協力し合う、社会と地域に開かれた学校づくりを推進してまいります。
更新日:2023年06月05日