平成29年度 政務活動費 支出状況

更新日:2021年03月31日

平成29年度 政務活動費 会派行政調査・研修

平成29年度政務活動費 会派行政調査・研修
期日 会派名 参加
人数
調査先 調査内容
平成29年5月12日 緑風会 4 東京都新宿区 ・地域公共交通の基礎知識
平成29年8月3日 公明党 3 徳島県阿南市 ・野球のまち阿南推進推進事業について(JAアグリあなんスタジアムの現地視察含む)

平成29年8月3日~8月4日

みらい 3

滋賀県大津市

兵庫県洲本市

徳島県鳴門市

・2025年に向けた医療介護総合確保政策

~地域包括ケアシステムと地域医療構想~

・子どもの貧困対策

~子どもの貧困の現実と対策~

・認知症対策~団魂の世代が後期高齢者となる2025年に向けて

・災害の福祉連携

~これまでの活動実践から~

・いきいき百歳体操について

・エコノミックガーデン鳴門について

・中小企業振興基本条例について

平成29年8月3日~8月4日 平成会 6

山形県米沢市

福島県福島市

・道徳教育について

・議会改革について

平成29年11月6日~11月7日 みらい・みらいきたもと 5

青森県青森市

岩手県一戸町

・山内丸山遺跡について

・御所野縄文公園について

平成29年11月8日~11月10日 平成会 5

沖縄県那覇市

・つどいの広場事業について

・人がつなぐ都市の魅力と地域の創生戦略

~新しい風をつかむまちづくり

・多様性のある江戸時代の都市

・人口減少社会の実像と都市自治体の役割

・新たなステージに入った沖縄観光

平成29年11月15日~11月16日 みらい 3 兵庫県姫路市 ・議会改革-議会基本条例10年-
平成29年11月14日~11月16日 日本共産党 2

鳥取県米子市

島根県松江市

島根県出雲市

・学校図書館支援サービス「米子方式」

・わがまち自慢発掘プロジェクト「まち歩きマップの作成」の成果と課題について

・タブレット端末導入によるICT化の成果と課題について

平成30年1月15日~1月17日 市民の力 2 京都府唐崎市 ・イノベーションによる地域産業の振興
平成30年1月29日~1月31日 平成会 6

滋賀県近江八幡市

滋賀県米原市

滋賀県彦根市

・市民バス運行事業について

・シティセールスの取り組みについて

・空き家対策の取組みについて

平成30年1月29日~1月30日 日本共産党 2 静岡県静岡市

・2018年度予算の焦点と自治体政策のポイント

・2018年度の介護保険制度・医療保険制度改正と自治体の課題

平成30年1月30日~2月1日 みらい・緑風会 5

長崎県大村市

長崎県長崎市

佐賀県武雄市

・観光交友都市(まち)づくりについて

・包括ケアまちんなかラウンジ運営事業について

・図書館指定管理者導入について

平成30年2月9日 緑風会 1 東京都中央区 ・議員が知っておくべき財政の話 基礎1.2
平成30年3月26日 みらい 3 東京都中央区 ・人口減少時代の自治体経営

平成30年3月26日~3月27日

平成会 6

長野県松本市

長野県須坂市

・松本ヘルスラボについて

・健康長寿発信都市「須坂ジャパン」

平成30年3月27日~3月29日 公明党 3

福岡県福岡市

福岡県掛川町

福岡県宮川町

・「チーム学校」の要点と解説

・「地域商社いいバイ掛川」について

・地域振興及び活性化特別委員会について

・創生プロジェクトについて

平成30年3月28日 緑風会 2 東京都文京区 ・高齢者介護と地域包括ケアシステムの課題
平成30年3月30日 緑風会 2 東京都品川区

・先進例にみる地域ブランド成功の秘訣

・元教育長が語る学校統廃合と廃校活用成功のポイント

平成30年3月31日 平成会 2 東京都中央区 ・地域資源を活用した新しい家庭教育支援のカタチ

 

会派広報等(平成29年4月~30年3月分)

 

会派広報等(平成29年4月~30年3月分)
会派名 会報名
平成会 平成新聞 No56
公明党 公明きたもと 2018年 春号
日本共産党

北本民報 2017年4月号
北本民報 2017年7・8月号
北本民報 2018年1・2月号
日本共産党市議団ニュース7月会報
日本共産党市議団ニュース 9月会報
日本共産党市議団ニュース 12の1月会報
日本共産党市議団ニュース 12の2月会報
日本共産党市議団ニュース 3・4月会報

市民の力

会派・市民の力 議会報告第19号

会派・市民の力 議会報告第20号

 

この記事に関するお問い合わせ先

北本市議会事務局
〒364-8633
埼玉県北本市本町1-111
電話:048-594-5560
ファックス:048-591-6335
お問い合わせはこちら