平成24年度第4.四半期市政概要報告

更新日:2021年03月31日

 平成24年度第4・四半期における市政の概要を御報告いたします。

 初めに、総合政策部関係について御報告いたします。
 北本市市民公益活動推進計画について申し上げます。
 この度、平成19年3月に策定した「北本市市民と行政との協働推進計画」が計画期間の終了を迎えることから、北本市自治基本条例の施行をはじめ、これまでの本市の取り組みや現在の社会状況などを踏まえ、更なる市民公益活動の推進に向け、新たに「北本市市民公益活動推進計画」を策定する予定です。
 当計画の策定にあたっては、北本市市民参画推進条例等市民検討委員会における検討内容をもとに、庁内委員会で計画案をとりまとめ、北本市自治基本条例審議会への諮問・答申を経て、パブリック・コメント手続を実施したところです。
 続きまして、セーフコミュニティの取組状況について申し上げます。
 この事業は、安心・安全なまちづくりを実現するため、これまでの安心・安全に関する活動をさらに推進しつつ、セーフコミュニティの認証取得に向け取り組んでいるものです。
 第2回北本市セーフコミュニティ推進協議会を1月30日に開催し、昨年11月に豊島区で開催されたアジア会議での発表を始めとするこれまでの取組と、今後の取組について報告しました。
 また、昨年10月に立ち上げた6つの対策委員会に関しましては、今年度中に合同で4回実施し、セーフコミュニティに関する理解と委員相互の理解を深めているところです。来年度以降は各対策委員会を個別に開催し、それぞれの活動に特化してまいります。平成25年10月に認証のための事前審査を受検する予定です。

 次に、総務部関係について御報告いたします。
 第46回衆議院議員総選挙及び第22回最高裁判所裁判官国民審査について申し上げます。
 12月16日(日曜日)に第46回衆議院議員総選挙及び第22回最高裁判所裁判官国民審査が執行され、市内19箇所で小選挙区選出議員選挙・比例代表選出議員選挙及び国民審査の投票が行われました。
 投票率は、埼玉県平均57.40%(前回比マイナス8.85ポイント)に対し、本市は59.53%(前回比マイナス10.25ポイント)で、県内第24位でした。
 また、期日前投票におきましては、北本市役所が12月5日から12月15日までの11日間、北本駅西口ビル内多目的ルームが12月8日から12月15日までの8日間、投票所を開設し、その投票率は14.30%(前回比マイナス3.16ポイント)でした。
 今後も、有権者一人ひとりに政治に対する関心と選挙の意識を高めていただくため、啓発活動を実施し、投票率の向上に努めてまいります。
 続きまして、建設工事等及び物品等の入札参加資格審査に係る申請の受付について申し上げます。
 本年度は、平成25・26年度の建設工事請負等競争入札参加資格審査の申請受付及び平成25・26・27年度物品納入等競争入札参加資格審査の申請受付を行いました。
 建設工事等の入札参加資格審査は、平成24年9月14日から11月30日までの日程で、埼玉県電子入札共同システムに参加している県内60自治体と共同で実施いたしました。申請状況といたしましては、申請者数1,992者、内訳といたしましては、重複申請がありますが、建設工事1,152者、設計・調査・測量業務844者、土木施設維持管理業務265者でした。
 物品納入等競争入札参加資格審査に係る受付は、平成25年2月1日から2月22日までの日程で実施いたしました。申請状況といたしましては、2月21日現在、申請者数894者でした。

 次に、市民経済部関係について御報告いたします。
 ISO14001の取り組みについて申し上げます。
 北本市は平成13年にISO14001の認証を取得して以降、環境に配慮した事務事業を実施しております。今年度におきましては、2月12日から2月14日にかけて、ISO14001の更新審査を受けました。審査の結果、改善・指摘事項はなく、北本市の取組は概ね有効に機能しているとの評価をいただきました。今後も、環境の保全及び創造について取り組んでまいります。
 続きまして、新たな消防ポンプ自動車について申し上げます。
 この車両は、集中監視モニターやコンピュータ制御による放水圧力設定などの最新機能を搭載しており、火災等の災害時において安全かつ機能的に活動でき、地域の防災力の向上に貢献するものです。
 また、この車両を、平成25年2月15日に消防団第4分団へ配備しました。
 続きまして、「防犯のまちづくりに関する協定」の締結について申し上げます。
 この協定は、平成24年12月17日に、街頭犯罪や侵入窃盗などの犯罪防止を目的として、埼玉県電気工事工業組合、鴻巣警察署、北本市、鴻巣市の四者の間で締結しました。今後も、防犯のまちづくりに努めてまいります。

 次に、保健福祉部関係について御報告いたします。
 北本市地域福祉計画の策定について申し上げます。
 この計画は、本市の地域福祉施策の基本的な考え方を総合的かつ体系的に整え、平成25年度から平成29年度までの5ヵ年を計画期間として定めるものです。
 作成に当たっては、民生委員・児童委員協議会等関係団体からの推薦委員、公募による市民委員等15人で構成する北本市地域福祉計画策定委員会を設置し、御審議いただきました。
 併せて、社会福祉協議会の支部ごとに地区懇談会を実施し、計画案に対するパブリック・コメント手続きによる意見募集を行いました。
 現在、策定委員会により計画案が検討されており、3月下旬に策定事業が完了する予定です。
 続きまして、北本市第二期特定健康診査等実施計画の策定について申し上げます。
 この計画は、高齢者の医療の確保に関する法律に基づき、平成25年度から平成29年度までの5ヵ年を計画期間として、本市国民健康保険被保険者を対象に、特定健康診査及び特定保健指導の円滑な実施に関する基本的な事項を定めるものです。
 今回は、第一期計画の達成状況の点検と評価を行い、第二期計画期間内で達成する特定健康診査の受診率と特定保健指導の実施率の目標値を設定し、その目標値の実現に向けた計画を策定するものです。
 策定に当たっては、桶川北本伊奈地区医師会等関係団体からの推薦委員13人で構成する北本市特定健康診査等実施計画策定委員会を設置し、御審議いただきました。
 併せて、計画案に対するパブリック・コメント手続きによる意見募集を行いました。
 現在、策定委員会により計画案が検討されており、3月下旬に策定事業が完了する予定です。
 続きまして、中学生までの医療費の窓口払いの廃止について申し上げます。
 市では、お子さんが医療を安心して受けられるようにするため、平成25年1月診療分から市内の医療機関で受診するときに、一定の条件のもとで医療費(保険診療の自己負担分)の窓口払いを廃止しました。
 事業の開始に当たっては、桶川北本伊奈地区医師会等関係団体と協定書を締結するとともに、対象者へは新しい受給資格証を12月下旬に発送したところです。
 なお、対象者は、こども医療費7,987人、ひとり親家庭等医療費539人、重度心身障害者医療費72人となっております。

 次に、都市整備部関係について御報告いたします。
 北本都市計画事業久保特定土地区画整理審議会委員の改選について申し上げます。
 土地区画整理審議会は、権利者の意見が事業の施行に反映されるべく設けられるもので、委員は、事業区域内の土地権利者より選挙で選ばれる委員8人と学識経験者2人の計10人となっています。委員の任期が平成24年11月30日にて満了となるため委員の改選を行いました。
 権利者790人の中から定数と同じ8人の立候補があり、学識経験者2人と合せて10人の新委員が選出され、再任が7人、新任が3人となりました。新委員の任期は平成29年11月30日までの5年間です。
 今後とも土地区画整理審議会と連携を図り、事業推進に努めてまいります。

 次に、教育部関係について御報告いたします。
 小中学校の耐震補強及び大規模改修事業について申し上げます。
 本年度は栄小学校校舎A棟、宮内中学校校舎A棟(南棟)、南小学校屋内運動場外5棟の耐震補強及び大規模改修事業を実施しました。
 外観も非常に綺麗な校舎に生まれ変わり、耐震化による安全な施設の整備とともに、従来からの課題であったトイレ等の水周りの改修を行いました。また、東日本大震災の教訓を活かし、避難所としての機能を充実させるなどの整備を行いました。
 今後とも、教育環境の充実・整備に努めてまいります。

 以上で、市政概要報告を終わりますが、この間、お寄せいただきました議員各位並びに市民の皆さんの御意見、御協力に対しまして厚くお礼申し上げます。 なお、平成24年度第4・四半期における主要な事業等につきましては、市政概要報告書主要な事業等の一覧のとおりですので、御覧いただきますようお願いいたします。

この記事に関するお問い合わせ先

北本市議会事務局
〒364-8633
埼玉県北本市本町1-111
電話:048-594-5560
ファックス:048-591-6335
お問い合わせはこちら