平成28年度第3.四半期市政概要報告

更新日:2021年03月31日

平成28年度第3・四半期における市政の概要を御報告いたします。

 

はじめに、企画財政部関係について御報告いたします。

市民栄誉賞贈呈式について申し上げます。

11月16日に、本市初となる市民栄誉賞贈呈式を、2015年ノーベル生理学・医学賞を受賞された、北里大学特別栄誉教授大村智博士をお迎えして挙行しました。当日は、来賓者7人、招待者75人のほか、多くの市民の皆様も市役所に訪れ盛大に執り行うことができました。

 

次に、総務部関係について御報告いたします。

住民情報システムの更新業務について申し上げます。

昨年12月28日に導入事業者を決定し、本年2月より更新作業を進めていました新住民情報システムが、10月3日から正式に稼働を開始しました。新システムでは、これまでの各種窓口手続や市税等における納付環境などといった住民サービスは変わらずに継続した上で、職員の本人確認に生体認証を導入するなど、セキュリティの向上を図ることができました。また、システムの更新によって、今後5年間の総運用経費が約1億8,700万円削減できる見込みです。

 

次に、市民経済部関係について御報告いたします。

振り込め詐欺被害防止活動について申し上げます。

10月29日に、地域防犯推進委員を始め、自主防犯活動団体の皆様約60人と埼玉県警察の警察官約50人で、「振り込め詐欺なくし隊」を25班編成し、振り込め詐欺と思われる不審な電話が多くかかっている、市内3地域、約3,800世帯を戸別訪問し、被害防止活動を実施しました。

この活動により、振り込め詐欺被害防止の意識が高まり、安全・安心なまちづくりを推進することができました。

 

次に、緑のトラスト保全地第8号地の保全活動について申し上げます。

緑のトラスト保全地第8号地「高尾宮岡の景観地」内にある里山の景観再生を目的とした田んぼで、石戸小学校の5年生49人が、10月12日に稲刈りを行いました。収穫できたお米「彩のかがやき」は、石戸小学校や市内の保育所等に配布し、給食で食べていただきました。

 

次に、北本まつりについて申し上げます。

11月5日の「宵まつり」では、西中央通線で各種パフォーマンスや華麗かつ勇壮なねぷたの引き回しが行われたほか、駅前ロータリーで囃子の競演や、4基のねぷた囃子の合同演奏が行われ、市内外から約7万7,000人が来場されました。

6日の「産業まつり」では、本年より会場が北本中学校から北本市役所へ変更となり、庁舎ホールで開催された農産物共進会のほか、駐車場では市内の商業者及び農業者や団体、会津坂下町の特産品の販売が行われ、約1万5,000人が来場されました。

 

次に、福祉部関係について御報告いたします。

金婚祝賀会について申し上げます。

10月23日に、北本市文化センターホールを会場として、金婚祝賀会を挙行しました。結婚50年を迎えた198組のうち105組に御列席いただき、これからも御夫婦で充実した日々をお過ごしいただくよう、祝詞の授与を行い記念品の贈呈をしました。

 

次に、健康推進部関係について御報告いたします。

平成28年度「もっと歩こう もっと知ろう きたもと~めざせ!毎日一万歩運動~」について申し上げます。

10月25日から10月30日にかけて、10回に分けて開始セミナーを開催し、活動量計を配布しました。

申し込みいただいた1,000人の皆様には、歩くことを意識して生活することにより、日常的に体を動かす習慣を身に着けていただき、健康増進につなげていただきます。

 

次に、認知症カフェ及び認知症専門医等による相談窓口の開設について申し上げます。

10月から、認知症の方やその家族、地域の方などが気軽に交流できる場として、認知症カフェ「オレンジカフェきたもと」を、市の東側地域と西側地域の地区公民館等において月8回開催しました。また、本人やその家族の認知症に対する不安等の相談先として、認知症に詳しい専門医等による相談窓口を、認知症カフェに併設して月4回設置しました。認知症の方の意思が尊重され、できる限り住み慣れた地域で、自分らしく暮らし続けることができる社会への取組みを進めてまいります。

                                                                                                          

次に、都市整備部関係について御報告いたします。

きくまつりについて申し上げます。

11月5日から13日までの9日間にわたり、北本総合公園を会場として「第22回北本きくまつり」が開催され、延べ約1万7,000人が来場されました。

芝生広場に設けられた展示スペースには、市内外の菊愛好会の方や小学校の児童が丹精込めて育てた色とりどりの菊や、思い思いの形に造形された菊、計568品が展示されました。

また、期間中、特にイベント実施日の12日と13日は天候に恵まれて、会場内でクラシックカーフェスティバル、北本よさこいなどの各種イベントが開催され、ご当地グルメや市内の商業者の出店などもあり、多くの方がまつりを満喫されました。

 

以上で、市長部局の市政概要報告を終わりますが、この間、お寄せいただきました議員各位並びに市民の皆様の御意見、御協力に対しまして厚くお礼申し上げます。

なお、平成28年度第3・四半期における主要な事業等につきましては、市政概要報告書主要な事業等の一覧のとおりですので、御覧いただきますようお願いいたします。

 

引き続きまして、教育部関係について御報告いたします。

市内小・中学校の研究発表について申し上げます。

教育委員会が「学校4・3・2制に関する研究」を推進するために研究委嘱をした市内全小・中学校のうち、11月18日に中丸東小学校が「国際理解教育」、11月22日に西中学校区の石戸小学校・栄小学校・西中学校が「教育課程」に関する研究授業を行いました。

当日は、各研究委嘱校では市内のみならず県内の小・中学校から多くの教員を迎え、各中学校区で協力して取り組んできた研究内容をプレゼンテーションや公開授業の形で発表し、研究成果を広めるとともに、指導者からの助言を通して自校の教員の授業力向上を図ることができました。

次に、市民文化祭芸術展について申し上げます。

11月10日から15日までの6日間にわたり、体育センターメインアリーナを会場として「第51回市民文化祭芸術展」を開催しました。

会場には、市内の保育園等の園児をはじめ、小・中学校及び北本高等学校の児童・生徒、文化団体の会員など、多くの市民の皆様が出品した絵画、書、写真、工芸、文芸、生け花など1,068点の作品が展示されました。延べ3,834人が来場され、文化芸術に直接触れていただくことができ、大変好評でした。

次に、デーノタメ遺跡に係る文化庁調査官の視察について申し上げます。

このたびの視察は、デーノタメ遺跡の保存等について検討及び指導をいただくためのもので、10月13日に文化庁文化財部記念物課埋蔵文化財部門の調査官が来訪しました。視察では、市教育委員会のこれまでの調査成果を報告するとともに、現地調査を行い、遺跡の保存範囲、区画整理事業における史跡の扱い方、今後のスケジュール等について検討しました。

今後はこの検討方針をもとに、遺跡の具体的な保存方法について関係部署と調整を進めてまいります。

 

以上で、教育委員会の市政概要報告を終わりますが、この間、お寄せいただきました議員各位並びに市民の皆様の御意見、御協力に対しまして厚くお礼申し上げます。

なお、平成28年度第3・四半期における主要な事業等につきましては、市政概要報告書主要な事業等の一覧のとおりですので、御覧いただきます ようお願いいたします。

この記事に関するお問い合わせ先

北本市議会事務局
〒364-8633
埼玉県北本市本町1-111
電話:048-594-5560
ファックス:048-591-6335
お問い合わせはこちら