令和5年度第3.四半期市政概要報告

更新日:2023年11月24日

令和5年度第3・四半期における市政の概要を御報告します。

 

はじめに、政策推進部関係について御報告します。

&green Dayについて申し上げます。

11月18日に市役所において、「&green Day」を開催しました。

庁舎1階エントランスにおいて、本市が全国広報コンクールで内閣総理大臣賞を受賞したことにちなんだ、広報きたもとPR展やトークイベントを開催するとともに、&green marketを芝生広場で、デーノタメ遺跡特別展を庁舎ホールでそれぞれ実施しました。

当日は、市民のみならず、他自治体の広報担当者を含め、約800人が来場し、北本の魅力を知っていただくことができました。

今後も、北本の魅力の発信等を通して、シティプロモーションを推進してまいります。

 

次に、総務部関係について御報告します。

市税等の収納業務について申し上げます。

11月13日に埼玉県知事公館において、「令和5年度個人住民税市町村表彰式」が開催され、本市が知事から表彰されました。

これは、収入未済額圧縮率部門での功績を評価いただいたもので、本市の受賞は、平成23年度に納税率部門で受賞して以来、12年ぶりとなります。

今後も、納付環境の整備と滞納者への早期対応を図り、市税等の確保に努めてまいります。

 

次に、市民経済部関係について御報告します。

令和5年度消防団特別点検及び第44回北本市総合防災訓練について申し上げます。

11月19日に北本総合公園において、「消防団特別点検」と「総合防災訓練」を初めて同日開催しました。

「消防団特別点検」では、全6分団の職務遂行に必要な人員、服装、礼式、機械器具、ポンプ車操法等の点検を行うとともに、活動に尽力した団員及びその家族、活動の普及啓発に御貢献いただいた方への表彰を行いました。

また、「総合防災訓練」では、地域コミュニティや関係機関の協力のもと、来場者が各種訓練ブースでスタンプを集めて、炊き出し訓練のカレーと引き換えられるスタンプラリーを実施しました。

当日は、天候にも恵まれ、約1,500人が来場されました。

今後も、防災訓練等を通じて、市民の更なる防災意識の向上に努めてまいります。

 

次に、北本まつりについて申し上げます。

北本まつりは、新型コロナウィルス感染症の影響により、4年ぶりの開催となりました。

11月4日の「宵まつり」では、西中央通線において、各種パフォーマンスが披露されるとともに、新たなプログラムとして、姉妹都市・会津坂下町の奇祭「大俵引き」を開催しました。また、20台の華麗かつ勇壮なねぷたや囃子山車の引き回しが行われ、市内外から約7万5,000人が来場されました。

また、翌日5日の「産業まつり」では、市役所及び周辺道路において、農産物共進会や和太鼓演奏、よさこいなどのパフォーマンスのほか、商工会会員、農業者、各種団体及び会津坂下町の特産品の販売が行われ、約2万 3,000人が来場されました。

今後も、本市の魅力のPRや市民のふるさと愛の醸成に努めてまいります。

 

次に、福祉部関係について御報告します。

きたもと子どもの権利の日フォーラムについて申し上げます。

10月22日に市役所庁舎ホールにおいて、「きたもと子どもの権利の日フォーラム」を開催しました。

このフォーラムでは、「子どもの権利条約総合研究所」副代表の野村(のむら)武司(たけし)氏をお招きし、こども基本法と子どもの意見表明をテーマに御講演いただくとともに、昨年度から活動している子どもの権利擁護委員の活動報告や子どもの権利相談室の愛称発表を行いました。

当日は、市民や地域の民生委員・児童委員など76人が参加し、子どもの権利について理解を深めました。

今後も、子どもの権利に関する普及・啓発に努めてまいります。

 

次に、北本市立中央保育所について申し上げます。

10月16日に旧栄小学校の跡地を活用した新中央保育所が開所しました。敷地面積は4,598平方メートル、園舎は鉄骨造平屋建てで延べ面積1,010平方メートル、定員は 116人となっています。

新中央保育所では、通常保育のほか、北本駅から子どもたちを送迎するステーション保育を実施しています。また、完全給食の実施により、子どもたちに手作りで温かい給食を提供しています。

今後も、子どもたちの健やかな成長をサポートするとともに、子育て支援の更なる充実に努めてまいります。

 

次に、健康推進部関係について御報告します。

アドバンス・ケア・プランニングの普及啓発について申し上げます。

10月28日に埼玉県立大学との共催により、「自分らしい生き方」を考え、終末期の医療やケアを自分事として考えることを目的に、市内で在宅医療に取り組んでいる矢澤(やざわ)(さとし)医師を講師に迎え、セミナーを開催しました。

当日は、市民等13人が参加し、終末期まで自分らしく生きるための意思を表明するプロセスについて理解を深めました。

また、12月8日には、民生委員を対象とした研修会を予定しています。

今後も、アドバンス・ケア・プランニングに関する普及啓発に努めてまいります。

 

次に、都市整備部関係について御報告します。

昨年4月に改正されたマンション管理の適正化の推進に関する法律が施行され、地方公共団体における役割が強化されたことを受け、現在、マンション管理適正化推進計画の策定及びマンション管理認定制度の創設に取り組んでいます。

これらの素案について、11月15日に市民説明会を開催し、計画の概要や認定基準等を説明しました。

今後は、11月26日に2回目の市民説明会を開催し、12月にはパブリック・コメントを実施するなど、令和6年4月からの施行に向けて準備を進めてまいります。

 

次に、国道17号上尾道路(2.期)事業について申し上げます。

上尾道路の整備が計画されている区間のうち、県道東松山桶川線から鴻巣市境までの区間について、事業の概要や道路設計の考え方等の理解を深めていただくことを目的に、関東地方整備局大宮国道事務所と連携し、11月 22日から沿線住民の方等を対象とした説明会を開催しています。

引き続き、上尾道路の早期完成に向けて、住民や地権者の方の声を国につなぐなど、事業の促進に積極的に取り組んでまいります。

 

以上で、市長部局の市政概要報告を終わりますが、この間、お寄せいただきました議員各位並びに市民の皆様の御意見、御協力に対しまして厚くお礼申し上げます。

なお、令和5年度第3・四半期における主要な事業等につきましては、市政概要報告書主要な事業等の一覧のとおりですので、御覧いただきますようお願いいたします。

 

引き続きまして、教育部関係について御報告します。

市内小・中学校における運動会及び体育祭について申し上げます。

9月16日から10月7日までの期間、市内小・中学校の10校で運動会及び体育祭を実施しました。熱中症対策を講じた上で実施し、どの学校においても、児童生徒は元気に一生懸命取り組み、参観した保護者に日頃の成果を披露することができました。

 

次に、市内小・中学校の小中一貫教育(学校4・3・2制)に関する研究発表会について申し上げます。

11月17日に東中学校区の東小学校・中丸東小学校・東中学校の3校が「他者とのつながりの中で考えを深め、自尊感情を高める児童生徒を目指して」をテーマに発表を行いました。

また、11月21日には、西中学校区の石戸小学校・西中学校の2校が「学級づくりを基盤とした小中一貫教育に関する研究-社会性と情動の学習をとおして-」をテーマに発表を行いました。

各校の教員が児童生徒の実態を適切に分析し、中学校区としての目指す姿を共通目標にした上で、研究組織を設定し、多面的に課題解決に向けて研究してまいりました。

ICT機器の活用を図り、発表を参集型とオンライン型との組み合わせで開催し、市内外に本研究の成果を広めることができました。

 

次に、「デーノタメ遺跡特別展」の開催について申し上げます。

デーノタメ遺跡は、10月に文化庁が初めて公表した、国指定史跡に指定する価値のある遺跡と判断された全国の遺跡42件に、埼玉県で唯一選ばれました。

この遺跡の価値や魅力を広く市民に紹介するため、11月8日から21日までの期間、市役所庁舎ホールにおいて特別展を開催しました。

展示では、デーノタメ遺跡の発見から、4次にわたる発掘調査及びその後の内容確認調査の成果や、自然科学分析の成果、そして遺跡の環境整備に参加した市民の活動、現代陶芸との共演等について紹介し、多くの来場者が見学に訪れました。

今後も、デーノタメ遺跡の普及・啓発に努めてまいります。

 

以上で、教育委員会の市政概要報告を終わりますが、この間、お寄せいただきました議員各位並びに市民の皆様の御意見、御協力に対しまして厚くお礼申し上げます。

なお、令和5年度第3・四半期における主要な事業等につきましては、市政概要報告書主要な事業等の一覧のとおりですので、御覧いただきますようお願いいたします。

この記事に関するお問い合わせ先

北本市議会事務局
〒364-8633
埼玉県北本市本町1-111
電話:048-594-5560
ファックス:048-591-6335
お問い合わせはこちら