平成25年第3回北本市議会定例会 市長提案説明(追加提出)

更新日:2021年03月31日

 議員の皆さんには、連日にわたり御審議をいただき厚くお礼申し上げます。

 本日、追加提出いたしました案件は、「市長及び副市長の給料の特例に関する条例の制定について」等の3議案です。
 議案の主な内容につきまして、順次御説明申し上げます。

 はじめに、議案第86号、「市長及び副市長の給料の特例に関する条例の制定について」について申し上げます。
 本案は、北本市職員の非違行為及び事務事故に対して責任を取るため、平成25年10月の市長及び副市長の給料月額を減額して定めるものです。

 次に、議案第87号、「工事請負契約の締結について」について申し上げます。
 本案は、北本市立東小学校校舎改修及び給食室耐震補強工事につきまして、一般競争入札により参加者を募り、寄居建設株式会社熊谷営業所ほか、3者の参加のもとに、去る9月3日に入札を執行した結果、議案にお示しのとおり、寄居建設株式会社熊谷営業所と契約を締結するものです。

 次に、議案第88号、「平成25年度北本市一般会計補正予算(第6号)」について申し上げます。
 補正の第1条は、既定の歳入歳出予算の総額に歳入歳出それぞれ1,355万円を追加し、歳入歳出予算の総額を202億236万1,000円とするものです。
 この内容について申し上げます。
 高崎線桶川・北本間新駅設置促進期成会から、新駅建設の賛否を問う住民投票に際し、新駅が市の発展に必要であることを広報するための活動費について要望があったため、土木費の南部地域整備費における高崎線桶川・北本間新駅設置促進期成会負担金を増額するとともに、補正予算の財源調整のため、財政調整基金繰入金を増額するものです。

 以上をもちまして、本日提出いたしました案件の説明を終わりますが、慎重、御審議を賜り、原案のとおり可決くださいますようお願い申し上げます。

この記事に関するお問い合わせ先

北本市議会事務局
〒364-8633
埼玉県北本市本町1-111
電話:048-594-5560
ファックス:048-591-6335
お問い合わせはこちら