令和3年第1回北本市議会臨時会 市長提案説明
本日、ここに令和3年第1回北本市議会臨時会を招集申し上げましたところ、議員の皆様におかれましては御参会を賜り、御審議いただきますこと誠にありがとうございます。
去る2月2日、新型コロナウイルス感染症の拡大を受けて政府が発令していた、緊急事態宣言の延長が決定されました。今後も、事態の推移と国や県の動向を注視しながら、皆様の命と健康を守ることを第一に、必要な対策を、必要な時期に講じてまいります。
併せて、新型コロナウイルス感染症の感染がいまだ続く状況の中、献身的な努力を続けられている医療従事者の皆様、緊急事態宣言下においても、市民の生活を支えるため事業継続をされている皆様、そして、不要不急の外出の自粛や事業活動の自粛など、様々な御協力を頂いております市民並びに事業者の皆様に対しまして心から感謝を申し上げるとともに、新型コロナウイルスに感染された方の一日も早い回復を心よりお祈りいたします。
それでは、本臨時会に提案いたしました議案について説明申し上げます。
本臨時会に提出いたしました案件は、議案第1号、令和2年度北本市一般会計補正予算(第10号)についてです。
この内容について申し上げます。
補正の第1条については、既定の歳入歳出予算の総額に歳入歳出それぞれ3億7,959万3,000円を追加し、歳入歳出予算の総額をそれぞれ295億6,389万3,000円とするものです。
この内容について、歳出から申し上げます。
衛生費の保健衛生費については、新型コロナウイルス感染症に対するワクチン接種事業に要する経費を計上するものです。
続きまして、歳入について申し上げます。
国庫支出金の国庫負担金及び国庫補助金については、ワクチン接種事業の実施に伴い、新型コロナウイルスワクチン接種対策費負担金及び新型コロナウイルスワクチン接種体制確保事業費補助金をそれぞれ計上するものです。
繰入金の基金繰入金については、補正予算の財源調整のため、財政調整基金繰入金を減額するものです。
補正の第2条、繰越明許費については、新型コロナウイルスワクチン接種事業について、年度内の完了が困難なことから、その経費を繰り越すものです。
以上をもちまして、本臨時会に提出いたしました議案の説明を終わりますが、何とぞ慎重、御審議の上、議決を賜りますようお願い申し上げます。
更新日:2021年03月31日