平成21年第3回北本市議会定例会 一般質問

更新日:2021年03月31日

平成21年第3回北本市議会定例会 一般質問
通告番号 議席番号 質問者 期日
1 6 現王園 孝昭 議員 9月10日(木曜日)
2 20 大澤 芳秋 議員 9月10日(木曜日)
3 1 中村 洋子 議員 9月10日(木曜日)
4 4 桂 祐司 議員 9月10日(木曜日)
5 14 加藤 勝明 議員 9月10日(木曜日)
6 3 串田 英夫 議員 9月11日(金曜日)
7 11 工藤 日出夫 議員 9月11日(金曜日)
8 16 伊藤 堅治 議員 9月11日(金曜日)
9 12 金子 眞理子 議員 9月11日(金曜日)
10 18 三宮 幸雄 議員 9月11日(金曜日)
11 9 福島 忠夫 議員 9月14日(月曜日)
12 13 阪井 栄見子 議員 9月14日(月曜日)
13 17 吉住 武雄 議員 9月14日(月曜日)
14 7 岸 昭二 議員 9月14日(月曜日)
15 5 中山 敬弘 議員 9月14日(月曜日)
16 10 黒澤 健一 議員 9月15日(火曜日)
17 2 湯澤 清訓 議員 9月15日(火曜日)

一般質問は午前9時30分から2人、午後1時から3人を予定しています。
【凡例】
質問の件名は、項目順に1、2、3、…と算用数字を付しました。
各件名の要旨はそれぞれ(1)、(2)、(3)…、と表記しています。

通告1番 議席番号6番 現王園 孝昭 議員

通告1番 議席番号6番 現王園 孝昭 議員
1 保育所の統廃合について
(1)深井保育所父母会は、東保育所との統合による閉所を「寝耳に水」状態であり、現段階では受入れられないとしていますが、この状態をどう解決し、進展を図るのか、対策とスケジュールをお示しください
(2)北本市次世代育成支援行動計画における保育環境の向上について
2 西口駅前広場整備について
(1)芸術の森駅前広場づくりについての提案
ア 現在、西中央通線の歩道の両側に6つの彫刻(銅像)が設置してありますが、雑草や街路樹等に埋もれ、彫刻(銅像)があることさえ知らない人がいるなど 宝の持腐れ状態になっています。この6つの彫刻(銅像)を駅前広場に集約し、今回改修計画の西口駅前広場に活かしていただきたいと提案するものです
(2)電線地中化について
3 地域の魅力を高めるための進展と取組みについて
(1)「歴史的建物」調査結果とその後の取組みについて
ア この件については、以前にも質問しましたが、北本市は、過去、荒川を中心に、明治、大正を通じて先人たちの努力と英知によって築かれたまちであり、この歴史を復元し後世に伝承することが、北本市のまちづくりに通じる、として家屋等を調査してもらいました
この調査結果とその後の進展と取組みについてお伺いします
(2)歴史をイメージした道標の設置の地元提案について
ア この件についても、地元より平成21年2月20日提案がありました。当該地は「旧鎌倉街道」入口の交差点の巻込み部分のうえに、5つの道路が交わる大変危険な場所にあり、交通事故の多い交差点でもあります
道標は、以前、事故にあい、現在のレプリカに変わった経緯があります
従って、現在の位置で、市民が立ち止まって、この道標を読み、歴史を知ることは大変危険であると同時に、通行される方(市民)には、この地の歴史を深く理解されていないのが現状であります
また、当該地域は、「これより石と舟とみち」に加え、「旧鎌倉街道」でもあり、歴史的に後世に語り継ぐ責務があります。同時に、観光資源の少ない北本市としては、この歴史を「まちづくり」に活かすべきであると考えます
このため、地元はイメージ図を添付し、歴史をイメージした案内板の設置や本物の道標の設置の検討を提案されたものであります。提案に対する検討結果とその後の取組み進展についてお聞きします
4 総合公園芝生広場の水路の改善について
(1)この件についても、平成19年第4回定例会で質問しましたが、公園の使用利便性と安全性から改善を求めたものであります。市は「来園者による芝生広場の利用状況を踏まえ、水路としての機能を維持しつつ、芝生広場の一体的な利用を考慮した施設の改修方法について検討してまいります」と答弁されています。その後の検討・対策についてお聞きします

通告2番 議席番号20番 大澤 芳秋 議員

通告2番 議席番号20番 大澤 芳秋 議員
1 平成11年に生じた税務課職員による市税横領事件後、市税徴収システムはどのように改善されたか
2 久保特定土地区画整理事業地内における未完成道路を住民に使用させてはどうか
3 市の施設における防犯カメラの設置状況について
4 平成20年12月定例会で、国民健康保険滞納世帯のいわゆる「無保険の子ども」の救済措置について質問したところ、「平成21年度から短期証の発行をすべく準備を進めていきたい」と答弁しているが、その後の進捗状況について

通告3番 議席番号1番 中村 洋子 議員

通告3番 議席番号1番 中村 洋子 議員
1 平和を考えるつどいが終わって今後につなぐ事を伺います
2 敬老の日を前にして敬老の精神を伺います
(1)後期高齢者健診の受診率について
3 安心して出産できない状況に手立てはないのか
4 公立保育所に通う子どもの育ちを保障するための手立てについて
5 大規模学童保育所の解消について
(1)夏休み保育希望者の状況を把握しているのか。また、今後どうしていくのか

通告4番 議席番号4番 桂 祐司 議員

通告4番 議席番号4番 桂 祐司 議員
1 北本駅駅前広場について
(1)北本駅西口駅前広場整備に関する議会決議採択後の対応について
(2)駅前広場内における販売行為の現状と対応について
(3)放置自転車の現状と対応について
2 屋外広告物撤去と違反者への対処について
3 北本市庁舎の「地震による倒壊危険度調査の検討」議会決議後の対応について
(1)「救われていたはずの命が失われることのないよう」な対策の着実な実施(内閣府 自然災害犠牲者ゼロをめざす総合プラン)について
4 グリコ新工場進出による地域経済波及効果の検証について
(1)工場進出による財政支出と地域経済波及効果について
(2)地元経済界の期待への対応について
5 最低制限価格制度の適切な活用への取組みについて
6 学校における振り込め詐欺被害防止教育について

通告5番 議席番号14番 加藤 勝明 議員

通告5番 議席番号14番 加藤 勝明 議員
1 市政について
(1)駅西口広場再開発について
ア 再開発の目的は
イ 現在の駅前広場の苦情はあるのか
ウ 開発に対しての経緯と今後の推移について
エ 開発により北本市がどのように変わるのか
(2)保育所の統廃合について
ア 本宿地内に取得しようとする土地の利用と目的
イ 現在の公立保育所の問題と今後の考えは
ウ 深井、東保育所の統合が進められる訳は
(3)要旨1、要旨2の施策に多くの反対があると聞く
ア これらに対してどのように対応し関係者に理解を求めていくのか
イ 見直しや凍結はあるのか
2 北本市のエコ対策について
(1)現在、本市で進められているエコ対策は
(2)それらの効果と課題は
(3)雨水の利用についての啓発と推進のための助成金制度について
3 中丸公民館敷地内の芝生広場(多目的広場)と空き地の利用について
(1)現在の利用状況はどうか
(2)今後の利用目的は定まっているのか
(3)隣接する小学校や生涯学習への利用はどうか

通告6番 議席番号3番 串田 英夫 議員

通告6番 議席番号3番 串田 英夫 議員
1 本市で子ども議会を
(1)子ども達による要望書の提出もいかがか
2 買い物の空白地をどのように考えるか
(1)点在している空店舗を利用した空白地の解消に補助金を設けてはどうか
(2)県下で初の軽トラックでの引き売りを市として考えてはどうか
3 荒井の交差点、北里入口方向の早朝の渋滞について
(1)見たことあるかい。北里入口、農協、荒井の信号。調整すればすぐに解消するよ
  ア 職員がパトロールをしていると聞いたが結果は
4 「埼玉にコウノトリを」という夢を現実に。未来の子ども達へプレゼントを
(1)本市の取組みについて
(2)低農薬農法と環境について
(3)本市に鳥獣保護区もあるが

通告7番 議席番号11番 工藤 日出夫 議員

通告7番 議席番号11番 工藤 日出夫 議員
1 職員の能力評価制度導入後の人事運用(市長)
(1)能力評価をどのように活用しているか
(2)能力評価導入の目的の達成度をどのように評価しているか
(3)実績評価についてはどのようになっているか
2 農業経営構造対策事業について(市長)
(1)谷足農道の改良整備により、農業就労環境と農業生産が整備前と整備後の変化はどのように推移しているか[資料提出を求む]
(2)農業環境整備により生産増強され、地産地消に向けた施設整備で農業振興、産業振興、ブランド化がどう図れたか
(3)北本ブランドの定義、基準はどのようになっているか
3 学校選択制について(教育委員長)
(1)教育行政の基本姿勢として青少年育成や文化創造育成事業に対するメッセージはいかに
(2)第三者機関を設置して総合的に検証してみてはどうか

通告8番 議席番号16番 伊藤 堅治 議員

通告8番 議席番号16番 伊藤 堅治 議員
1 圏央道の桶川北本インターチェンジ開通に伴うイベントの開催及び交通安全対策について(市長)
2 深井保育所について
(1)保護者への説明責任について
(2)今後の対応について
3 新型インフルエンザの対策について
(1)市民への対応について
(2)学校の対応について
4 菜の花まつり・トラスト8号地内の田んぼについて(市長)
(1)市民活動の評価について
(2)今後の市の支援策について
(3)周辺の公共イベントのネットワーク化について
5 桜堤のトイレ整備の進捗状況について
6 健康いきいき体操の普及啓発について

通告9番 議席番号12番 金子 眞理子 議員

通告9番 議席番号12番 金子 眞理子 議員
1 認定こども園と保育所政策のバランスについて
(1)市の責務について
(2)将来予測について
(3)次年度の幼稚園、保育所の募集について
2 新型インフルエンザ対策について
(1)学校、保育所、幼稚園への対策と予算配分について
3 まちづくり交付金は市政にとって有効か
(1)まちづくり交付金申請を予定している事業の予算規模について
(2)市負担分6割の財政計画について
(3)計画事業の優先度について

通告10番 議席番号18番 三宮 幸雄 議員

通告10番 議席番号18番 三宮 幸雄 議員
1 保育所の統廃合について(市長)
(1)深井保育所存続を求める請願の重みと行政の説明責任について
(2)保育行政サービスの継続性とコア施設の建設について
2 100年に一度の大発見、デーノタメ遺跡(漆塗り土器他)について(教育長)
(1)国史跡保存による場合の財政支出(国県の補助金含)と地域経済波及効果の検証について[資料提出求む]
(2)地元地権者・市民・県民の国史跡保存の期待への対応と行政の説明責任について
(3)馬蹄形環状集落部分の区画整理事業及び都市計画道路(西仲通線)の見直し・凍結について
3 グリコ工場進出について(市長)
(1)見込まれる税収と行政負担について[資料提出求む]
(2)地元雇用と雇用形態について
(3)工場進出にともなう安全対策・通学路の歩道整備について
4 水辺プラザの進捗状況について
(1)公共施設のネットワーク化について

通告11番 議席番号9番 福島 忠夫 議員

通告11番 議席番号9番 福島 忠夫 議員
1 環境について
(1)生態系(鳥獣)生息範囲と個体数のバランスまた以前との変化、比較について
(2)鳥獣などによる人や農作物への被害について
(3)太陽光発電とCO2の関係と効果について。有効であれば市として補助金の取組みをしては
2 人事行政について(市長)
(1)職員適正化計画を推進しているが、一方で非正規職員は増え、指定管理者への委託も増加している。人件費の推移と割合、これらの理想的なバランスをどのように考えているのか[資料提出求む(人件費の推移、非正規、臨時職員の多い順)]
3 今後の行財政運営について(代表監査委員)
(1)今期また数年先のグローバル経済を想定し、今後北本市が注意すること、しなければならないこと、準備すべきことについて財政的視点から所見を伺います
4 江崎グリコの企業誘致について
(1)江崎グリコ工場建設に伴う市内業者の受注機会について
(2)中心市街地の空き店舗へグリコ製品専門店を出店しては
(3)各オフィスで無店舗無人販売をしては(富山の置き薬商法)

通告12番 議席番号13番 阪井 栄見子 議員

通告12番 議席番号13番 阪井 栄見子 議員
1 雑木林の保存と緑地整備について
(1)将来ビジョンについて
(2)森林セラピーロードの提案について
2 市道2号線の未整備雨水排水対策について
3 障害者の「福祉タクシー券配布事業」の対応について
(1)タクシー券利用者にガソリン券との選択はできないか
4 北本市の幼児教育ビジョンの展開について
(1)北本市の少子化予測とその対応について
(2)幼稚園と保育園の共存について
(3)認定こども園の導入について
(4)市内施設の配置計画について

通告13番 議席番号17番 吉住 武雄 議員

通告13番 議席番号17番 吉住 武雄 議員
1 総合公園野球場の利用について
(1)硬式野球中止から2年が過ぎるが利用についての方向性は
(2)バッティング練習の許可について
(3)防球ネット設置の考え方について
2 人事について
(1)副市長人事について
(2)部長、課長は短期間で異動させるのではなく、腰をすえて仕事に専念できるように
3 学力テストの実態とその活用について

通告14番 議席番号7番 岸 昭二 議員

通告14番 議席番号7番 岸 昭二 議員
1 デマンドバステスト運行事業について
(1)テスト運行までの経緯について
(2)事業の概要について
(3)本番運行に向けて
2 防犯について
(1)取組みと成果について
(2)本市の特徴と課題について
3 新型インフルエンザの対応について
(1)現状をどう捉えているのか
(2)本市の対応は
4 プレミアム付き商品券の実施について
(1)実施状況について
(2)商店活性化に生かせるのか

通告15番 議席番号5番 中山 敬弘 議員

通告15番 議席番号5番 中山 敬弘 議員
1 「日本一の読書のまち」北本を目指すシリーズ 8
(1)埼玉県子ども読書計画との連携について
(2)学校図書館の充実度について
2 美しく老いるための「カキクケコ」(介護・救援・訓練・健康・交流)シリーズ 8
(1)とくに「コ」に関して「孤立」「孤独」状態の実態調査など
(2)介護・介助のされかたの訓練について
3 「金のなる木」としての仮称みなみ北本駅早期実現のためのシリーズ 9
(1)あの「市民債」から学んだことについて
(2)「いざ鎌倉」ならぬ「いざ北本」のときはいつぞや
4 その日そのとき・あれやこれやシリーズ 6
(1)続北本市の文化度−「きたもと文化振興ビジョン」あってしかるべきではないか
(2)北本駅改善に関して
ア 1番線の直接出入りについて
イ エスカレーターの一人乗り方式について
(3)「サイクリング北本」を目指すときではないかシリーズ 1
5 過去30年間の一般質問の総ざらいシリーズ 2
(1)仮称みなみ北本駅早期実現のためのシリーズ関連
ア 埼玉県企画財政部長宛要望事項のその後(昭和62年第4回定例会)
イ 「埼玉県中期計画」にみる新駅促進(平成元年第1回定例会)
ウ 「仮称みなみ北本駅構想」をめぐっての商工会の「構想」(平成2年第1回定例会)
(2)「日本一の読書のまち」北本を目指すシリーズ関連
ア 「図書館拡大5カ年計画」(昭和59年第2回定例会)
イ 「みんなの図書館」というキャッチフレーズ(昭和63年第3回定例会)
ウ 北本ふるさと文庫(平成元年第3回定例会)

通告16番 議席番号10番 黒澤 健一 議員

通告16番 議席番号10番 黒澤 健一 議員
1 衆議院議員総選挙に対する市長の見解(市長)
(1)新しい時代に何を期待するのか
(2)公約が市政に与える財政的な影響について(例えば少子化対策・子ども医療・介護等)
2 住民参加・協働のまちづくりについて(市長)
(1)公益活動・公的活動について
(2)暫定逆線引き終了地区を含めた町名変更について
(3)民有地問題と地縁団体について
3 「自主参加型国内排出量取引制度」について(市長)
(1)制度の効果に対する期待

通告17番 議席番号2番 湯澤 清訓 議員

通告17番 議席番号2番 湯澤 清訓 議員
1 今回の総選挙の結果を受けて、国との関係はどう変わると考えるか(市長)
2 10年後の市内雑木林の状況をどう予測し、期待するか(市長)
3 プレミアム付き商品券の発行は、地域の産業振興にどう生かされたか
4 デマンドバス運行の産業振興、まちづくりの観点からの位置づけについて
5 猛暑の中での学校教室の利用状況について

 

この記事に関するお問い合わせ先

北本市議会事務局
〒364-8633
埼玉県北本市本町1-111
電話:048-594-5560
ファックス:048-591-6335
お問い合わせはこちら