平成21年第2回北本市議会定例会 一般質問

更新日:2021年03月31日

平成21年第2回北本市議会定例会 一般質問
通告番号 議席番号 質問者 期日
1 20 大澤 芳秋 議員 6月16日(火曜日)
2 16 伊藤 堅治 議員 6月16日(火曜日)
3 15 加藤 勝明 議員 6月16日(火曜日)
4 1 中村 洋子 議員 6月16日(火曜日)
5 6 現王園 孝昭 議員 6月16日(火曜日)
6 17 吉住 武雄 議員 6月17日(水曜日)
7 18 三宮 幸雄 議員 6月17日(水曜日)
8 13 島野 和夫 議員 6月17日(水曜日)
9 8 岸 昭二 議員 6月17日(水曜日)
10 14 阪井 栄見子 議員 6月17日(水曜日)
11 12 金子 眞理子 議員 6月18日(木曜日)
12 11 工藤 日出夫 議員 6月18日(木曜日)
13 5 中山 敬弘 議員 6月18日(木曜日)
14 7 横山 功 議員 6月18日(木曜日)
15 9 福島 忠夫 議員 6月18日(木曜日)
16 10 黒澤 健一 議員 6月19日(金曜日)
17 3 串田 英夫 議員 6月19日(金曜日)
18 2 湯澤 清訓 議員 6月19日(金曜日)

一般質問は午前9時30分から2人、午後1時から3人を予定しています。
【凡例】
質問の件名は、項目順に1、2、3、…と算用数字を付しました。
各件名の要旨はそれぞれ(1)、(2)、(3)…、と表記しています。

通告1番 議席番号20番 大澤 芳秋 議員

通告1番 議席番号20番 大澤 芳秋 議員
1 本市の公会計改革の取組み状況について
2 圏央道開通に伴い、ホームセンターなどが現在地で営業できないとなると、市民生活に大きな影響が出るが、市内に移転先が確保できる見通しはあるのか
3 オンデマンドバスの進捗状況について
4 特別支援教育支援員について
(1)授業での活用について

通告2番 議席番号16番 伊藤 堅治 議員

通告2番 議席番号16番 伊藤 堅治 議員
1 西部地域コミュニティバス導入の要望について(市長)
(1)現状と課題について
(2)地域公共交通活性化協議会の内容について
2 農村整備事業について
(1)地域の要望への説明会開催について
3 北本市担い手育成総合支援協議会の機能の充実について
4 国民健康保険税、後期高齢者医療保険料等の市民への周知と対応について
(1)説明責任と相談業務の充実
5 調整区域の道路幅は現在5メートルであるが、少し緩和しても良いと思うが
(1)4メートルから4.3メートルでの道路改良について
(2)費用対効果を考えると、砂利道よりも簡易舗装が良いのでは
6 大型ごみ窓口業務の簡素化について

通告3番 議席番号15番 加藤 勝明 議員

通告3番 議席番号15番 加藤 勝明 議員
1 県道(下石戸上菖蒲線)改良工事について
(1)中丸小学校前拡幅工事について
(2)歩道の整備について
2 古市場2丁目地内1334号線の改良工事について
(1)農道の整備に対する補助制度について
(2)どのような運動と対策が必要か
3 高齢者にやさしい市政を
(1)お年寄りに敬老祝の復活を
(2)憩える場所の充実をどのように考えているか
4 市内循環バス、オンデマンドバスの充実について
(1)市内の循環バス、オンデマンドバスの運行予定について
(2)運行にあたって考えられる問題は
(3)市に乗り入れられている近隣市のバスと今後予定されるバスの路線について〔資料提出を求む〕
5 新型インフルエンザ対策について
(1)現在の市の対策について
(2)市内発生が認められたときの市の対応について

通告4番 議席番号1番 中村 洋子 議員

通告4番 議席番号1番 中村 洋子 議員
1 平和を考えるつどい月間について
(1)子どもたちが平和について考えてもらうための工夫について
2 子どもがたくましく心豊かに育つまち(次世代育成支援計画から)になるための環境づくりについて
(1)子どもの自立をやしない、はぐくむ環境について
(2)福祉施設の職員配置について(こども療育センター、保育所、あすなろ学園)
(3)嘱託医や嘱託歯科医の配置状況について
3 学童保育室の現状の問題について
(1)入所希望者が入所できない原因について
(2)若い指導員が長く働き続けられない現状について
(3)子どもたちが、たくましく心豊かに育つためにはどうするか
4 介護保険制度認定見直しをどう見るか
(1)介護利用者への影響と問題点について

通告5番 議席番号6番 現王園 孝昭 議員

通告5番 議席番号6番 現王園 孝昭 議員
1 都市計画法に基づく北本市の開発許可等について
(1)「北本市都市計画法に基づく開発許可等の基準に関する条例」(平成15年3月26日 条例第23号)について
ア 都市計画法は国ではないですか。従って、同条例は、「都市計画法に基づく北本市の開発許可等の基準に関する条例」になるのでは
(2)同条例第3条第1項第2号に基づく開発許可について
ア 第3条第1項第2号には、「区域内の主要な道路が、環境の保全上、災害の防止上、通行の安全上又は事業活動の効率上支障がないような規模及び構造で適 当に配置されており、かつ、区域外の相当規模の道路と接続していること。」とありますが、どのような指導及び条件を付し、確認して許可していますか
2 北本市の人事管理行政について
(1)定員適正化計画と平成21年度の採用計画について
3 市民の参画及び市民協働によるまちづくりの考え方について
4 市の説明責任の方策と情報共有策について

通告6番 議席番号17番 吉住 武雄 議員

通告6番 議席番号17番 吉住 武雄 議員
1 都市計画法に基づく北本市の開発許可等について
2 北本市の人事管理行政について
(1)異動希望と適材適所配置(専門知識、技能、経験を必要とする人事対応)について
3 福祉行政について
(1)出産前の健診の公費負担を14回に拡大したが、2年間で終わりなのか、それとも市負担で行うのか
(2)介護報酬3%引き上げと介護認定基準について
4 新駅について
(1)新駅開業実現に向けての取組みについて(副市長)

通告7番 議席番号18番 三宮 幸雄 議員

通告7番 議席番号18番 三宮 幸雄 議員
1 デーノタメ遺跡(久保特定土地区画整理地内)について
(1)遺物遺跡の保存整備状況について
(2)専門者会議の立上げについて
(3)報告書の作成について[報告書一覧表(既刊・未刊)の提出を求む]
2 都市計画法に基づく開発許可について
(1)高村建材跡地の用途変更の見直しについて[市の取組み時系列表の提出を求む]
(2)交通渋滞、通学の安全対策について
(3)眺望権、景観権対策について
3 北本市の人事管理行政について
(1)人事配置基準について
(2)管理職昇進試験について
4 北本らしい顔の駅前づくりプロジェクトについて

通告8番 議席番号13番 島野 和夫 議員

通告8番 議席番号13番 島野 和夫 議員
1 新型インフルエンザ対策について
(1)北本市の現状と対応について
(2)学校・保育所等の対応について
(3)発熱外来等の医療体制について
2 我がまちのグリーン・ニューディール政策について
(1)CO2削減に向けた、取組みと課題について
(2)昨年に続いて、今年のクールアース・デイの取組みについて
(3)県の「地域グリーン・ニューディール基金」と「地域活性化・経済危機対策臨時交付金」の活用について
3 介護施設の充実について
(1)施設入居待機者の現状と課題について
(2)介護職員の処遇改善について
4 上尾道路の進捗状況について
(1)上尾道路�期計画検討会議について
(2)事業化に向けた今後のスケジュールと課題について

通告9番 議席番号8番 岸 昭二 議員

通告9番 議席番号8番 岸 昭二 議員
1 保育所の整備について
(1)中央保育所について
(2)今後のビジョンについて
2 子育て支援における国の経済危機対策への対応について
3 こども医療費の拡充について
4 農産物のブランド化についての取組みについて
(1)トマト(シシリアンルージュ)について
(2)そばについて
(3)菜の花について

通告10番 議席番号14番 阪井 栄見子 議員

通告10番 議席番号14番 阪井 栄見子 議員
1 庁舎建設について
(1)北本市庁舎建設基本計画(案)についての答申について
(2)平成21年度予定の「庁舎建設基本設計」の実施について
2 北本市における視覚障害者の状況と支援について
(1)手帳保持者また点字利用者の実態について
(2)視覚障害者の方々への支援内容について
(3)「活字読み上げ装置」の導入について
3 がん検診受診率向上について
(1)北本市におけるプランと実態について
(2)「埼玉県がん対策推進計画」についての北本市の対応について
(3)女性のがん対策の推進について、国から示された事業内容と目標について
4 旧暫定逆線引き地区内の緑地(雑木林)の活用・保存について

通告11番 議席番号12番 金子 眞理子 議員

通告11番 議席番号12番 金子 眞理子 議員
1 子どもの発達への行政支援について
(1)放課後子ども教室について
(2)保育所の遊具について
(3)視力の検査について
2 北本市の人事管理行政について
(1)あすなろ学園について
(2)中央図書館、中央公民館について
(3)遺跡保存について

通告12番 議席番号11番 工藤 日出夫 議員

通告12番 議席番号11番 工藤 日出夫 議員
1 北本市行政コンプライアンスの定義と運用(市長)
2 北本市立中学校の適正な規模(生徒数)と学校選択制について
3 北本市の人事管理行政について
4 都市計画法に基づく北本市の開発許可等について

通告13番 議席番号5番 中山敬弘 議員

通告13番 議席番号5番 中山敬弘 議員
1 「金のなる木」としての仮称みなみ北本駅早期実現のためのシリーズ�について——とくにみなみ北本駅(仮称)新駅設置促進協議会(「促進協」)の3つの要望事項のゆくえについて
(1)「北本市南部地域整備基金を平成21年度に1億円程度積み立てること」に関して
(2)担当部局を以前のように「部」扱いとして充実強化すること
(3)「市民・議会・行政並びに関係者の連携を強化すること」
2 「日本一の読書のまち北本」を目指すシリーズ�について——とくに2010年の「国民読書年」への取組みについて−図書館行事・学校行事などの枠をはるかにこえたものとしての−
3 「美しく老いるための「カキクケコ」(介護・救援・訓練・健康・交流)シリーズ�について——とくに健康に関して、たとえば75歳以上の入院支援の制度づくりなど
4 その日そのとき・あれやこれやシリーズ�——北本市の「文化度」をどう見ているか
5 北本市都市計画法に基づく開発許可等の基準に関して(承前)——各議員(現王園孝昭・吉住武雄・三宮幸雄・工藤日出夫各氏)への答弁を受けて——用途変更の見直し、交通渋滞、眺望権など
6 北本市の人事管理行政について
(1)承前−各議員(現王園孝昭・吉住武雄・三宮幸雄・工藤日出夫各氏)への答弁を受けて
(2)とくに「マンパワー・ポリシー」を中心として——人事配置基準、管理職試験など
7 中山敬弘過去30年間の一般質問の総ざらいシリーズ�——今回は第一期、第二期あたりから
(1)「あるべき図書館」と「現状」との乖離をどうするか。とくに「調べる図書館」への歩み
(2)図書館の活動状況七つの指標
  ア 人口1人当たり図書購入費
  イ 蔵書数
  ウ 貸し出し冊数
  エ 登録者数
  オ 職員1人当たりの人口と貸し出し冊数
  カ 専門職員比率
(3)当市の父母の教育要求をどう見ているか

通告14番 議席番号7番 横山 功 議員

通告14番 議席番号7番 横山 功 議員
1 西口駅前広場の進捗状況について
2 東口中央通線進捗状況について
(1)現状と今後の取組みについて
(2)ホテル建設について
3 考戸地区のまちづくりについて
4 行き止まりの市道の状況と簡易舗装について
5 地場産農産物利用に補助金とあるが
6 結婚活動について

通告15番 議席番号9番 福島 忠夫 議員

通告15番 議席番号9番 福島 忠夫 議員
1 保育行政について
(1)市営・民営保育所のこれからの役割について
(2)市営保育所の今後の運営について
2 水辺プラザの進捗状況と今後の検討について
3 人事について
(1)正規職員とそれ以外の職員(臨時職員、アルバイトを含む)の過去5年間の推移とその人件費の変化について[資料提出を求む]
(2)職員数適正化の進捗状況とその結果(作業の改善や効率化・経費の削減の進捗状況)について
4 防球ネットの検討について
5 市内の伝統芸能の伝承・保護について
(1)今後の市の取組みについて

通告16番 議席番号10番 黒澤 健一 議員

通告16番 議席番号10番 黒澤 健一 議員
1 行財政改革について(市長)
(1)地方債の構造変化について
(2)補助金の補助目的について
2 住民参加・協働について(市長)
(1)公益活動の支援目標について
3 上尾道路の進捗状況について(市長)
(1)上尾道路の効果に対する期待

通告17番 議席番号3番 串田 英夫 議員

通告17番 議席番号3番 串田 英夫 議員
1 道路行政について
(1)東間1丁目浅間神社脇の道路について
(2)東間1丁目せんげん通り電柱の移設について
(3)北本2丁目地内の道路(市道1398号線)の電柱について
(4)下石戸下地内(市道3235号線)に危険な段差があるが
(5)私有地を車が無断で通過しているが
(6)本町6丁目信号機ポールと停止線について
(7)本町6丁目地内にある水溜りについて
2 西中央通線の桜の木について
3 再質問、西中央通線の白赤のバリケードについて
4 教育行政について
(1)西小学校について
  ア 靴脱ぎ場を設置してはどうか
  イ 校門前近辺の通学路と生活動線が重なっているが
(2)学校耐震化について
5 彼岸花を公園に植えてはどうか
6 人事について

通告18番 議席番号2番 湯澤 清訓 議員

通告18番 議席番号2番 湯澤 清訓 議員
1 産業振興について−プレミアム付き商品券発行とも関連して
(1)市内商店会の運営状況について
(2)駅周辺の賑わいについて
(3)市主催、共催のまつりにおける市内商工業者への期待
(4)市内各施設との連携について
(5)農業の位置づけについて
2 あすなろ学園の仕事確保と仕事づくりについて
(1)「働くよろこび」をどう捉えているのか
(2)独自商品・サービス開発の可能性について
—特に農業との連携−
3 労働者としての市職員の位置づけについて
—元気の出る職場を求めて−
(1) 人事院勧告、特に今回の「臨時」勧告の位置づけを改めて問う(市長)
(2)専門職の育成、専門職が必要とされる事業の継続性をどう捉えているか
(3)福祉施策の専門性、永続性確保について

 

この記事に関するお問い合わせ先

北本市議会事務局
〒364-8633
埼玉県北本市本町1-111
電話:048-594-5560
ファックス:048-591-6335
お問い合わせはこちら