平成23年第3回北本市議会定例会 一般質問【重複1】

更新日:2021年03月31日

平成23年第3回北本市議会定例会 一般質問

平成23年第3回北本市議会定例会 一般質問
通告番号 議席番号 質問者 期日
1 20 伊藤堅治議員 12月9日(金曜日)
2 12 滝瀬光一議員 12月9日(金曜日)
3 17 福島忠夫議員 12月9日(金曜日)
4 6 桂 祐司議員 12月9日(金曜日)
5 19 横山 功議員 12月9日(金曜日)
6 13 金子眞理子議員 12月12日(月曜日)
7 2 中村洋子議員 12月12日(月曜日)
8 14 高橋節子議員 12月12日(月曜日)
9 8 現王園孝昭議員 12月12日(月曜日)
10 1 湯澤美恵議員 12月12日(月曜日)
11 7 大嶋達巳議員 12月13日(火曜日)
12 5 渡邉良太議員 12月13日(火曜日)
13 9 保角美代議員 12月13日(火曜日)
14 14 島野和夫議員 12月13日(火曜日)
15 3 高橋伸治議員 12月13日(火曜日)
16 10 岸 昭二議員 12月14日(水曜日)
17 18 黒澤健一議員 12月14日(水曜日)
18 4 工藤日出夫議員 12月14日(水曜日)

一般質問は午前9時30分から2人、午後1時から3人を予定しています。
【凡例】
質問の件名は、項目順に1、2、3、…と算用数字を付しました。
各件名の要旨はそれぞれ(1)、(2)、(3)…、と表記しています。 

通告1番 議席番号20番 伊 藤 堅 治 議 員

 通告1番 議席番号20番 伊 藤 堅 治 議 員
1 北本まつりの総括と今後の取組みについて
(1)北本まつりを今後の観光振興にどのように生かしていくのか
(2)特別参加された弘前ねぷたや尾島ねぷたとのまつり後における交流会について
(3)弘前市のねぷたや物産の交流について
(4)北本まつりの補助金の増額について
2 職員の採用について
(1)市内の人の職員採用を積極的にすべきと思うが
3 道路新設と維持管理について
(1)道路補修をもう少し早めにできないか
(2)東間4丁目地域における道路整備、その他の地域での要望道路の整備について
4 保育行政について
(1)公立保育のあり方、民間保育への対応について
(2)幼児問題審議会の審議状況について
5 非常備消防団への待遇改善について

通告2番 議席番号12番 滝 瀬 光 一 議 員

通告2番 議席番号12番 滝 瀬 光 一 議 員
1 東日本大震災を教訓にした今後のまちづくりについて
(1)この夏の節電についての取組みと成果について
(2)東日本大震災に伴うエネルギー問題等社会環境の変化を受けて、今後のまちづくりや地域づくりをどのように考えているのか
2 消防団について
(1)女性消防団員の採用について
(2)機能別団員及び機能別分団等消防団組織・制度の導入について
3 歩行者、自転車、自動車が共に安全に通行できる社会の実現を目指して
(1)自転車道、自転車レーンの整備について
(2)西中央通線の整備、延長について
(3)自転車マナー条例化の動きを受けての取組みについて
4 「めざせ日本一、子育て応援都市」宣言を受けて
(1)子ども医療費の窓口払いの廃止について
(2)私立保育園・幼稚園の放射線量測定について
5 介護保険法の一部改正を前に
(1)介護予防・日常生活支援総合事業について
(2)介護保険料の上昇の緩和について

通告3番 議席番号17番 福 島 忠 夫 議 員

通告3番 議席番号17番 福 島 忠 夫 議 員
1 減税について
2 社会福祉費について
(1)保育所の入所選考基準について
(2)医療の頻回受診について
(3)腎臓疾患の予防について
3 職員の先進地視察研修について
4 圏央道以北の上尾道路の整備について

通告4番 議席番号6番 桂   祐 司 議 員

 通告4番 議席番号6番 桂   祐 司 議 員
1 市民と創る新庁舎について
(1)地元経済への波及効果を高める諸取組みについて
(2)北本市役所庁舎建設基金の処分について
(3)エネルギー負荷低減策として、新庁舎に蓄電池を組み合わせた太陽光発電システムを採用してはどうか
2 市民に向けた地球温暖化対策各種助成(家庭用燃料電池、CO2冷媒ヒートポンプ、潜熱回収型給湯器、ガスエンジン給湯器、太陽熱利用システム、太陽光発電システム)について
3 シティプロモーション政策と戦略的国際姉妹都市提携について
(1)本市における総合的な観光、産業振興、広報活動とシティプロモーション政策について
(2)埼玉B級ご当地グルメ王決定戦inきたもとについて
(3)「食」をテーマにした戦略的な国際姉妹都市提携について
4 南部地域整備基金について

 

通告5番 議席番号19番 横 山   功 議 員

通告5番 議席番号19番 横 山   功 議 員
1 駅西口駅前広場の進捗状況について
2 人口減少問題について
(1)近隣市町と比べ人口減少が進んでいるがその原因と対策について
3 産業振興について
(1)新たな工場誘致は考えているのか
(2)B級ご当地グルメ王決定戦後の商工会(飲食店等)への指導について
(3)とまちゃんが動きやすいように改良をしてはどうか
4 南小通りの歩道は自転車通行可になっていて危険だと思うが
5 東保育所跡地の土地利用について

 

 

 

通告6番 議席番号13番 金 子 眞理子 議 員

通告6番 議席番号13番 金 子 眞理子 議 員
1 道路整備と交通安全について
(1)道路舗装の劣化・損傷(陥没、段差)の点検と補修について
(2)自転車通行帯について、市の考え方と啓発について
(3)歩行者用路側帯、道路標示の整備と地域への啓発について
(4)学童見守りボランティアへの交通安全講習について
2 高齢者福祉計画・第5期介護保険事業計画について
(1)日常生活圏域ニーズ調査を活用した課題やニーズはどのようなものか
(2)介護保険事業策定委員会が示すサービスの整備方針への対応はどのように図られるのか
(3)居宅介護の支援は拡充されるのか
  ア 小規模多機能施設の増設の見通しについて
  イ 24時間ホームヘルプサービスの充実の見通しについて
(4)健康維持、介護予防の推進計画のすすめ方について
(5)包括支援センターの増設の見通しについて

通告7番 議席番号2番 中 村 洋 子 議 員

 通告7番 議席番号2番 中 村 洋 子 議 員
1 農業振興の状況と今後の課題について
(1)西口農産物直売所の進捗状況について
(2)菜の花畑の広がりはあるのか
2 庁舎建設について
(1)説明会で出された意見はどう反映されるのか
(2)市民が集まりやすい庁舎と職員が気持ちよく働く場としての庁舎について
3 高齢者の健康づくりについて
(1)特定健康診査の受診率を上げる手立てについて
(2)高齢者フェスタについて
4 保育の公平化について
(1)0歳児保育の時間格差について
(2)病後児保育の年齢について
(3)3歳以上児の完全給食について

通告8番 議席番号14番 高 橋 節 子 議 員

通告8番 議席番号14番 高 橋 節 子 議 員
1 食料自給率向上へ、地域で実践できること
(1)遊休農地解消へ
(2)市民農園の促進について
2 有機農業推進法の対応について
(1)5年目にあたり、この間の実績と今後の課題について
(2)放射性物質の影響について
3 学校給食に地場産野菜を活用し、食育の効果を図るための施策について
(1)学校給食甲子園について
(2)生産者の出前授業について
(3)自校方式移行実施時の効果について
4 地球温暖化対策に係る事業について
(1)グリーンニューディール基金等の補助金を活用した環境対策について
(2)再生可能エネルギー導入事業の強化について

 通告9番 議席番号8番 現王園 孝 昭 議 員

通告9番 議席番号8番 現王園 孝 昭 議 員
1 平成24年度予算編成方針について
2 都市計画税と都市整備について
3 人にやさしいまちづくりについて
4 消防団活動の環境整備について
5 北本市私立幼稚園協会からの要望書について
6 6 緊急医療機関の充実支援について
(1)北里大学病院誘致の趣旨と現状について
(2)緊急医療機関に対する広域的支援策について

通告10番 議席番号1番 湯 澤 美 恵 議 員

 通告10番 議席番号1番 湯 澤 美 恵 議 員
1 放射線量の測定について
(1)現在の測定状況と今後の測定基準について
(2)「ホットスポット」への対応と除染について
(3)食材用の放射線測定器の導入について
2 「めざせ日本一、子育て応援都市」宣言について
(1)「赤ちゃんの駅」の設置状況と今後の推進について
3 学童保育室の改修の現状と今後のスケジュールについて
4 埼玉B級グルメ王決定戦inきたもとについて

 

 通告11番 議席番号7番 大 嶋 達 巳 議 員

通告11番 議席番号7番 大 嶋 達 巳 議 員
1 敬老祝金について
(1)今年度の贈呈状況について
(2)贈呈年齢拡大の評価について
2 放射能について
(1)放射線量計測器の貸出し状況について
(2)除染が必要になった場合の対策について
(3)学校での教育について
3 東日本大震災により生じた災害廃棄物の受入れについて
(1)環境省の調査への回答について
(2)北本市としての取組みについて
4 防災について
(1)消防団特別点検時の防災無線の使用停止について
(2)『e防メール配信』の配信方法について
5 自転車の歩道走行について
(1)市内の自転車が通行可能な歩道について
(2)歩道での自転車事故の状況について
(3)学校での自転車運転に関する指導について

通告12番 議席番号5番 渡 邉 良 太 議 員

 通告12番 議席番号5番 渡 邉 良 太 議 員
1 新規民間路線バスの停留所の増設について
2 市内における放射性物質(放射線量)について
3 こころの健康・自殺対策について
4 圏央道と新駅について

 通告13番 議席番号9番 保 角 美 代 議 員

通告13番 議席番号9番 保 角 美 代 議 員
1 女性の視点を取り入れた防災計画の見直しについて
(1)地域防災会議の委員への女性登用について
(2)消防団への女性団員の役割と起用について
(3)避難所の運営組織に複数の女性の参加を
(4)災害時要援護者や女性に配慮した備品の設置を
2 発達障がいの早期発見と支援について
(1)5歳児検診をすべきでは
(2)デイジー教科書を利用しての教育支援について
3 観光100万人都市へ向け、新たな観光施策について
(1)埼玉B級ご当地グルメ王決定戦を終えての成果と今後の課題について
(2)農工商と市民を巻き込んだ事業展開について

 通告14番 議席番号16番 島 野 和 夫 議 員

 通告14番 議席番号16番 島 野 和 夫 議 員
1 北本水辺プラザの進捗状況と今後について
(1)進捗状況と具体的なスケジュールについて
(2)周辺施設との相乗効果と観光資源としての整備について
(3)供用開始に合わせた催し物について
2 西部地域、農産物直売所の設置について
(1)進捗状況と課題について
(2)今後のスケジュールについて
3 ごみ集積所の改善について
(1)ごみ出し困難者の対応、特に資源回収場所を身近な場所に
(2)カラス対策として、ごみネットを黄色にしてはどうか
4 メール配信による、保護者への学校情報の提供について
(1)導入状況と課題について
(2)今後の導入見込みについて

 通告15番 議席番号3番 高 橋 伸 治 議 員

 通告15番 議席番号3番 高 橋 伸 治 議 員
1 北本市の市民サービスについて
(1)市民サービスの原価について
ア 原価計算が出来ているものは何か。また、原価計算をする予定のものはあるのか。例えば、住民票、保育、貸館、給食など
(2)市民サービスの受益者負担(公共料金)について
ア 料金の算定方法はどうなっているか。例えば、下水道料金など
2 北本市のICT(情報通信技術)活用について
(1)現状の水準について
ア 自己評価・第三者評価はどうなっているか
(2)今後の展望について
ア どのような課題があると考えているか。また、どのような体制で進めるのか

 

 通告16番 議席番号10番 岸   昭 二 議 員

通告16番 議席番号10番 岸   昭 二 議 員
1 安全な自転車交通について
(1)自転車利用環境整備(西中央通線)の成果は
(2)子ども(児童や生徒)の交通(自転車)教育の充実について
2 スポーツ振興計画の策定について
(1)スポーツ基本法が施行されたが、その影響は
(2)「子どもから高齢者まで継続的な健康づくり」実現の成果向上は望めるのか
3 「めざせ日本一、子育て応援都市宣言」決議後の展開について
(1)今後の保育所のあり方について
(2)公立保育所と民間保育所の役割について
4 圏央道の進捗について
(1)工事現場付近の騒音等の対応は
(2)JRの工事を含め全体の進捗は

通告17番 議席番号18番 黒 澤 健 一 議 員

 通告17番 議席番号18番 黒 澤 健 一 議 員
1 平成24年度予算編成について(市長)
(1)市民税収入の予測について
(2)鴻巣市は固定資産税減免だが、今後の減税政策はあるのか
(3)臨時財政対策債は毎年発行が増え続けるのか
(4)庁舎建設工事請負費の扱いについて
2 デマンドバスの運用状況について(市長)
(1)デマンドバスの運用状況
(2)高齢化社会における有効利用、効率化に向けて
3 市は上尾道路の進捗状況をどこまで把握しているのか(市長)
(1)進捗状況の実態は把握しているのか
(2)上尾道路開通を目途に土地利用計画をどのように進めるのか

 通告18番 議席番号4番 工 藤 日出夫 議 員

通告18番 議席番号4番 工 藤 日出夫 議 員
1 本市の災害特性を踏まえ、防災危機管理と防災訓練について
(1)3.11東日本大震災からの教訓を受け、本市の自然災害と人為的・工作的災害の発生、確認、測定をどのように査定し、危機管理体制の整備を図っているか
(2)災害弱者の把握と救助・救援方策の整備状況はどのようになっているか
(3)防災コミュニティの構築(自主防災組織)と防災・災害情報提供・共有をどう進め、地域住民の安全・安心をどのように確立するか
(4)3.11東日本大震災を受け、実践に即した防災訓練への課題と方策をどのように捉えているか
2 新庁舎建設費について
(1)総建設費を基金25億円以内で行うことについて調査・検討したか

 

この記事に関するお問い合わせ先

北本市議会事務局
〒364-8633
埼玉県北本市本町1-111
電話:048-594-5560
ファックス:048-591-6335
お問い合わせはこちら