平成28年第2回北本市議会定例会 一般質問

更新日:2021年03月31日

 

平成28年第2回北本市議会定例会 一般質問
通告番号 議席番号 質問者 質問方式 期日
1 9 大嶋達巳 議員 一問

6月16日(木曜日)

2 3 高橋伸治 議員 一問

6月16日(木曜日)

3 5 湯沢美恵 議員 一問

6月16日(木曜日)

4 11 保角美代 議員 一問

6月16日(木曜日)

5 6 中村洋子 議員 一問

6月16日(木曜日)

6 7 今関公美 議員 一問

6月17日(金曜日)

7 18 島野和夫 議員 一問

6月17日(金曜日)

8 8 日高英城 議員 一問

6月17日(金曜日)

9 2 北原正勝 議員 一問

6月17日(金曜日)

10 16 金子眞理子 議員 一問

6月17日(金曜日)

11 13 滝瀬光一 議員 一問

6月20日(月曜日)

12 17 岸 昭二 議員 一問

6月20日(月曜日)

13 12 松島修一 議員 一問

6月20日(月曜日)

14 14 黒澤健一 議員 一括

6月20日(月曜日)

15 15 工藤日出夫 議員 一問

6月20日(月曜日)

16 4 諏訪善一良 議員 一問

6月21日(火曜日)

一般質問は午前9時30分から2人、午後1時から3人を予定しています。
【凡例】
質問の件名は、項目順に1、2、3、…と算用数字を付しました。
各件名の要旨はそれぞれ(1)、(2)、(3)…、と表記しています。
質問方式は、一括・・・一括質問一括答弁方式、一問・・・一問一答方式を表します。

通告1番 議席番号9番 大 嶋 達 巳 議 員 (一問一答)

1 北本さんた亭について

2 副市長と理事について(市長)

3 みどりの広場について

通告2番 議席番号3番 高 橋 伸 治 議 員 (一問一答)

1 問題解決について(全部長)

2 障がい者の窓口対応について

3 人口問題について

通告3番 議席番号5番 湯 沢 美 恵 議 員 (一問一答)

1 北本駅の一部時間帯の無人化について

2 高崎線踏切の改善について

3 防災計画について

(1)受援体制について

(2)障がい者、高齢者への対応について

(3)防災無線について

4 放射線の測定について

通告4番 議席番号11番 保 角 美 代 議 員 (一問一答)

1 防災について

(1)北本市地域防災計画改訂について

(2)地区防災について

(3)家庭での取り組み推進について

2 いじめに対する取り組みついて

(1)相談体制について

(2)対応について

(3)防止対策について

3 鴻巣フラワー号バス停留所の増設について

通告5番 議席番号6番 中 村 洋 子 議 員 (一問一答)

1 保護者が安心して預けられる保育所をもとめて

2 障がい者通所施設に相談支援窓口を設ける事をもとめて

3 森と親しむ心を育てるための施策について

4 デマンドバスの現状と課題について

通告6番 議席番号7番 今 関 公 美 議 員 (一問一答)

1 振り込め詐欺等被害防止について

2 市庁舎の利活用について

(1)うるおいのある市役所にするために

(2)庁舎内の点字ブロックについて

(3)警備室入口スロープ屋根の設置について

3 防災について

(1)福祉避難所について

(2)災害時の小学校待機児童及び職員用備蓄について

(3)アレルギー対応備蓄品について

(4)災害時における断水時の井戸水使用協定について

通告7番 議席番号18番 島 野 和 夫 議 員 (一問一答)

1 「災害廃棄物処理計画」策定の推進について

2 プレミアム付き商品券について

(1)事業実施の成果について

(2)今後の実施予定について

3 若者の政策形成過程への参画について

通告8番 議席番号8番 日 高 英 城 議 員 (一問一答)

1 塩漬け公有地などの温床で、時代に取り残されつつある公営の不動産買取機構ともいえる「北本市土地開発公社」の解散について

2 児童館について

3 ごみ処理について

4 職員人事(出先機関)について

通告9番 議席番号2番 北 原 正 勝 議 員 (一問一答)

1 少子高齢化の現状とその課題及び施策について(市長)

(1)本市の年齢別人口予想について

(2)少子高齢化が財政に与える影響は

(3)人口減少の中での高齢社会の在り方とその施策は

2 防災の取り組みについて(市長)

(1)熊本地震から学ぶことについて

(2)本市で想定される自然災害リスクと課題は

(3)上記(2)への備えと今後の取り組みは

3 地域の安心・安全について

(1)市内危険踏切の把握状況とその対応について

(2)圏央道側道(桶川東松山線)の信号機等の整備状況は

通告10番 議席番号16番金 子 眞 理 子 議 員 (一問一答)

1 「市民と市長による意見交換会」について(市長)

(1)昨年7月に実施された意見交換会及びアンケートの意見はまとめられているが、市政に反映されているのか

(2)市民との対話が出来る有効な事業であるので毎年実施してほしいとの要望があるが、今後の予定を伺う

2 こども食堂について

(1)他市の事例の把握は行っているか

(2)本市内に設置するところが出てきた際の市の対応について

3 アダプトプログラムの推進について

(1)公共施設周辺や道路の日常的な美化清掃を市民参加のもとに進められる有効な制度だが、活用できているのか

(2)駅前広場、市役所周辺、公民館周辺、西中央通り等指定場所の拡大は図れないのか

4 雨水(あまみず)タンクへの助成について

(1)今年度制度化は行われなかったが、助成制度について検討は行ったか

(2)今後、家庭用雨水タンクについては、どこが担当となるのか

通告11番 議席番号13番 滝 瀬 光 一 議 員 (一問一答)

1 地方創生と地域経済分析システム(RESAS)の活用について

2 アクティブシニアの社会参加支援について

3 避難行動要支援者対策について

(1)避難行動要支援者名簿の作成・更新状況について

(2)避難行動要支援者の個別計画の策定状況について

4 業務継続計画(BCP)の策定について

5 住宅・建築物耐震改修促進計画の改定と耐震助成制度について

通告12番 議席番号17番岸 昭 二 議 員 (一問一答)

1 介護人材について

2 福祉避難所について

3 自治会活動の現状について

4 食育について

(1)食品ロス削減に向けての取り組みについて

通告13番 議席番号12番 松 島 修 一 議 員 (一問一答)

1 上尾道路周辺地域の土地利用について

(1)企業誘致等調査結果について

(2)どのような利用が可能か

(3)特区申請は可能か

2 荒川左岸地域の活用(主に観光の観点より)について

3 デーノタメ遺跡保存計画と久保土地区画整理事業について

4 公共施設マネジメント(公共施設総合管理計画)について

通告14番 議席番号14番黒 澤 健 一 議 員 (一括)

1 第五次北本市総合振興計画に関する市政運営について見解を伺う(市長)

(1)第五次北本市総合振興計画に基づく平成28年度予算の議決について

(2)第四次北本市総合振興計画の延伸が可決されたことに対する見解について

(3)第五次北本市総合振興計画関連議案の議決に対する見解について

(4)影響を及ぼす市の各種計画とその対応について

2 ふるさと納税制度について(市長)

(1)ふるさと納税制度の積極的な活用は

(2)産業育成策や観光協会とタイアップした産業振興策は考えられないか

3 道路整備方針に関する諸問題について(市長)

(1)市道の道路整備方針と実施状況について

(2)砂利道の未整備状況と未整備解消方法について

4 保育所と認定こども園について(市長)

(1)公立保育所の再編基本方針について

(2)認定こども園に関しての財政的な子育て支援策について

(3)保育環境の向上、新たな補助制度、公立・民間の保育環境の整備等、子育て支援

通告15番 議席番号15番 工 藤 日出夫 議 員 (一問一答)

1 北本市自治基本条例の順守義務について伺います。このたび市民から自治基本条例の順守について公開質問状をいただきました。市民と市長及び市長等並びに議会、議員の順守義務についてどのようにとらえているのか市長の見解を求めます(市長)

2 選挙前に公表した市政一新を進める会の会報や政策集は選挙公約でないと答弁されています。では、市長選挙の選挙公報は公約であると認識しているのか。政治家の発言、市民の関心を引き寄せる政策や事業、政治姿勢は有権者の投票行動・判断に影響を与えていると考えられ、契約書のない市民との約束なのではないかと認識します。市長には選挙公約はなかったのか。市長の見解を伺います(市長)

3 高齢者が住み慣れた地域で安心して暮らせることを目指した地域医療と介護等を統合・連携した「地域包括ケアシステム」を整備しようとしています。しかし、本市の高齢社会、さしずめ2025年の超高齢社会にどう対応するかという現存の「地域包括ケアシステム」では、現在進行形の社会経済と家族・コミュニティの変容とともに、今後さらに進むことが予想される格差・貧困と老々世帯、単身世帯の増加、障がい者の増加予測、孤立・分断による生活困窮など、一人ひとりの市民生活全般にわたる課題に総合的・包括的・継続的に対応するため、さらに発展させた「北本らしい地域包括生活ケア構想」の確立を早急に着手すべきであると認識しています。「地方自治法第一条の二 地方公共団体は、住民の福祉の増進を図ることを基本として、地域における行政を自主的かつ総合的に実施する役割を広く担うものとする。」と整合性ある見解を求めます(市長)

通告16番 議席番号4番 諏 訪 善一良 議 員 (一問一答)

1 教育長の今日に至る質疑応答等を踏まえ(教育長)

(1)北本市における学校教育、社会教育の実践等全般、又、議会との関係について

2 市長の街づくりの姿勢についてハッキリ示されたいパート2(全般)(市長)

未来づくり未来投資の観点から、北本市の総合振興計画、人口減少、高齢化対応、並びに財政計画、新駅(みなみ北本駅)、上尾バイパス等、交通結節点としての北本づくり

以前提示の資料に基づいた(12月議会・3月議会等)答弁を求む

(1)新駅(みなみ北本駅)の認識と主なメリットは、再々々度伺う。また、新駅そのものに反対なのか伺う。北本市は首都圏における通勤、通学地域として発展してきたのではないのか

(2)新駅に対する現王園議員(当時)・市長の変節と並びに発行各種ビラの内容・責任を問う(現王園さんの発行した全関連ビラ・ちらしを事前に示されたい)

(3)選挙公約と政策集の違い(人事も含め)について

(4)常識ではあり得ない定礎問題、その後について

3 公正な選挙、並びに、先の住民投票直前に多量にまかれたビラ等について(選挙管理委員長)

 

この記事に関するお問い合わせ先

北本市議会事務局
〒364-8633
埼玉県北本市本町1-111
電話:048-594-5560
ファックス:048-591-6335
お問い合わせはこちら