平成28年第4回北本市議会定例会 一般質問

更新日:2021年03月31日

 

平成28年第4回北本市議会定例会 一般質問
通告番号 議席番号 質問者 質問方式 期日
1 9 大嶋達巳 議員 一問

12月7日(水曜日)

2 3 高橋伸治 議員 一問

12月7日(水曜日)

3 16 金子眞理子 議員 一問

12月7日(水曜日)

4 6 中村洋子 議員 一問

12月7日(水曜日)

5 5 湯沢美恵 議員 一問

12月7日(水曜日)

6 11 保角美代 議員 一問

12月8日(木曜日)

7 18 島野和夫 議員 一問

12月8日(木曜日)

8 7 今関公美 議員 一問

12月8日(木曜日)

9 2 北原正勝 議員 一問

12月8日(木曜日)

10 15 工藤日出夫 議員 一問

12月8日(木曜日)

11 8 日高英城 議員 一問

12月9日(金曜日)

12 17 岸 昭二 議員 一問

12月9日(金曜日)

13 12 松島修一 議員 一問

12月9日(金曜日)

14 1 渡邉良太 議員 一括

12月9日(金曜日)

15 14 黒澤健一 議員 一括

12月9日(金曜日)

16 13 滝瀬光一 議員 一問

12月12日(月曜日)

17 4 諏訪善一良 議員 一問

12月12日(月曜日)

一般質問は午前9時30分から2人、午後1時から3人を予定しています。
【凡例】
質問の件名は、項目順に1、2、3、…と算用数字を付しました。
各件名の要旨はそれぞれ(1)、(2)、(3)…、と表記しています。
質問方式は、一括・・・一括質問一括答弁方式、一問・・・一問一答方式を表します。

通告1番 議席番号9番 大 嶋 達 巳 議 員 (一問一答)

1 公共施設整備検討委員会について

2 ゴミの分別と収集について

3 デマンドバスについて

通告2番議席番号3番 高 橋 伸 治 議 員 (一問一答)

1 第五次北本市総合振興計画について

2 市民参画について(全部長)

3 人口問題について

通告3番 議席番号16番金 子 眞 理 子 議 員 (一問一答)

1 企業誘致条例について

(1)平成24年3月、北本市企業誘致促進条例が廃止されたが、この種の条例の意義と必要性について

(2)創設の検討は行ってきたのか

2 福祉事務所について

(1)本市においては存在感が薄いようだが、その意図は何か

(2)複雑事例、家族ぐるみなどの事例への対応として、事務所の強化は必要ではないか

3 容器包装プラスチックの収集について

(1)鴻巣行田北本環境資源組合の新処理施設稼動まで、現状の継続が望ましいと考えるが、見解を伺う

4 職員研修と資格取得支援について

(1)制度として整備されているのか

(2)機会の拡大は人材育成につながると思うが、見解を伺う

通告4番 議席番号6番 中 村 洋 子 議 員 (一問一答)

1 福祉かがやくまちの施策の充実を求めて

(1)障害児通所施設の安全について

(2)ニーズに応えられているか

(3)障害福祉計画に反映していくのか

2 介護保険法改正と地域包括ケアシステムの構築について

(1)総合事業の進捗状況について

3 狭あい道路の簡易舗装について

(1)75%の舗装率とあるが、残されている道路についてどう進めるか

(2)私道についてはどのように考えているか

通告5番 議席番号5番 湯 沢 美 恵 議 員 (一問一答)

1 「めざせ日本一、子育て応援都市宣言」を実現するために

(1)小児救急医療について

(2)就学援助制度について

(3)保育ステーションについて

(4)ファミリー・サポート・センターについて

2 駅周辺の安全を求めて

(1)ロータリー内のあり方について

3 公共施設の改修について

通告6番 議席番号11番 保 角 美 代 議 員 (一問一答)

1 女性副市長について

2 奨学金の返済支援について

3 赤ちゃんふれあい事業について

4 保育を利用する保護者の負担軽減について

5 ネウボラについて

通告7番 議席番号18番 島 野 和 夫 議 員 (一問一答)

1 大村智博士の顕彰について

2 婚活支援について

3 保険証の一体化について

4 水銀灯のLED化について

通告8番 議席番号7番 今 関 公 美 議 員 (一問一答)

1 防災について

(1)災害時の看護師登録制度について

(2)中学生災害ボランティアリーダー育成について

(3)防災意識向上へ避難所運営体験について

(4) Wi-Fiステーション整備について

2 後期高齢者運転免許証返納について

3 生活保護受給世帯自立支援について

通告9番 議席番号2番 北 原 正 勝 議 員 (一問一答)

1 見直し版第五次北本市総合振興計画について

(1)見直しプロセスでの主な意見と反映内容は

(2)今後の推進事項とその日程は

2 産業振興政策について(市長)

(1)今までの産業振興政策実施概要とその評価と課題は

(2)見直し版第五次北本市総合振興計画の産業振興政策は

(3)平成29年度の中小企業振興政策のポイントは

3 継続事業の進捗状況について

(1)シニア活躍の施策は

(2)圏央道側道(桶川東松山線)の整備状況と見通しは

(3)久保特定土地区画整理事業とデーノタメ遺跡の共存方法の検討状況は

通告10番 議席番号15番 工 藤 日出夫 議 員 (一問一答)

1 市長はこれまで選挙公報等で「財政のプロ(プロフェッショナル)」と公言されています。市長が公言された「財政のプロ」をどのように定義をされているのか伺います。そのうえで、1970年代以降の成長期から2005年以降の少子高齢・人口減少による成熟社会への移行期にある現在、そして一歩間違えると衰退期へという未知との遭遇も視野に入る中で、住民が幸せに住み続けられるまちづくりに向けて、公約である「自主財源を含めた歳入の安定的な確保」、「新事業の費用対効果を軸とした歳出のコントロール」、「次世代に負担増をさせない」など、財政のプロとしての財政戦略マネジメントについて、都市経営の観点で答えてください(市長)

通告11番 議席番号8番 日 高 英 城 議 員 (一問一答)

1 「めざせ日本一、子育て応援都市」プロジェクトについて

2 学童保育室の指定管理のその後について

3 職員人事について

(1)出先機関との関係について

(2)20時完全退庁について

(3)処分基準について

(4)専門職を有する職員採用について

4 中丸処分場について

通告12番 議席番号17番岸 昭 二 議 員 (一問一答)

1 地域包括ケアシステムについて

(1)支えあいによるケアシステム構築について

(2)医療との連携について

(3)地域支援事業について

(4)地域包括支援センター増設の効果について

(5)支援する人への支援体制について

2 健康教室について

3 二ツ家3丁目交差点付近の整備の進捗について

(1)道路整備について

(2)残地の活用について

通告13番 議席番号12番 松 島 修 一 議 員 (一問一答)

1 本市の土地利用計画について

(1)第五次北本市総合振興計画でマスタープランをどのように策定したか

(2)圏央道インター・上尾道路を生かし、どのようなことが可能となるか

(3)埼玉県・隣接市(桶川市)との調整はどのように行ってきたか(道路を含む)

2 本市の観光振興について

(1)産業振興・地域活性化策として観光をどう位置付けているか

(2)緑・景観・歴史・文化を生かした地域振興策は(西側地域について)

3 空き家・空き店舗の利活用について

(1)本市の現状と対策・利活用についての方策は

通告14番議席番号1番渡 邉 良 太 議 員 (一括)

1 小・中学校の設備等について

通告15番 議席番号14番黒 澤 健 一 議 員 (一括)

1 市長は、人口減少に伴う「少子化」「高齢化」にどう取り組むのか(市長)

(1)児童・生徒数の減少が大きいなか、中学校4・小学校8の体制を維持していくのか

(2)健康寿命を延ばす対策はどうか

(3)民生費、特別会計の予測数値について

(4)先導的に特に力を入れて取り組むプロジェクトは

2 安心・安全なまちづくりについて(市長)

(1)緑と公園の整備について

(2)医療の充実について

通告16番 議席番号13番 滝 瀬 光 一 議 員 (一問一答)

1 コミュニティ・スクールについて

2 ふるさと納税について

3 耕作放棄地対策と6次産業化について

4 デーノタメ遺跡の保存方法と久保特定土地区画整理事業について

5 平成29年度予算編成について

通告17番 議席番号4番 諏 訪 善一良 議 員 (一問一答)

1 市長の街づくりの姿勢について、ハッキリと示されたい(全般)シリーズ(1.)(市長)

今日までの議会質問、答弁を踏まえ、資料に基づき答弁されたい(各論について伺います)

(1)新駅問題について、人口、財政を含め、ハッキリと示されたい

(2)女性副市長等人事について、ハッキリ示されたい

(3)9月議会において請願採択された定礎問題、その後について、“早く”ハッキリ示されたい

(4)「市民主役」の政治について伺う

2 教育行政と教育長の働きぶりに見る姿勢について シリーズ(1.)(教育長)

3 公正な“選挙管理”並びに諸状況の把握について(選挙管理委員会委員長)

(1)住民投票・選挙直前にまかれた現王園氏のビラについて

この記事に関するお問い合わせ先

北本市議会事務局
〒364-8633
埼玉県北本市本町1-111
電話:048-594-5560
ファックス:048-591-6335
お問い合わせはこちら