平成30年第3回北本市議会定例会 一般質問

更新日:2021年03月31日

 

平成30年第3回北本市議会定例会 一般質問
通告番号 議席番号 質問者 質問方式 期日
1 3 高橋伸治 議員 一問 9月18日(火曜日)
2 10 大嶋達巳 議員 一問 9月18日(火曜日)
3 12 保角美代 議員 一問 9月18日(火曜日)
4 8 今関公美 議員 一問 9月18日(火曜日)
5 16 金子眞理子 議員 一問 9月18日(火曜日)
6 2 中村洋子 議員 一問 9月19日(水曜日)
7 9 北原正勝 議員 一問 9月19日(水曜日)
8 1 湯沢美恵 議員 一問 9月19日(水曜日)
9 6 渡邉良太 議員 一括 9月19日(水曜日)
10 19 加藤勝明 議員 一問 9月19日(水曜日)
11 14 黒澤健一 議員 一括 9月20日(木曜日)
12 18 岸 昭二 議員 一問 9月20日(木曜日)
13 7 日高英城 議員 一問 9月20日(木曜日)
14 11 三宮幸雄 議員 一問 9月20日(木曜日)
15 15 工藤日出夫 議員 一問 9月20日(木曜日)
16 5 松島修一 議員 一問 9月21日(金曜日)
17 13 滝瀬光一 議員 一問 9月21日(金曜日)
18 4 諏訪善一良 議員 一問 9月21日(金曜日)
         

一般質問は午前9時30分から2人、午後1時から3人を予定しています。
【凡例】
質問の件名は、項目順に1、2、3、…と算用数字を付しました。
各件名の要旨はそれぞれ(1)、(2)、(3)…、と表記しています。
質問方式は、一括・・・一括質問一括答弁方式、一問・・・一問一答方式を表します。

通告1番 議席番号3番高 橋 伸 治 議 員 (一問一答)

1 教育について(教育長)

(1)教育の目的について

(2)学校教育における学力について

(3)部活動について

(4)生涯学習について

2 市長の発言(コミットメント)について(市長)

(1)デーノタメ遺跡について

(2)ホテル誘致について

3 障がい者福祉について

(1)障害者雇用促進法の遵守について

(2)関係団体が遵守しているかどうかの把握について

4 区長制度と自治会支援について

(1)区長業務の現状と課題について

(2)自治会支援の現状と課題について
 

通告2番 議席番号10番大 嶋 達 巳 議 員 (一問一答)

1 ヒートベアーズ北本スタジアムについて

(1)防球ネットの安全性及び野球場利用者による経済の活性化について

2 学校・通学路の安全について

(1)ブロック塀や暑さ等の危険から児童・生徒を守る対策について

3 避難所について

(1)避難所開設後に想定される問題について

通告3番 議席番号12番保 角 美 代 議 員 (一問一答)

1 教育行政について

(1)教育方針について(教育長)

(2)教員の研修について

(3)小・中学校登下校時の荷物の重量化への対応について

(4)性教育について

2 SDGs(持続可能な開発目標)の取組について(市長・教育長)

(1)本市の取組と課題について

(2)今後の展開について

3 子ども食堂について

(1)本市の現状と今後の展開について

4 乳幼児健診における小児がんの早期発見について

(1)本市の小児がん早期発見のための取組について

(2)乳幼児健診でのチェックについて

通告4番 議席番号8番 今 関 公 美 議 員 (一問一答)

1 防災について

(1)上下水道復旧までのトイレについて

2 ひきこもりや単身高齢者調査について

3 成年後見制度について

(1)「成年後見制度の利用の促進に関する法律」より「自主的かつ主体的に地域の特性に応じた施策を策定・実施」について

(2)「市民後見人養成講座」について

4 生活困窮者の自立支援について

(1)家計改善支援事業について

5 振り込め詐欺について

(1)悪質電話防止装置の貸出しについて

通告5番 議席番号16番金 子眞理子 議 員 (一問一答)

1 企業誘致促進条例について

(1)過去に廃止されてから新たな動きは見受けられないが、今年度は担当を設置したので、検討に入っているのか伺う

(2)埼玉県との連携は図っているのか伺う

2 子ども食堂の拡大について

(1)2016年に北本市内に1か所開設され2年が経過し、利用者も増加している。県内でネットワーク化が図られ、新規開設もあり、必要性は高いと言える。このことについてどのように捉えているのか

(2)いずれの実施団体も自発的開設で、運営を工夫している。行政の支援は充実・拡大に向けコーディネートすることが重要と考えるが、市の見解を伺う

(3)江戸川区の「おうち食堂」「こどもごはん便」は食の支援として効果を上げている。北本市も取り組めないか

3 認知症サポーターとオレンジサロンの連携について

(1)認知症サポーター講座は過去に800名程の受講者がいて、オレンジリングを持っているが、受講後の研修や地域との連携についてのフォローはあるのか伺う

(2)オレンジカフェが1年半の間、月2回公民館等で実施され延べ約2,000人の利用があったが、今年度からオレンジサロンとなって文化センターで月1回開設となった。利用状況を伺う

(3)認知症の方を地域で見守っていくということを、今後どのように進めていく計画なのかお示しください

4 北本駅東西ロータリーと西中央通りの除草と落葉清掃について

(1)年間計画、予算は十分か伺う

(2)市民参加、協力は検討したのか伺う

通告6番 議席番号2番中 村 洋 子 議 員 (一問一答)

1 熱中症の状況と今後の対策について

(1)生活保護受給者への夏期手当(電気代)は支給されないのか

(2)10月に見直される生活保護法による受給者への影響は何か

2 学校のブロック塀調査後の修繕と通学路の危険箇所の点検と修繕について伺う

3 市内で働く人の労働環境や悩み相談について

(1)どのような取組があるのか

4 平和を考えるつどいを終えて市民の感想はどうだったのか

(1)平和教育をどのように取り組んでいるのか

(2)憲法読本配布の状況について

5 公民館の利用状況と今後の課題について【資料提出を求む】

通告7番 議席番号9番北 原 正 勝 議 員 (一問一答)

1 第五次北本市総合振興計画の実行について(その7)

(1)平成29年度行政サービスの総括について(市長)

ア 基本指標の実績について

(ア)人口(最新データ)

(イ)自然増減数

(ウ)合計特殊出生率

イ 実績概要と総括的評価及び課題について

(2)下記施策の主な取組と課題について

ア 市民参画と協働の充実について

イ 消防・防災の充実について

2 久保特定土地区画整備事業とデーノタメ遺跡埋蔵文化財保護事業との事業調整(共存)について

(1)各事業の進捗状況は

ア 久保特定土地区画整備事業(含む住民説明会での意見・要望)について

イ デーノタメ遺跡埋蔵文化財保護事業について

(2)事業調整(共存)に当たって考慮すべき要素とその方向は(副市長)

(3)事業調整(共存)の推進プロセスは(副市長)

3 継続事業の進捗状況について

(1)北本駅東口ホテル誘致事業(含む東口公衆トイレの設置)について

(2)石戸下踏切拡幅要望への対応について

通告8番 議席番号1番湯 沢 美 恵 議 員 (一問一答)

1 北本駅委託化について

2 磁気ループの導入について

3 公共施設の備品の購入状況について

4 学校現場の問題について

(1)教師の働き方の改善について

(2)部活動への対応について

(3)LGBTへの対応について

(4)道徳教科の評価、学びについて

(5)学校給食について

通告9番 議席番号6番渡 邉 良 太 議 員 (一括)

1 アプリを活用したいじめ等の相談体制について

(1)いじめ通報や相談の現状について

(2)児童・生徒の相談後のフォローについて

(3)いじめ相談アプリの活用について

通告10番 議席番号19番加 藤 勝 明 議 員 (一問一答)

1 北本市のまちづくりについて

(1)圏央道(桶川北本・桶川加納)インターチェンジ周辺の開発について

(2)上尾道路予定路線周辺の開発について

2 自治会及びコミュニティ活動の現状と今後について

3 市役所庁舎1階ホールの利用について

(1)料金の設定について

(2)利用日の延長について

通告11番 議席番号14番黒 澤 健 一 議 員 (一括)

1 電源の自給を目指して

(1)太陽光発電による農家の生活の安定と自然エネルギーの確保について

(2)農地の放棄は荒地に変わり、雑地より程度が悪い。地目変換の障害は何か

2 障害者雇用促進法における「障害者雇用」の充実について

(1)障害者の法定雇用率2.5%に関して北本市の状況について

(2)民間の状況について

3 公園整備について

(1)久保特定土地区画整理事業地内の公園予定地整備と先行活用は、事業遅延による地域サービスとして必要ではないか

(2)住民の活動拠点としての公園整備について

4 ふるさと納税制度の積極的な活用について

(1)寄附制度の全体像の把握について

(2)市のプロジェクトチームでの検討について

通告12番 議席番号18番 岸 昭 二 議 員 (一問一答)

1 久保特定土地区画整理事業・デーノタメ遺跡埋蔵文化財保護事業の調整について

(1)国指定史跡ではなく記録保存を選択した場合について

ア 調査の仕方について

イ 久保特定土地区画整理事業と史跡について

2 防災について

(1)防災訓練のあり方について

(2)記録的な猛暑対策について

(3)市民の防災意識の改革について

3 スマート自治体への転換について

(1)本市の2040年への展望は

(2)人工知能の活用について

通告13番 議席番号7番 日 高 英 城 議 員 (一問一答)

1 消防団員への準中型自動車運転免許取得費用の助成について

2 本市での防災無線難民対策及び倒木等によるライフライン切断による関係機関との情報連携について

3 市長の政策集にある(デーノタメ遺跡の保存整備)と地権者との約束について(市長)

4 都市計画道路西仲通線について

(1)全線開通へのスケジュールはどうなっているのか

(2)整備費の財源は確保されているのか

5 庁舎建設後における建設業者の瑕疵担保責任対応工事について

6 選挙公報の全戸配布に対する選挙管理委員会での過去と将来の取組について

通告14番 議席番号11番三 宮 幸 雄 議 員 (一問一答)

1 デーノタメ遺跡について「久保特定土地区画整理事業・デーノタメ遺跡埋蔵文化財保護事業の事業調整について」に示された事項から伺う

(1)市長公約である「政策集」中には「北本市の財産であるデーノタメ遺跡の保存整備・既存の雑木林を残して緑地の保全を図ります」とあるが、どのような想定をしていたのか(市長)

(2)原資料にしたと説明された「日本測地設計KK」に委託した報告書(平成29年3月刊行)に示された現実的なルート案(現道を活かす等事業費の縮小案)を調整会議のテーブルに載せなかったのはなぜか

(3)「東側迂回案」「西側迂回案」は、議会に示した資料での地図上のルートと事業費を積算しているルートが異なるように思うがなぜか

(4)西仲通線の迂回ルートの検討案に示された二つの「条件」について

ア 「西仲通線は、広域的な道路であり、廃止は非常に困難」の根拠について

(ア)総事業費、事業計画及び他の未整備都市計画道路との優先順位について【資料提出を求む】

イ 「現在の遺跡保存エリアのすべてを現状保存する必要」の信憑性について

(ア)誰の、いつ、どこでの発言か【資料提出を求む】

(5)西仲通線等の都市計画道路のルート変更に伴う補助金等の実績分の返還額8.6億円の根拠、具体的な返還事例「過去の実績」をお示しください

(6)遺跡を記録保存とする場合の宅地予定地を開発者負担とした場合について伺う

ア 個人が遺跡内の土地を購入した場合、市は発掘費用を負担するのか。また、負担する場合、どの程度を見込む予定なのか。坪35万円の土地を50坪購入したとして、具体的な数値でお示しください

イ 法人が遺跡内の土地を購入した場合、購入代金に発掘費用は含まれるのか。また、含む場合どの程度を見込む予定なのか。坪35万円の土地を500坪購入したとして、具体的な数値でお示しください。

2 デーノタメ遺跡の保存・活用を求める市民の声や学術的見地からの検討について(教育長)

(1)デーノタメ遺跡の客観的な評価基準は、本報告書の刊行(平成31年3月刊行予定)後と思うが、評価基準を待たずに、その方向性を決めて良いのか伺う

(2)国の調査官をして、国史級と言わしめた本遺跡の重要性に鑑み、学者、専門家の知見の集約、学術的見地からの検討は具体的にどのようにされたのか伺う

3 市長は、平成28年2月26日、教育長とともに遺跡エリア内の地権者を訪ねているが行政のトップ二人が協力を求めた具体的な内容について

4 区長業務、自治会業務の見直しについて【資料提出を求む】

(1)持続可能なまちづくりを進める中での、区長業務・自治会業務の県内市町村の実態と実践的な取組事例について伺う

通告15番 議席番号15番工 藤 日出夫 議 員 (一問一答)

1 久保特定土地区画整理事業(西仲通線・デーノタメ遺跡含む)計画の現状と課題そしてこれからの展望について(市長)

(1)久保特定土地区画整理事業は、平成8年度を初年度に15年間の事業でスタートした。平成23年度に期間延長し、平成37年度を事業完了としているが、計画どおり完了するのか

(2)資金計画をどのように把握しているか【資料提出を求む】

2 私が選挙公報に載せた共同型「合葬墓地(納骨堂)」について(市長)

(1)6月議会で墓地は「嫌悪施設」と答弁させた意図とその判断基準は何か。そして今後、合葬墓地(納骨堂)の整備について

通告16番 議席番号5番松 島 修 一 議 員 (一問一答)

1 本市消防団の役割と地域貢献について

(1)埼玉県消防操法大会への出場について

(2)人員・組織の現状と課題について

(3)施設面の整備について(耐震、トイレ等衛生面の改善等)

2 企業誘致について

(1)平成30年4月以降(専門部署設置後)の状況について(民間企業の反応に変化はあるか)

(2)候補地選定の進捗状況について

(3)各候補地における事業手法の想定は

3 生産緑地「2022年問題」について

(1)本市の現状と今後の取組について

(2)市の競争力として生かす方法はあるか

4 公共施設(人が多数集まる所)の衛生設備(トイレ)充実について

(1)現状について(学校、公民館、集会所、体育センター等)

(2)今後の取組について

5 シルバー人材センターと市との連携・協力について

(1)シルバー人材センターの現状と課題について

(2)課題解決に向けた市との連携について

通告17番 議席番号13番 滝 瀬 光 一 議 員 (一問一答)

1 SDGs(持続可能な開発目標)の推進について

2 久保特定土地区画整理事業とデーノタメ遺跡との共存について

(1)デーノタメ遺跡の専門家の評価と今後の共存について

(2)オオタカの生息の確認による今後の事業への影響と対応について

(3)久保特定土地区画整理事業の今後の進め方について

3 北本中央緑地の公有地化(緑の保全)について

(1)現状と課題、また今後について

4 学校(普通教室を除く)の空調設備の設置について

通告18番 議席番号4番諏 訪 善一良 議 員 (一問一答)

1 現王園市政 停滞の3年間について(市長)

(1)検証1 選挙公報等に対する認識と責任について

(2)検証2 新駅に関連してバランスのある北本の発展について

人口・税収・交通・開発

(3)検証3 大停滞中の久保特定土地区画整理事業の原因と対応について

2 久保特定土地区画整理事業とデーノタメ遺跡の保存について(市長・教育長)

この記事に関するお問い合わせ先

北本市議会事務局
〒364-8633
埼玉県北本市本町1-111
電話:048-594-5560
ファックス:048-591-6335
お問い合わせはこちら