平成21年第1回北本市議会定例会 総括質疑

更新日:2021年03月31日

平成21年第1回北本市議会定例会 総括質疑
通告番号 議席番号 質問者 期日
1 16 伊藤 堅治 議員 3月2日(月曜日)
2 8 岸 昭二 議員 3月2日(月曜日)
3 11 金子 眞理子 議員 3月2日(月曜日)
4 2 湯澤 清訓 議員 3月2日(月曜日)

 

総括質疑は午前9時10分から2人、午後1時から2人を予定しています。

【凡例】
質問の件名は、項目順に1、2、3、…と算用数字を付しました。
各件名の要旨はそれぞれ(1)、(2)、(3)…、と表記しています。

 通告1番 議席番号16番 伊藤 堅治 議員

通告1番 議席番号16番 伊藤 堅治 議員
1 平成21年度予算の総括について
(1)一般会計予算の対前年度比が1.4%増の16,472,300千円で、近隣他市と比べ積極予算と考えるが(市長)
(2)特別会計予算について
2 主要・新規事業について
(1)未来につなぐ夢のある学びのまちについて
ア 30人程度の学級編成の実施について
イ 小学校英語活動推進事業について
ウ デーノタメ遺跡調査等について
エ 図書館窓口業務の委託について
(2)心かよう健やかなまちについて
ア 健康づくり推進事業について
イ 子育て支援ヘルパー派遣事業について
ウ 公立保育所保育時間の延長について
(3)緑輝くうるおいのまちについて
ア エコポイント事業について
イ 北本らしい“顔”の駅前プロジェクトについて
ウ 駅西口駅前広場実施計画書等作成について
エ 公園施設長寿命化計画策定について
(4)快適で安心・安全なまちについて
ア 南部地域整備基金への積立金1億円について(市長)
イ 総合基本計画等の見直しについて(久保特定土地区画整理)
(5)「業」を耕す活力のまちについて(市長)
ア 北本の農政推進について
(6)みんなでつくる参加と交流のまちについて
ア 女性総合相談事業について
(7)計画の推進に向けてについて
ア 庁舎建設基本設計業者選定の支援について

 

通告2番 議席番号8番 岸 昭二 議員

通告2番 議席番号8番 岸 昭二 議員
1 100年に一度の経済危機により、国が緊急経済対策を立てている中で、平成21年度予算策定をどのように捉えているか
2 一般会計について
(1)低炭素社会の確立に向けて
(2)未来を開く子育て支援の充実について
(3)デーノタメ遺跡調査の取組みについて
(4)ゼロ予算事業についての職員の取組みと評価について
3 特別会計について
(1)国民健康保険特別会計について
4 行財政改革とその方向性について
5 土地利用構想図の変更の中、今年度の事業展開について

 

通告3番 議席番号11番 金子 眞理子 議員

通告3番 議席番号11番 金子 眞理子 議員
1 一般会計について
(1)市税4%減収に対し予算規模は1.4%伸ばしているが、歳入の確保について
ア 市債の伸びが34.7%となっている、中でも臨時財政対策債が55.4%もの増になっている。この判断について
イ 財政調整基金繰入れによる緊急対策について
(2)商工費、土木費、労働費の減額率が高いが、中小企業支援、雇用促進について検討はなされているのか
(3)基金積立金の判断について
(4)職員の適正化と事業の見直し、人件費の抑制について
ア 減員の課では事業の削減・効率化は図られているのか
イ ゼロ予算事業の責務について
(5)図書館窓口業務委託と文化センター窓口業務委託について
(6)公園環境整備事業と公園施設長寿命化計画策定について
2 特別会計について
(1)久保特定土地区画整理事業特別会計について
ア デーノタメ遺跡調査に関する影響
(2)公共下水道事業特別会計について
ア 使用料改定の効果は事業費にどのように反映されているのか
(3)後期高齢者医療特別会計について
ア 予算規模は適正か
イ 普通徴収保険料の収納について

 

通告4番 議席番号2番 湯澤 清訓 議員

通告4番 議席番号2番 湯澤 清訓 議員
1

北本市は「100年に一度と言われる(経済)危機」にどう立ち向かうのか

2 電線地中化が活かされるまち並みをどうつくるのか−川越の例を参考に
3 コミュニティバス等の新たな公共交通の確保は、まちづくり・産業振興の観点からは、どう位置づけられるのか
4 「あすなろ学園」への指定管理者制度導入に対し、今年度、議会による否決を受け、北本市におけるあすなろ学園の位置づけ、意義はどう変化し、それを受け、来年度は、どのように改革されるのか
5 北本市における保育所、特に中央保育所の位置づけについて、来年度は変化はないか
6 医療関係者、関係施設との連携はどう強化されるのか
7 雇用破壊の今、介護・福祉施設の人材不足・労働環境はどう改善されるのか
8 市内小中学校における教師の職場としての環境はいかに改善されるのか
9 中央図書館窓口業務の委託について
(1)これまでの請願や議会の議決を前提に改めて北本市における図書館像を問う—図書館をまちづくりの観点からも活用している市町村の例も参考にして
10 デーノタメ遺跡の位置づけについて
(1)遺跡、歴史的財産としての視点から
(2)観光、産業振興、まちづくりの観点から
(3)都市開発、久保特定土地区画整理事業遂行の立場から
11 平和について(市長)
(1)護憲派の市長としては、国民投票法に係る電算システムの構築業務と憲法の関係をどう捉えているのか

 

この記事に関するお問い合わせ先

北本市議会事務局
〒364-8633
埼玉県北本市本町1-111
電話:048-594-5560
ファックス:048-591-6335
お問い合わせはこちら