令和7年第3回北本市議会定例会 総括質疑

更新日:2025年08月29日

令和7年第3回北本市議会定例会 総括質疑
通告番号 議席番号 質問者(会派名) 期日
1 10 島野和夫 議員(公明党) 9月2日(火曜日)
2 15 滝瀬光一 議員(清和会) 9月2日(火曜日)
3 16 中村洋子 議員(日本共産党) 9月2日(火曜日)
4 6 毛呂一夫 議員(みらい) 9月2日(火曜日)
5 12 永井司 議員(北本の将来を創る会) 9月2日(火曜日)

【凡例】
質疑の件名は、項目順に1、2、3、…と算用数字を付しました。
各件名の要旨はそれぞれ(1)、(2)、(3)…、と表記しています。

【会派別持ち時間】
みらい65分 、北本の将来を創る会 60分、 公明党 50分、 日本共産党・清和会 45分

通告1番 議席番号10番 島 野 和 夫 議 員

1 定額減税の影響と効果について

2 過去最高額となったふるさと納税について

3 主要施策について

(1)北本市こども家庭センターの運営状況について

(2)小・中学校屋内運動場への空調設備の設置について

(3)通学路安全対策事業について

(4)立地適正化計画について

(5)産業振興拠点施設の運営状況について

4 北本市公共下水道事業会計について

(1)資本的収入及び支出における収入決算額が前年比35.1%減少したことについて

通告2番 議席番号15番 滝 瀬 光 一 議 員

1 一般会計歳入歳出決算について

(1)自主財源について

(2)徴収率と不納欠損額及び収入未済額について

(3)持続可能なまちづくりについて

ア 財政指標分析(実質公債費比率・将来負担比率・経常収支比率・プライマリーバランス・実質単年度収支等)について

イ 公共施設マネジメント(公共施設等総合管理計画に基づく基本方針)の評価について

ウ 北本市財政計画との比較検証について

(4)子育てしやすいまちづくり(子育て支援・安心して子育てすることができる環境の充実・子どもの教育環境の充実)の評価及び課題について

(5)魅力あるまちづくり(地域共生社会の実現・シティプロモーションの推進・ゼロカーボンシティの実現・自治体DXの推進)の評価及び課題について

(6)市民公益活動について

(7)高齢化の進展による社会保障関係経費の決算状況と推移について

2 介護保険特別会計について

(1)介護保険料改定の影響について

3 北本市公共下水道事業会計について

(1)下水道使用料改定の影響について

(2)有収率及び経費回収率と他会計繰入金について

通告3番 議席番号16番 中 村 洋 子 議 員

1 一般会計歳入について

(1)個人市民税の実績について

(2)法人市民税の当初予算額と決算額の差異について

(3)一般寄附金について

ア 一般寄附金が増となった要因について

イ 企業版ふるさと応援寄附金が増となった要因について

2 一般会計歳出について

(1)新規事業の成果と分析について

ア 北本市こども家庭センターについて

イ 給付型奨学金について

ウ 重層的支援体制の整備について

3 久保特定土地区画整理事業特別会計について

(1)予算化された事業の成果と今後の課題について

4 国民健康保険特別会計について

(1)令和6年度事業の特徴について

(2)保険給付費の状況について

(3)予算現額と決算額との差異について

通告4番 議席番号6番 毛 呂 一 夫 議 員

1 一般会計決算の概要について

(1)令和5年度滞納繰越調定額の調整について

(2)歳入における予算と実績について

(3)歳出における予算と実績について

(4)市税収入について

(5)経常収支比率について

2 財政の健全化判断比率について

3 ふるさと納税について

4 ふるさと応援基金について

5 ゼロカーボンシティ宣言都市としての成果について

6 事業の実績について

(1)子どもの権利に関する相談事業について

(2)外部副業人材活用事業について

(3)台原地区・中丸南地区土地利用可能性検討調査業務について

(4)北本中央緑地萌芽更新事業について

7 特別会計について

(1)北本都市計画事業久保特定土地区画整理事業特別会計について

(2)国民健康保険特別会計について

(3)介護保険特別会計について

8 北本市公共下水道事業会計について

通告5番 議席番号12番 永 井 司 議 員

1 一般会計歳入歳出決算について

(1)歳入について

ア 市税について

イ 寄附金について

ウ 市債について

(2)歳出について

ア シティプロモーション事業について

イ 投資的経費について

ウ 災害対策について

(3)基金について

ア 北本市南部地域整備基金について

イ 公共施設整備基金について

ウ 財政調整基金について

(4)実質単年度収支について

(5)経常収支比率について

2 特別会計について     

(1)北本都市計画事業久保特定土地区画整理事業特別会計について

(2)国民健康保険特別会計について

(3)介護保険特別会計について

3 北本市公共下水道事業会計決算について

この記事に関するお問い合わせ先

北本市議会事務局
〒364-8633
埼玉県北本市本町1-111
電話:048-594-5560
ファックス:048-591-6335
お問い合わせはこちら