平成21年第3回北本市議会定例会請願文章表 議請第4号
受理番号 | 議請第4号 |
受理年月日 | 平成21年8月7日 |
件名 | 「新駅設置促進決議」を求める請願 |
請願者の住所 及び氏名 |
|
請願の趣旨 | 別記のとおり |
紹介議員氏名 | 桂祐司、串田英夫、中山敬弘、岸昭二、島野和夫、福島忠夫、工藤日出夫、阪井栄見子、加藤勝明、伊藤堅治、吉住武雄、三宮幸雄、大澤芳秋 |
【請願趣旨】
県央広域エリア圏における中心地の大局に立って
平成20年9月、北本市議会における南部地域整備基金条例の一部改正に続き、本年度予算に基金積立金1億円が計上されました。
又、当地は埼玉県において平成20年度より県央地域振興センターのエリア(上尾市桶川市北本市鴻巣市伊奈町)に位置づけられ県土事務所・保健所等々のエリア化が進められる中、すでに県央消防組合も近い将来の統合が進められつつあり、医療関係、農協等々もこうした一体のエリア化の方向性にあります。
且つ又、本年度末には待望の圏央道が西側より桶川市川田谷地区、北本市石戸宿地先(桶川北本インター)まで開通が予定され、また東側では、東北道より隣町の菖蒲までが、来年度に開通の見通しであります。すでに桶川地域まで一部橋脚も立ち並ぶ状況に至りJR高崎線、17号国道との交差部工事も近々工事スケジュールが上がってくるものと予測しております。
こうした100年に一度とも云える、当地の大発展のチャンスと云う状況を踏まえ、この機会を捉え、地元北本市議会として早期に新駅実現をすべく、市民・議会・行政が一致協力して、様々な調整等々、今より怠りなく準備すべく北本市議会の『総意と決意』と、その『先駆性を市内外に表明し』関連する諸事業を前進させる必要があると考えます。
以上の趣旨から次の事項について請願致します。
【請願事項】
けんおう埼玉(みなみ北本駅)『新駅設置促進決議』を、平成21年第3回市議会定例会において決議されたい。
更新日:2021年03月31日