行政視察の実施状況 令和元年度(平成31年度)~
令和6年度 委員会所管事務調査実施状況
総務文教常任委員会
期間
10月2日~10月4日
調査先と調査事項
新潟県糸魚川市:0歳から18歳までの子ども一貫教育について
福井県勝山市:にこにこ地域づくり事業について
福井県坂井市:寄附市民参画制度について
健康福祉常任委員会
期間
10月9日~10月11日
調査先と調査事項
宮城県石巻市:石巻市子どもセンター「らいつ」について
宮城県岩沼市:認知症高齢者等見守りネットワーク事業等について
山形県天童市:ショッピングリハビリ事業について
建設経済常任委員会
期間
11月13日~11月15日
調査先と調査事項
新潟県長岡市:創業・起業支援の取組について
1.産業協業拠点NaDeC BASE(ナデックベース)について
2.ファーストペンギンプログラムについて
新潟県柏崎市:立地適正化計画について、景観計画及び景観条例について
新潟県小千谷市:防災公園について、おぢやクラインガルテンふれあいの里について
議会運営委員会
期間
10月30日~10月31日
調査先と調査事項
岩手県一関市:議会改革について
岩手県奥州市:議会改革について
令和5年度 委員会所管事務調査実施状況
総務文教常任委員会
期間
10月4日~10月6日
調査先と調査事項
岩手県紫波町:紫波町における小中一貫教育の特色ある取組について
秋田県横手市:横手応援サイクル構築事業について
宮城県栗原市:企業版ふるさと納税を活用した「栗駒山麓ジオパークプロジェクト」について
健康福祉常任委員会
期間
10月3日~10月5日
調査先と調査事項
岐阜県可児市:高齢者孤立防止事業について
岐阜県各務原市:フレイル予防事業について
愛知県東海市:ひきこもり支援センターほっとプラザについて
建設経済常任委員会
期間
10月24日~10月26日
調査先と調査事項
福井県坂井市:デジタル回覧板「自治会サポ!」について
福井県福井市:福井版ほこみち事業「ふくみち」について
石川県金沢市:玉川公園のインクルーシブ遊具整備事業について
議会運営委員会
期間
11月14日~11月15日
調査先と調査事項
長野県千曲市:ICTを活用した議会運営について
長野県大町市:議会における事務事業評価について
令和4年度 委員会所管事務調査実施状況
総務文教常任委員会
期間
10月4日~10月6日
調査先と調査事項
岐阜県多治見市:子どもの権利擁護委員(子どもの権利相談室「たじみ子どもサポート」)について
静岡県掛川市:教育のIC化(GIGAスクール等)について
静岡県掛川市スポーツ協会:協会のNPO法人化について、指定管理受託について
静岡県袋井市:袋井市総合体育館整備及び運営事業について
健康福祉常任委員会
期間
10月3日~10月5日
調査先と調査事項
愛知県刈谷市:子育てコンシェルジュについて
愛知県豊田市:ごみ屋敷解消の支援について、豊田市子ども条例について
愛知県長久手市:重層的支援体制整備事業について
建設経済常任委員会
期間
10月4日~10月6日
調査先と調査事項
三重県菰野町:菰野町MaaS「おでかけこもの」について
三重県いなべ市:いなべ市・農と福祉の連携プロジェクトについて
愛知県岡崎市:「乙川リバーフロント地区公民連携まちづくり基本計画ーQURUWA戦略ー」について
議会運営委員会
期間
10月17日~10月18日
調査先と調査事項
福島県会津若松市:議会における政策サイクル(政策立案・政策提言)について
福島県喜多方市:ICTを活用した議会運営について
令和元年度(平成31年度) 委員会所管事務調査実施状況
総務文教常任委員会
期間
10月7日~10月9日
調査先と調査事項
富山県射水市:子どもの権利支援センター「ほっとスマイル」について
石川県加賀市:RPA導入事業について
石川県白山市:学校の統廃合と少人数学級の取組について
健康福祉常任委員会
期間
11月11日~11月13日
調査先と調査事項
岡山県総社市:子育て王国まちづくり事業について
広島県呉市:はじめよう!減塩生活/呉市糖尿病性腎症等重症化予防事業について
広島県尾道市:公立みつぎ総合病院を核とした住民参加の地域包括ケアシステムについて
建設経済常任委員会
期間
11月11日~11月13日
調査先と調査事項
大阪府泉佐野市:泉佐野地域ポイントカード「さのぽ」について
和歌山県和歌山市:リノベーションまちづくり事業について
大阪府池田市:地域分権制度について
議会運営委員会
期間
1月23日~1月24日
調査先と調査事項
三重県四日市市:議会改革について
愛知県北名古屋市:議会改革について
更新日:2023年11月24日