【8月18日】防災訓練に行ってきました!

更新日:2021年03月31日

投稿者(市民リポーター)小宮山菜津美さん

こんにちは。市民リポーターの小宮山です。
家族で防災訓練に行ってきました。

受付の前に並んでいる男女と、受付で対応している男女2名の写真

受付にスタンプラリーのカードをもらいに行くと、プリッツのプレゼント!!
ここで、子どもたちやる気満々になりました。
まずは「子ども消防団」 火の看板を倒しました!

消防服を着て、放水をしている男の子と、横で支えている消防士の男性の写真

消防士の男性と、一緒に放水をしている子供の写真

水の勢いが強くてなかなか看板に当たらず、手伝ってもらい無事に消火終了!
次はこれ!

こての原理で、倒れたタンスの下敷きになっているぬいぐるみを助けようとしている男の子と、手伝う消防士の写真

「救出訓練」です。タンスの下敷きになっているぬいぐるみを救出。
テコの原理でタンスを持ち上げることができました。
鉄パイプや棒などを使い、救出できるんですね!
次は給水車の水をいただきました。

給水車から、青いホースが伸びている写真

日差しが強くてタンクの水はぬるかったですが、美味しくいただけましたよ。
次に手動で電気を起こす体験。

男の子と、女の子が手動で電気を起こすためにハンドルを回している写真

回してオモチャを動かしますが、すごくたくさん回さないとオモチャが動かないんです。
電気って起こすの大変でしょ?と教わりました。「電気を大切に使おうね!」と子どもたちに伝えました。
次に「家具固定」の大切を学びました。

人形と小さい家具で、家具の固定について説明している女性の写真

家具を固定しないと、写真のように大きな地震のときに下敷きになってしまいます。

男女の子供4人が、家具の固定の大切さを説明するコーナで話を聞いている写真

天井との間に突っ張り棒をつけたり、L型に金具を止めたり、ダンボール箱(中は新聞紙を丸めたもの)を置いたり。
家具の向きを変えたり、工夫次第で怪我や事故を防げることを教えていただきました。
他にも色々まわり、無事にスタンプ9個ゲット!

スタンプが押されたスタンプラリーの紙が並べられている写真

新聞紙でカレー皿を作り、ビニールを被せたら、アルファ米&トマトカレーをゲット!!

アルファ米とトマトカレーが、ビニール袋をかぶせた新聞紙の皿の上に盛られている写真

美味しそうぅ!

新聞紙のお皿にのったカレーをもらうために、テントの前に立っている男の子の写真

日陰を見つけて、みんなでいただきました♪

座って、カレーを食べている男の子3人の写真

この日は凄く暑かったので、9個スタンプを集めるのが正直辛かったです。
日陰はあまりないだろうと予想してたので、帽子をかぶり、汗を拭くためにタオルを首に巻き、水筒を持参して正解でした。
カレー皿を作るときの行列が長くてバテちゃったので、子どもたちには木の下で座っててもらい、夫婦のみ並んでいました。(来年は日傘を持参します)

男女の子供や、大人が行列に並んでいる後ろ姿の写真

暑い日に熱いカレーって美味しい!
「おかわりしてくださいね〜」と声をかけていただいたので、家族でおかわりしちゃいました!

暑い中、皆様おつかれさまでした。
お土産たくさんいただきありがとうございました!

防災ブックや、お菓子などのおみやげが並べられている写真