【4月6日】コロナ禍だからこそ利用したい!図書館の魅力(その3:かわいさ満載!こども図書館に初訪問♪)

更新日:2021年05月13日

投稿者(市民リポーター)山北陽子さん

こんにちは~。市民リポーターの山北陽子です。

3回に分けてリポートしております北本市の図書館ですが、最後の章の今回は市役所に併設されている「こども図書館」について書きたいと思います☆

実は私、市役所には何度も行っているので「こども図書館」の存在には薄々気づいてはいたのですが、未婚で子どももいないため全くご縁がなく、行ったことがありませんでした。

そのため今回が初訪問の私を中央図書館で案内してくださった中島さんが、こども図書館の入り口まで案内してくれました。
おかげで迷うことなく到着(笑)感謝です!!!


子ども図書館外側入口(全体)

子ども図書館の外側入口(ズーム)


建物の入り口を入るとインフォメーション(ごあんない)が目に入ります。
子ども図書館入口の案内所(インフォメーション)


こども図書館は1階なのでインフォメーションの手前から入るのですが、2階は児童館になっていて、育児講座、栄養相談、親子体操など様々なイベントが開催されているそうです。


まず、こども図書館に入るときに注意しなければならないこと、それは「土足禁止」ということです。
私は気付かずに最初うっかり靴のまま入ってしまいました。注意されてすぐ脱ぎましたが・・・反省。
入り口右側に下駄箱があるので、ここに自分の靴を入れてから入りましょう。

一マスごとに開けられた靴箱

下駄箱もソーシャルディスタンス仕様になっています!!!
そして、靴を脱ぐスペースには、きちんと距離がとれるよう、わかりやすくラインが引いてあります。

下駄箱前の床にひかれたライン

下駄箱前から見た子ども図書館入口


靴を脱いで中に入ると、暖かな日差しが差しこむ大きな窓から、あふれるほどの緑が見え、やわらかい曲線で優しい雰囲気の室内に子どもの目線に合わせた低めの本棚が並んでいました。思わず館長の石田文子さんに「子ども向けの図書館だからなのか、とても温かみがあってなんだかホッとするスペースですね。」とお伝えしたところ、この建物、2015年度のKIDS DESIGN AWARD というコンテストで入賞した建物なのだそうです。
行かれたことがある人はわかると思うのですが、明るくて、広々としていて本当に居心地がいいので入賞建物と聞いて納得です。

背の低い本棚が並んでいる様子

柱と一体になった丸いテーブル

本棚が曲線を描いて並んでいる様子


さらに、あちらこちらに手作りの可愛いポップや加湿器があり優しい雰囲気を高めていました。
そのひとつひとつからスタッフの皆様の愛情が伝わってきて、この場所にいるだけで自分がどんどん優しい気持ちになっていくのが自覚できるほどっ!!!!!

机の上に置かれた紙製の卓上花

本棚に飾られた手作りのポップ

壁に飾られた紙製の葉や鳥


トイレまでこんなに可愛い!!!!!!

トイレ入口のかわいい男女マーク

手洗いの壁に飾られたクマと風船のイラスト

トイレの壁に張られたカラフルな旗などの飾り

トイレの壁に貼られた風船気球のイラスト


びっくりしたのが、子どもが一人で個室トイレに入って頑張っているところを、上部がガラス張りになっていてさりげなく外から親が見守れるようになっている工夫されたトイレです。子どもの自尊心に配慮した作りに感動しました。

子ども用のトイレを外から見た様子


なにもかもが優しさに包まれているこの図書館内には隠れ家みたいな感じで、まあるい小さなホールがあり、ここで読み聞かせなどもしているそうです。
そしてこのホールの外側の棚には、子ども向けの本だけではなく、子育てをする親のための本もたくさんありました。
そういった子育て支援の本には、タイトルの下にトマトのシールが貼ってあり、区別できるようになっていました。

子育て支援図書のコーナー

トマトシールが貼られている本の背表紙
 

紙芝居などもあり、コロナになってからはご自宅で紙芝居をするために借りられる人も増えたのだとか。

たくさん並んだ紙芝居

 

そして、中央図書館ほど大きくはありませんが、こども図書館にも自動貸出機と本の除菌BOXが設置されています。
除菌用ハンドジェルなどもあちこちに置いてありますし、カウンターはもちろん飛沫防止用ビニールカーテンもついており、コロナの心配をすることなく利用できるよう細やかな対策がとられていました。

子ども図書館の自動貸出機

子ども図書館に設置されている図書除菌機

図書除菌機の内部の様子

ビニールカーテンのかかったカウンター


時間をとって、拭き上げ作業も毎日必ずしているとのこと。ありがたいですね。
とまちゃんが表紙の読書通帳も共通で使えるそうなので、子ども向けだから・・・・との先入観にとらわれず、大人の人も是非立ち寄ってみて欲しいです。
こんな素敵なこども図書館を案内してくださった石田館長のオススメはこちら!!!

館長がおすすめの本を持って立っている様子

低学年向けだけではなく高学年向けの本などもありますので、ぜひ利用して欲しいとのことでした。
北本市内には中央図書館、こども図書館の他にも、西部分室、学習センター分室、南部分室の計5か所あります。
北本市図書館ホームページはこちら↓↓↓
<北本市立図書館>

コロナ変異株が拡大か?との予想も出ており、残念ながら再びおうち時間が増えそうですが、こんな時だからこそ、身近にある図書館を利用して視野を広めたり創作活動してみたりして新しい知識をインプットするのも良いですよね!!!

 

余談ですが・・・。
今回の取材を通して、図書館で働く皆さんの情熱や優しさに触れ感動したので、この感動を行動に移したくて、先日早速、図書館に行ったことのなかった自分の母を連れて中央図書館に行き利用券と読書通帳を作らせ本を借りてきました(笑)
そしてもちろん私はドヤ顔で母に自動貸出機や除菌機の使い方を教えてあげました(笑)
母はかなり楽しそうだったので、いいことしたなぁと思いました。次は誰を連れて行こうかな・・・・・。