【8月16日】クッチーナDで「北本トマトカレー」を美味しくいただきました!
(市民リポーター)山下太郎さん
色鮮やかなサラダ
みなさん、イタリアン食べてますか。
「クッチーナD」が美味しいんです。今回はイタリアンではなくて「北本トマトカレー」をいただきました。
お店は閑静な住宅街にあります。お店の間口は狭いけれど奥が広くて、ウッディな店内は期待以上にイタリアンレストラン。ご夫婦が切り盛りしています。
北本トマトカレーを注文して、追加でサラダ・ドリンクセットにしました。
先にサラダが供されました。色鮮やかな野菜が食べやすい大きさにカットされています。自家製ドレッシングが、野菜本来の美味しさを引き立てます。
北本トマトカレー
北本トマトカレーは盛り付けがとてもかわいらしい。ルーとライスがちょうど半々。リーフの緑とトマトの赤。デザイン的、色彩的に遊び心があふれています。
ルーは大きめにカットされた季節の野菜がたっぷり。辛さは中辛、スパイシーです。ライスはトマト味のチーズリゾット。口に入れたとたんにイタリアンの風味が広がります。
トッピングのトマトは2種類。ピクルスと湯引きしたミニトマト。異なる色と味とが、脇役でありながら主張が強いのです(笑)。
カレーでありながら、しっかりとイタリア料理。見た目と味とで楽しませてくれるシェフの工夫が嬉しくて、一層おいしくいただきました。
カウンター席
お座敷
喫食スペースは、厨房が見えるカウンター席と、店内奥のお座敷があります。私は一人の時はカウンター席。友人と一緒ならお座敷です。
カウンター席では料理を待つあいだ、調理の様子を見るのが楽しいです。オーナーシェフの佐藤さんが手際よく調理する様子は、まるで料理番組をライブで観ている感覚です。漂ってくる美味しい香り、聴こえてくる音が五感を刺激してくれます。出来上がりつつある料理をみて、わくわく感が盛り上がります。
人数が多いときは、奥のお座敷が気楽で良いです。広々としているので、隣席のお客さまを気にせず、料理や会話が楽しめます。
聞くともなしに聞こえてくるお隣さんの声も、お座敷の楽しみの一つです。「美味しいね」とか「彩りが鮮やかですね」といった感想に、うんうん、と心の中でうなずいています。
店内には物販スペースがあります。
埼玉県本庄市「エヌエスホーセー」のトートバッグとマスクケース。プロの手でつくりあげたトートバッグの素材は帆布生地。色・柄の種類も豊富です。
新鮮な夏野菜たちも販売しています。お安いですよ!
オーナーシェフにお話を伺いました
オーナーシェフの佐藤大輔さんにお話を伺いました。 ※インタビューを元に構成しました
専門学校を卒業したあと、アドマーニ鴻巣店で8年間働きました。その後、2011年5月に「クッチーナD」をオープンしました。
北本トマトカレーの会から声をかけられたのが、トマトカレーを作るきっかけでした。イタリアンレストランは、トマトをふんだんに使います。厨房のまかない料理では、カレーパスタを作ることもあるので、カレー粉にもなじみがあります。
北本トマトカレーには3つの定義があります。
1.ライスをトマトで赤くすること
2.ルーにトマトを使用すること
3.トッピングにトマトを使用すること
ライスはトマトリゾットにすることを思いつきました。ルーは野菜を主役にしようと思いました。トッピングは、色彩と味の変化を楽しんでもらおうと思い、湯引きした赤いトマトと、グリーントマトのピクルスにしました。
ルーの野菜にもこだわりがあります。通年で、キャベツ、キノコ、玉ネギを使います。季節感を出すため、旬の野菜を加えます。今日は、オクラ、パプリカ、そしてジャガイモを使いました。
他のお店の北本トマトカレーを食べるのも好きです。スタンプラリーには、家族で参加します。
店名の「クッチーナD」ですが、クッチーナはイタリア語でキッチン、台所という意味です。Dは、僕の名前「ダイスケ」から取りました。
コンセプトは「アットホームなイタリアンレストラン」です。本格的なイタリア料理をご提供しますが、決して高級ではなくて、気軽に入れるお店にしています。お座敷もあるし、お子様連れも大歓迎です。
お客様もいろいろです。10年来の常連様ですが、カウンターで黙って食事をする方もいらっしゃいますし、お座敷では地元のご婦人方が「ママ会」でランチを召し上がることもあります。
コロナ禍でのレストラン経営は、苦労が多いですね。僕の店は料理とお酒を楽しみながら、お客様との会話も楽しめるようにカウンター席も用意しています。そのどれもが制約されていて、厳しいですね。
ディナー営業を休んでいましたが、8月12日から金曜日と土曜日に限り再開しました。どうぞお越しください。
取材を終えて
北本トマトカレーがきっかけで訪れた「クッチーナD」は、料理の美味しさはもちろん、オーナーシェフ佐藤さんご夫婦の、朗らかなお人柄が心地よいお店でした。
再訪したときにいただいた、パスタランチは期待以上の美味しさ。ディナーも、美味しいのはもちろん、食材と見た目に工夫があって、コスパも最高。大満足でした。また今度、何度でもお伺いします。
人気のテイクアウト「ローストチキン丼」は、イベント出店のほか、桜国屋と北本駅東口のJA店舗で販売しています。ぜひお召し上がりください。
北本トマトカレースタンプラリー
クッチーナDは「北本トマトカレースタンプラリー2023」にも参加しています。
今年もスタンプの個数で、オリジナル景品がもらえます。美味しい北本トマトカレーを食べて、景品がゲットできる。まさに「1粒で二度おいしい」スタンプラリーです。
スタンプラリーは10月31日(火曜日)までです。皆さん、ご参加ください。
店舗情報
所在地 北本市宮内3丁目202
アクセス JR「北本駅」東口から徒歩13分
駐車場 あり(店頭に軽自動車1台、お店の斜め向かいに4台)
営業時間 11:30~14:30(L.O 14:00)
17:00~21:00(L.O 20:00)※金・土曜日のみ
テイクアウト受付 10:30~17:00
定休日 日曜日
電話番号 048-542-2559
北本観光情報サイト「きたこれ」 cucinA D(クッチーナD)
更新日:2023年09月27日