【12月17日】北本野菜に舌鼓♪きたもとマルシェに行ってきました!!
(市民リポーター)山北陽子さん
こんにちは!市民リポーターの山北陽子です。
12月17日にきたもとマルシェが開催されると聞き、 きたもと「四季の恵み」マルシェ(北本市農業ふれあいセンター)へ行ってきました。
10時開場、商品がなくなり次第終了とのことだったので、早めに会場へ。
お目当ての採れたて北本野菜は、地場物産館 桜国屋の入り口前に並んでいました。
大根、小松菜、キャベツなど、どれも大きくて立派な野菜ばかり。
フルーツ人参(アロマレッド)や、ここ数年でよく見かけるようになったロマネスコもあり、思う存分買い物を楽しむことができました。
カフェ前の広場では、今回2つのキッチンカーが北本野菜を使った特別メニューを用意して出店されていました。
タットゥカダさんは北本野菜を使った「豆と野菜のサンバルカレー」、イッチアさんは加藤農園の野菜を使った「ピザ・ロマネスコ」。
もちろん、両方堪能させていただきました。
また、桜国屋さんには、冬の庭を彩る冬の花苗がたくさんあり、華やかでした。
お正月前だったので私も3つ購入。
そして、最後に桜国屋さんでも、野菜などを購入して締めました。
料理が好きなので、野菜を買うのは楽しくてたまりません。なので、私にとって桜国屋は宝箱のような場所なのです。
しかも新鮮で、リーズナブル!!
購入した野菜を家で広げ、なにを作ろうかと考えるのも幸せなひとときです。
今回の戦利品(?)をご紹介します。
まず、きたもとマルシェでの購入品は、大根、キャベツ、ロマネスコ、カリフラワー、ホウレンソウ、小松菜、 春菊、フルーツ人参。
ロマネスコが美しくて魅入ってしまいます。写真を撮るのも楽しいです。
インスタ映えしそうな野菜ですよね(笑)
そして、こちらは桜国屋で購入したもの。
白菜、金柑、みかん、甘酒、緑茶、せんべい、水草、花苗。
野菜以外にも色々揃っているので、 気を付けないと買いすぎちゃいます。
今回はちょうどよく買い物出来ました☆
北本市には桜国屋以外にも新井果樹園、加藤トマト園、横山農園、五味農園、BTファーム、いとうふぁーむなど、有人・無人合わせると70軒以上も農産物直売所があるそうです。
休日に北本野菜を求めて直売所めぐりをするのも楽しそうですね。
北本のことを知り、発見し、地場産の新鮮野菜を食べる……。
直売所マップもいただいたことだし 今度是非やってみたいと思います。
次回の「きたもとマルシェ」も楽しみです♪ それではまた!!
店舗情報
きたもと「四季の恵み」マルシェ (北本市農業ふれあいセンター)
所在地 北本市深井7-265-4
営業時間 10:00〜17:00
定休日 水曜日、年末年始
電話番号 048-578-4255
更新日:2024年01月26日