【6月9日】北本で楽しむ吹奏楽・北吹演奏会突撃リポート♪
(市民リポーター)山北陽子さん
こんにちは。市民リポーターの山北陽子です。
2024年6月9日(日曜日)、北本市文化センターホールで開催された、北本市民吹奏楽団のファミリーコンサートへ行ってきました。
今年で創立45周年を迎える北吹(北本市民吹奏楽団の略称)の記念すべきコンサート。
テーマは「北吹が選ぶ映画音楽」です。
今回のコンサートを知ったきっかけは、北吹メンバーである阪元大輔さんのFacebookでの告知投稿でした。
行ってみたい衝動を抑えきれず、勢いのままに阪元さんに予約の有無など直接問合せし、せっかくの北本市内のイベントなので取材の申込みまでしてしまいました。
阪元さんとは、以前(2022年5月)、北本市と鴻巣市の観光大使であり、シンガーソングライターの美根ゆり香さんのライブ取材をさせていただいた時に初めてお会いし、Facebookのアカウントを教えていただいていたのです。
その後、お会いする機会もなかったので、突然の連絡にビックリされたかもしれないのですが、とても丁寧にご返信いただき、安心感いっぱいで当日を迎えることができました。
当日の開演時間は13:30でしたが、本番前の12:00からインタビューの時間を設けていただきました。
リハーサルなどでお忙しいなか、本当にありがたかったです。
少し早めに文化センターに到着したのですが、すでに入り口前には、演奏を楽しみにしている北吹ファンの人たちがたくさん集まっていてビックリ。客層も老若男女まちまちで、世代も性別も超えた人気の高さが伺えました。
そして私はインタビューを開始してから驚愕・・・・阪元さんはなんと北吹の団長さんでした(汗)事前リサーチ不足ですね・・・そんな私に阪元さんは北吹についていろいろと教えてくださいました。
北吹は1979年(昭和54年)に北本中学校の吹奏楽部OB有志が立ち上げたバンドで、現在の団員は約40人。
北本市内だけでなく市外のメンバーもいること。毎週日曜日の夜に練習し、毎年2回、6月と12月に定期演奏会を開催していること。
また、そのほかにも依頼があれば、ミニコンサートやイベントの出演なども行っており、今年3月に開催された北本さくらまつりでも演奏されたこと。
西口方面では北吹の活動は比較的知られているそうですが、東口方面では、まだ認知度が低いこと、などなど。
また、通常のコンサートでは、1部でクラシック音楽、2部でポップ系・映画音楽やアンケートでリクエストされた曲などを選んで構成されているそうです。
今回は45周年ということもあり、特にこだわって、団員さんのやりたい映画音楽やアンケートでリクエストされた全131曲の中から悩みに悩んで選曲されたそうです。
セットリスト
- スターウォーズ
- 荒野の七人
- 太陽がいっぱい
- シェルブールの雨傘
- イン・ザ・ムード
- ハリーポッター
- ジョーズ
- E.T.
- ジュラシック・パーク
- レイダース・マーチ
- 鎌田行進曲
- マルサの女
- 仁義なき戦い
- 男はつらいよ
- ゴジラ
- 美少女戦士セーラームーン
- プリキュア
- エデンの東
- 80日間世界一周
- サウンド・オブ・ミュージック
- 最後はみんなで「ドレミの歌」
インタビュー終了後、ホール入口に並ぶ列の後ろにつき開場を待ちました。
列はインタビュー前より何倍も長くなっていました。
開場時間になり入場が始まると、入口でパンフレットとアンケートが配布されます。
このパンフレットにはメンバーの皆さんの想い、演奏曲の背景などがとても分かりやすく書かれているので、読んで理解したうえで曲を聴くと、音楽の楽しさに厚みが増し、ありがたかったです。
そして、このアンケートに次回以降の曲のリクエストなどを書く欄があるので、北吹への想いを直接ぶつけることができる貴重なチャンスツールとなっています。
演奏のすばらしさはもちろんですが、ハリーポッターの演奏時には仮装した団員さんが出てきたり、ゴジラに襲われそうになったり、次回予告も凝った演出がなされていて、観客席は笑顔で溢れていました。
割れんばかりの拍手や他のお客様の楽しそうな表情を見ていると、私だけでなく、会場の人たちみんなの満足度の高さを感じました。
また、演奏会終了後、ロビーにお見送りのために出てこられた団員の皆さんのやりきった感と笑顔を見ていて、この人たちの音楽への愛や気持ちが、曲とともに私たちにも伝わって、さらに心に響いてたのだろうなぁと思いました。
いまはテレビ、パソコン、携帯電話などいろんな媒体から、家や電車、車の中など、場所を問わずどこでも音楽を楽しむことができます。
でも、こうして会場に足を運び、生演奏で聴く音は、全然違うことを体感。
コンピューターから作り出されるメロディーではなく、人が演奏する楽器から奏でられる音色は体に直接響いてくるというのかな。うまく説明できませんが。
そして、会場にいるオーディエンスの皆さんの熱量なども合わさった空間での非日常な時間は格別だなぁと思いました。
そんなスペシャルなファミリーコンサート、なんと入場無料なんですよ!
地元・北本で開催されているのです。もうこれは超絶オススメです。
北吹の活動予定は北本市発行の「広報きたもと」、ホームページ、各公民館で配布されるパンフレットやチラシで知ることができます。
また、一緒に演奏を楽しむメンバーも募集中とのこと。
練習会の見学などもできるそうなので、ご興味があれば是非、問合せしてみてくださいね。
北本市民吹奏楽団ホ-ムページはこちら
ちなみに、次回の北吹ウインターコンサ-トは12月8日(日曜日)ですよ♪
楽しみですね☆
皆さん告知を要チェックですよ~!!
更新日:2024年09月30日