統計調査の実施と結果
統計について
統計とは、「一定集団について調査すべき事項を定め、その集団の性質・傾向を数量的に表すこと」です。統計を取るために、様々な調査が実施されています。
統計調査によって得られた結果は、社会の共有財産として様々な場面で活用されます。行政施策や民間事業の基礎資料となることは勿論、1人1人が抱える疑問の解決や、意見、主張を裏付ける根拠となる等、幅広く活用できます。
正確な統計は、豊かで暮らしやすい社会を作るために、今後も多分野において活用が期待されます。調査対象となりました皆様におかれましては、統計調査への御理解、御協力を宜しくお願いします。


主な統計調査
以下は国が実施する主な統計調査であり、これらの他にも様々な調査が実施されています。
調査名 | 所管 | 調査周期 | 調査対象 |
---|---|---|---|
学校基本調査 | 文部科学省 | 1年 | 各学校(幼稚園、小・中・高等学校、専門学校等) |
国勢調査 | 総務省 | 5年 | 日本国内に常住(3ヵ月以上住んでいる又は住む予定)している世帯 |
就業構造基本調査 | 総務省 | 5年 | 全国から無作為に選定した世帯にお住まいの15歳以上の方 |
住宅・土地統計調査 | 総務省 | 5年 | 全国から無作為に選定した世帯 |
全国家計構造調査 | 総務省 | 5年 | 全国から無作為に選定した世帯 |
経済センサス-活動調査 | 総務省・経済産業省 | 5年 | 全国全ての事業所及び企業(一部業種を除く) |
農林業センサス | 農林水産省 | 5年 | 農林業経営体(農家・事業所等)、市町村及び農業集落 |
統計調査結果の公表
北本に関する統計
埼玉県に関する統計
各府省庁等による統計
この記事に関するお問い合わせ先
政策推進課統計担当
〒364-8633
埼玉県北本市本町1-111
電話:048-594-5516
ファックス:048-592-5997
お問い合わせはこちら
更新日:2021年04月01日