令和3年度予算のあらまし

更新日:2022年03月15日

令和3年度補正予算(令和4年3月議会)

令和4年3月15日、補正予算(案)は原案どおり可決されました。

令和4年2月21日、議案第17号「令和3年度 北本市一般会計補正予算 (第15号)」等を令和4年第1回定例会(3月議会)に提出しました。

補正予算(案)及び補正予算に関する説明書はこちら

令和3年度一般会計特別会計補正予算及び補正予算に関する説明書(第15号)ほか(PDFファイル:18.4MB)

 

令和4年3月2日、補正予算(案)は原案どおり可決されました。

令和4年2月21日、議案第16号「令和3年度 北本市一般会計補正予算 (第14号)」を令和4年第1回定例会(3月議会)に提出しました。

補正予算(案)及び補正予算に関する説明書はこちら

令和3年度一般会計補正予算及び補正予算に関する説明書(第14号)(PDFファイル:1.6MB)

令和3年度補正予算(令和4年1月議会)

令和4年1月24日、補正予算(案)は原案どおり可決されました。

令和4年1月24日、議案第1号として「令和3年度一般会計補正予算(第13号)」を令和4年第1回臨時議会(1月議会)に提出しました。

補正予算(案)及び補正予算に関する説明書はこちら

令和3年度一般会計補正予算及び補正予算に関する説明書(第13号)(PDFファイル:4.2MB)

令和3年度補正予算(令和3年12月議会)

令和3年12月21日、補正予算(案)は原案どおり可決されました。

令和3年12月21日、議案第81号として「令和3年度一般会計補正予算(第12号)」を追加提案しました。

補正予算(案)及び補正予算に関する説明書はこちら

令和3年度一般会計補正予算及び補正予算に関する説明書(第12号)(PDFファイル:1.9MB)

 

令和3年12月3日、補正予算(案)は原案どおり可決されました。

令和3年12月3日、議案第79号として「令和3年度一般会計補正予算(第11号)」を追加提案しました。

補正予算(案)及び補正予算に関する説明書はこちら

令和3年度一般会計補正予算及び補正予算に関する説明書(第11号)(PDFファイル:2.3MB)

 

令和3年12月21日、補正予算(案)はすべて原案どおり可決されました。

令和3年11月30日、議案第77号「令和3年度 北本市一般会計補正予算 (第10号)」等を令和3年第4回定例会(12月議会)に提出しました。

補正予算(案)及び補正予算に関する説明書はこちら

令和3年度一般会計特別会計補正予算及び補正予算に関する説明書(第10号)ほか(PDFファイル:7.6MB)

 

令和3年11月30日、補正予算(案)はすべて原案どおり可決されました。

令和3年11月30日、議案第72号「令和3年度 北本市一般会計補正予算 (第9号)」等を令和3年第4回定例会(12月議会)に提出しました。

補正予算(案)及び補正予算に関する説明書はこちら

令和3年度一般会計特別会計補正予算及び補正予算に関する説明書(第9号)ほか(PDFファイル:13.5MB)

令和3年度補正予算(令和3年9月議会)

令和3年9月17日、補正予算(案)は原案どおり可決されました。

令和3年9月17日、議案第59号「令和3年度 北本市一般会計補正予算 (第8号)」を令和3年第3回定例会(9月議会)に追加提案しました。

補正予算(案)及び補正予算に関する説明書はこちら

令和3年度一般会計補正予算及び補正予算に関する説明書(第8号)(PDFファイル:4.1MB)

 

令和3年9月3日、補正予算(案)はすべて原案どおり可決されました。

令和3年8月26日、議案第54号「令和3年度 北本市一般会計補正予算 (第7号)」等を令和3年第3回定例会(9月議会)に提出しました。

補正予算(案)及び補正予算に関する説明書はこちら

令和3年度一般会計特別会計補正予算及び補正予算に関する説明書(第7号)ほか(PDFファイル:10.3MB)

令和3年度補正予算(令和3年6月議会)

令和3年6月21日、補正予算(案)は原案どおり可決されました。

 

令和3年6月15日、議案第42号として「令和3年度 北本市一般会計補正予算 (第6号)」を令和3年第2回定例会(6月議会)に追加提案しました。

補正予算(案)及び補正予算に関する説明書はこちら

令和3年度一般会計補正予算及び補正予算に関する説明書(第6号)(PDFファイル:1.8MB)

 

令和3年5月31日、議案第41号として「令和3年度 北本市一般会計補正予算 (第5号)」を令和3年第2回定例会(6月議会)に提出しました。

補正予算(案)及び補正予算に関する説明書はこちら

令和3年度一般会計補正予算及び補正予算に関する説明書(第5号)(PDFファイル:3.1MB)

令和3年度補正予算(専決処分)令和3年5月7日付

「令和3年度 北本市一般会計補正予算(第4号)」について、地方自治法(昭和22年法律第67号)第179条第1項の規定により令和3年5月7日付で専決処分しました。

補正予算及び補正予算に関する説明書はこちら

令和3年度一般会計補正予算及び補正予算に関する説明書(第4号)(PDFファイル:1.6MB)

令和3年度補正予算(令和3年4月議会)

令和3年4月22日、議案第30号として「令和3年度 北本市一般会計補正予算 (第3号)」を令和3年第2回臨時議会(4月議会)に提出しました。

補正予算(案)及び補正予算に関する説明書はこちら

令和3年度北本市一般会計補正予算及び補正予算に関する説明書(第3号)(PDFファイル:2.2MB)

令和3年度補正予算(令和3年3月議会)

令和3年3月24日、補正予算(案)はすべて原案どおり可決されました。

 

令和3年3月17日、議案第26号として「令和3年度一般会計補正予算(第2号)」を追加提案しました。

補正予算(案)及び補正予算に関する説明書はこちら

令和3年度北本市一般会計補正予算及び補正予算に関する説明書(第2号)(PDFファイル:1.5MB)

 

令和3年2月22日、議案第24号として「令和3年度一般会計補正予算(第1号)」を提出しました。

補正予算(案)及び補正予算に関する説明書はこちら

令和3年度北本市一般会計補正予算及び補正予算に関する説明書(第1号)(PDFファイル:2.1MB)

令和3年度当初予算

令和3年3月24日、令和3年度当初予算は北本市議会で当初案に対し、修正案により修正可決されました。

令和3年度北本市歳入歳出一般会計予算(修正案)(PDFファイル:266.2KB)
 

令和3年2月22日、北本市議会に「令和3年度北本市一般会計予算(案)」ほかを3月定例市議会に上程しました。

「令和3年度北本市歳入歳出一般会計特別会計予算書」はこちら

令和3年度北本市歳入歳出一般会計特別会計予算書(PDFファイル:11.5MB)

令和3年度予算の概要についてお知らせします

令和3年度一般会計当初予算は、214億7,817万8千円。前年度に比べ、5.1%の増となり、全会計の総額は366億4,875万円で、前年度に比べて3.0%の増となりました。


当初予算は、4月1日から翌年の3月31日までの収入と支出の計画を立てたものです。
この市の予算には、大きく分けて一般会計と特別会計があります。特別会計は特定の事業のための会計で、国民健康保険などが該当します。特別会計で納められた保険税(料)はその事業費に充てられ、他の事業には使われません。特別会計で行われる以外の事業は一般会計で行われます。

令和3年度の予算書は次の場所でご覧になれます

市政情報コーナー、中央図書館、地域学習センター(各地区公民館、勤労福祉センター、コミュニティセンター、学習センター)

令和3年度新規および主な事業

令和3年度北本市一般会計予算のうち、本年度の新規および主な事業について、事業名、予算額、事業内容をまとめたものです。

新規及び主な事業

事 業 予 算 額 事 業 内 容
職員研修事業 3,575 自主研修を実施するとともに、視察研修又は外部専門研修のうちから各課の希望により選択できる選択制研修を実施する。
人権を守る市民の集い事業 343 市民が人権について考え、差別のない社会を築くことを目的に、人権を守る市民の集いを開催する。
第六次北本市男女行動計画策定事業 2,611 男女共同参画社会基本法に基づき、令和5年度から令和9年度までの5年間の第六次男女行動計画を策定する。
市制施行50周年記念式典事業 2,959 市制施行50周年に当たり、長年に渡り市政の発展と市民福祉の向上に多大な貢献をされた方々に感謝状等の贈呈を行う。
市勢要覧作成事業 4,000 市制施行50周年に当たり、北本市のこれまでの歩みと現在の姿を描き、多くの方に本市をより深く知っていただくとともに、これからのまちづくりの取組について紹介することにより、市政への関心を高めていただくことを目的に要覧を制作する。
AI-OCR及びRPA活用推進事業 3,353 作業時間の短縮等による業務の効率化を図るため、AI-OCR及びRPAの活用を推進する。
公共施設マネジメント推進事業 2,732 持続可能なサービスの提供を図り、新たなニーズに対応した魅力ある公共施設へと再構築するため、施設ごとの個別施設計画を策定するとともに、公共施設等総合管理計画を改訂する。
シティプロモーション推進事業 14,012 本市の対外的な認知度の向上及び市民のシビックプライドの醸成を図るため、シティプロモーション推進方針に基づき、シティプロモーション事業を一体的に実施する。令和3年度は、&greenマーケット、&green fes等を開催する。
第五次北本市総合振興計画後期基本計画策定支援事業 5,720 第五次北本市総合振興計画の全庁的な成果志向の定着及び更なる事業効果の向上を図るため、令和4年度から令和7年度までの4年間の後期基本計画を策定する。
平和啓発事業 672 市制50周年及び平和を考える実行委員会35周年に当たり、平和や命の大切さについて、考える機会を与えることを目的に「平和を考える集い」などを実施するとともに、実行委員会の記念誌を発行する。
デマンドバス運行事業 33,026 公共交通空白地域の解消に向け、デマンドバスを運行する。
防犯カメラ設置事業 1,782 犯罪等の予防を目的とした防犯カメラを北本駅東西駅前広場に設置する。
衆議院議員総選挙及び最高裁判所裁判官国民審査事務事業 34,412 令和3年10月21日任期満了による衆議院議員総選挙を任期満了前30日以内に執行する。また、最高裁判所裁判官国民審査を併せて執行する。
戦没者追悼式事業 890 戦争で亡くなられた人々を追悼するとともに、平和を祈念するため戦没者追悼式を開催する。
第三次北本市地域福祉計画・地域福祉活動計画策定事業 2,096 社会福祉法に基づき、令和5年度から令和9年度までの5年間の第三次北本市地域福祉計画・地域福祉活動計画を策定する。
民生委員・児童委員活動費補助金交付事業 17,500 地域福祉の担い手として住民の立場に立って相談に応じる民生委員・児童委員への支援を行う。
重層的支援体制整備事業 477 包括的相談支援事業等の相談支援、参加支援事業、地域づくり事業を行う重層的支援体制を整備する。また、職員及び市民への啓発のため研修、シンポジウムを開催する。
特別会計繰出金 843,660 介護保険特別会計繰出金
特別会計繰出金 152,219 後期高齢者医療特別会計繰出金
特別会計繰出金 342,067 国民健康保険特別会計繰出金
基幹相談支援センター運営事業 6,530 地域の相談支援の中核として総合的かつ専門的な相談業務を実施するため、基幹相談支援センターを運営する。
第三次北本市障害者福祉計画中間年の見直し事業 3,006 現計画の計画期間の中間年を迎えることから、社会状況の変化に計画を対応させるため、計画の見直しを実施する。
後期高齢者医療広域連合負担事業 665,382 後期高齢者医療広域連合負担金
後期高齢者健康診査実施事業 73,494 高齢者の健康増進を図るため、後期高齢者の健康診査を実施し、健診受診者の自己負担分を無料化する。
高齢者の保健事業と介護予防等の一体的な実施事業 3,466 後期高齢者一人ひとりが健康で自立した生活が送れるよう、高齢者の保健事業と介護予防事業等を一体的に実施し、健康課題のある方に個別支援等を行う。
子育て応援事業 3,865 令和3年4月1日以降に出生した子どもの保護者を対象に、子ども1人につき3万円分の「こども商品券」を3回に分けて交付する。
こども医療費支給事業 206,931 子どもが必要とする医療を容易に受けられるようにするため、子どもに対する医療費の一部を支給する。
多子出産祝金等支給事業 4,500 安心して子どもを産み育てられるまちを目指して、多子世帯の経済的負担を軽減するため、第3子以降の子を出産した保護者に対し祝金等を支給する。
民間保育施設等補助金交付事業 75,273 1歳児や障がい児を受け入れる際の保育士の配置に要する経費、延長保育やアレルギー対応給食のための経費等の一部を補助する。
病児保育事業 15,934 保護者の子育て及び就労等の両立を支援するとともに、児童の健全な育成に寄与することを目的に、北里大学メディカルセンター内において病児保育事業を実施する。
民間保育所建設補助金交付事業 24,178 0歳から2歳児までにおける保育利用枠を確保するため、民間事業者に対し施設の整備に要する経費の一部を補助する。
新中央保育所整備事業 69,303 (仮称)新中央保育所建設に係る基本設計及び実施設計を行うとともに、整備に伴い事業予定地の用地測量業務、既存建物の解体工事等を実施する。
子育て世代包括支援センター運営事業 6,716 市民が安心して子育てできるよう、妊娠期から子育て期までの切れ目のない支援を行うため、育児相談、産後ケア等を実施する子育て世代包括支援センターを運営する。
新生児聴覚検査事業 1,170 難聴の早期発見を行い、適切な時期に必要な支援や療育につなげるため、新生児期の聴覚スクリーニング検査に対する費用を補助する。
がん検診事業 56,953 がんを早期に発見し、治療につなげるため、胃、肺、大腸、乳、子宮及び前立腺のがん検診を実施する。
予防接種事業 183,994 感染症予防のため、定期予防接種、任意予防接種補助金の交付等を実施する。
健康長寿ウォーキング事業 1,841 市民の健康づくりの意識の高揚及び生活習慣の改善を図るため、ウォーキングを推進するとともに、運動教室等への参加費用を補助する。(一般会計における予算額の計上の外、介護保険特別会計で2,329千円を計上)
一般廃棄物処理施設調査委託事業 7,000 一般廃棄物処理施設を整備するに当たり、本市に適した施設や処理方法等について検討するため、様々なケースにおける財政負担、環境負荷、市民の分別負担等についての調査を行う。
一般廃棄物処理施設整備基金積立事業 50,271 一般廃棄物処理施設の整備に係る支出に備えるため、一般廃棄物処理施設整備基金への積立てを行う。
トマトの都市<きたもと>の「トマトの栽培検定」事業 1,000 市制施行50周年に当たり、農業に触れる機会を設け、農業への関心を深めるため、「トマトの栽培検定」を実施する。
北本ブランド創出事業 1,700 農産物等の地域資源の販路の開拓を図るため、農業生産者及び商工者等で構成する協議会を設立し、包括連携協定を締結した企業と連携し、地域ブランド化を進める。
農業次世代人材投資事業補助金交付事業 2,250 就農意欲の喚起及び就農の定着を図るため、経営の不安定な就農初期段階の青年就農者に対し、経営開始型の給付金を支給する。
創業支援事業 470 市内で創業を計画する者に対し、創業に結び付けるため、経営、販路開拓、財務、人材育成等のノウハウの習得を支援する。
商店街等施設整備補助金交付事業 900 埼玉県の商店街等施設整備事業補助金を活用し、省エネ(電気代の抑制)、通行の安全性及び防犯効果の向上等を図るため、せんげん通り商店会の街路灯の整備(LED化)に対し、経費の一部を補助する。
空き店舗等活用推進事業補助金交付事業 1,000 新たなビジネスと市内の賑わいの創出及び市内経済の活性化を図るため、市内の空き店舗を活用して新たに創業する者に対し当該創業に要する経費の一部を補助する。
北本カレーフェスティバル運営事業 1,000 市制施行50周年、北本トマトカレー誕生10周年に当たり、北本トマトカレーを市内外へ広く周知するとともに、ブランド力を向上させるため、北本トマトカレー、全国のご当地カレー提供店舗が集結するイベントを開催する。
北本まつり支援事業 8,400 北本まつり「宵まつり」及び「産業まつり」の開催にあたり、まつりを通して子どもたちのふるさと意識の醸成、地場産品等のPR及び事業者と市民との交流の促進を図るため、まつりの企画及び運営に対する支援を行う。
森林セラピー事業 2,650 森林セラピー基地の認定制度を活用し、都心近郊に残された貴重な緑地空間と自然環境の良さを広くPRし、来訪者の増加を図るとともに、来訪者の市内滞留時間の拡大を図り、地域の活性化を推進する。
道路情報管理システム事業 12,594 道路に関する情報を適正に管理し、有効活用を図るため、引き続き道路情報管理システムの確立並びに3級及び4級基準点の座標補正を行う。
道路維持事業 77,600 道路施設の改修及び維持管理を行う。清掃等委託料(10,600)、舗装工事(24,500)、道路補修工事(42,500)
道路照明灯等設置事業 11,300 夜間における交通安全の確保及び犯罪の防止を図るため、道路照明灯及び防犯灯の設置を行う。また、LED照明への交換事業を実施する。
交通安全施設等整備事業 13,000 交通安全を確保するため、ゾーン30事業、道路反射鏡の設置、区画線塗布等の交通安全施設の整備を行う。
道路新設改良事業 100,000 道路の拡幅整備を行う。調査設計委託料(7,500)、不動産鑑定委託料(1,500)、測量委託料(7,500)、舗装工事(2,500)、改良工事(48,000)、土地購入費(32,000)、物件補償(1,000)
北本駅東口駅前広場屋根整備事業 5,000 東口駅前広場のバス停を含む歩道部分の屋根かけについて、計画的な整備を行っていくために設計委託を実施する。
橋りょう維持事業 4,200 道路法施行規則に基づき、橋りょうの点検を実施するとともに、維持管理を行う。
宅地耐震化推進事業 2,372 大規模盛土造成地の安全性確保に向けて、どの盛土から調査を行うかを決定するため、第二次スクリーニング計画を策定する。
空き家等対策補助金交付事業 3,500 空き家の利活用を図るため、空き家の改修及び解体に要する経費の一部を補助する。
特別会計繰出金 285,498 久保特定土地区画整理事業特別会計繰出金
南部地域整備基金積立事業 50,426 北本市南部地域における都市基盤の整備に要する経費の財源に充当するため、南部地域整備基金への積立てを行う。
中央通線整備事業 55,000 中央通線の整備を行う。工事請負費(54,000)、電柱移設負担金(1,000)
公共下水道事業会計負担及び補助事業 340,603 公共下水道事業会計負担金及び公共下水道事業会計補助金
埼玉県央広域事務組合負担事業 859,103 埼玉県央広域事務組合負担金
国土強靭化地域計画策定事業 5,176 大規模な地震や自然災害の発生に備え、強靭なまちづくりを推進するため、北本市国土強靭化地域計画を策定する。
防災行政無線移動系更新事業 1,303 電波法の改正に伴い、令和4年5月からアナログ無線の使用ができなくなるため、移動系防災行政無線を更新する。
防災行政無線PCサーバー更新事業 17,050 経年劣化により、防災行政無線サーバーの更新を行う。
学校規模等適正化検討協議事業 440 北本市立学校の適正規模等に関する基本方針に基づき、適正規模の基準の維持に支障が生ずる可能性のある学校について、適正化の方向性を検討し、協議するとともに、今後の基本方針の運用に関する研究を行う。
コミュニティ・スクール事業 910 学校と地域住民等が連携・協働し、地域とともにある学校づくりを推進するため、コミュニティ・スクール事業を推進する。令和3年度は、小・中学校全校に拡大する。
小・中一貫教育 学校4・3・2制推進事業 12,302 学力の向上及び中1ギャップの解消を図るため、小・中学校の教員の相互授業乗り入れを行い、義務教育9年間の適切な支援のための発達段階に応じた指導研究を実施する。
学習支援室講師配置事業 3,842 不登校生徒の学校復帰及び不登校の未然防止を図るため、生徒の居場所となる学習支援室を設置し、学習支援室講師を配置する。令和3年度は、中学校3校に拡大する。
ICT支援員配置事業 1,766 学校における授業や校務等で、教員がICTを効果的に活用できるよう支援するため、ICT支援員を配置する。
外国語指導助手配置事業 25,089 生きた英語に触れる機会を提供し、児童生徒の英語によるコミュニケーション能力の向上等の英語教育の推進を図るため、小・中学校に外国語指導助手を配置する。
学校水泳指導民間委託事業 13,268 生徒の泳力の向上及び施設管理経費の節減を図るため、民間事業者に水泳指導を委託する。令和3年度は、中学校全4校で実施する。
西小学校給食室整備事業 403,602 老朽化した西小学校の給食室を整備するもの。
放課後子ども教室推進事業 16,755 子どもたちの学習活動及び体験・交流活動を推進するため、余裕教室等を活用し、地域の方々等の参画を得て、全小学校において放課後子ども教室推進事業を実施する。
デーノタメ遺跡関連事業 1,899 デーノタメ遺跡の調査成果に基づいた重要性や希少性について、シンポジウムをはじめとした啓発事業を行う。併せて遺跡の保存活用を検討し、リーフレットを作成する。その他、調査によって得られた有機質遺物について科学的な分析を行う。
市内重要遺跡内容確認調査事業 3,837 デーノタメ遺跡をはじめとした重要と考えられる遺跡について、その規模や性格、構造を明らかにするための学術調査(内容確認調査)を実施する。
石戸蒲ザクラ北側用地取得事業 6,088 石戸蒲ザクラの北側隣接地について、国指定天然記念物として追加指定を行う。その後、公有地化を行い、蒲ザクラの樹勢回復を目的とした整備・活用を図る。
スポーツ推進計画策定事業 2,000 スポーツ基本法に基づき、令和5年度から令和14年度までの10年間のスポーツ推進計画を策定するため、市民のスポーツ活動の実施状況等に関するアンケート調査を行う。
オリンピック・パラリンピック関連事業 63,219 市民の生涯スポーツへの関心の高揚を図るため、オリンピック聖火リレーに協力するとともに、パラリンピック参加国の事前キャンプの受け入れ等を実施する。

令和3年度予算の内訳

 

令和3年度予算内訳(単位:千円、%)
会計 予算額 前年度比
一般会計 21,478,178 5.1
特別会計 後期高齢者医療 967,500 0.6
久保特定土地区画整理事業 510,100 23.9
国民健康保険 6,574,200 △1.4
介護保険 5,392,500 2.7
埼玉県央広域公平委員会 535 14.3
小計 13,444,835 1.1

企業会計

公共下水道事業会計 1,725,737 △5.9
総計 36,648,750 3.0

※企業会計(公共下水道事業会計)は、収益的支出及び資本的支出の合計額を計上しています。

一般会計予算の内訳

 

歳入の内訳と構成比及び前年対比(単位:千円、%)
  予算額 構成比 前年度比
歳入 21,478,178 100.0 5.1
市税 8,139,556 37.9 △5.9
国庫支出金 3,253,379 15.1 3.8
地方交付税 2,368,000 11.0 6.9
市債 1,882,100 8.8 38.5
県支出金 1,551,030 7.2 11.1
地方消費税交付金 1,374,000 6.4 △1.2
繰入金 1,197,419 5.6 36.5
諸収入 270,044 1.3 9.6
その他 1,442,650 6.7 23.8
  寄附金 609,250 2.8 93.9
  繰越金 250,000 1.2 0.0
  使用料及び手数料 167,566 0.8 △0.4
  地方譲与税 140,400 0.6 △5.1
  分担金及び負担金 57,369 0.3 △4.5
  地方特例交付金 55,000 0.2 5.8
  株式等譲渡所得割交付金 45,000 0.2 80.0
  配当割交付金 39,000 0.2 △7.1
  法人事業税交付金 35,000 0.2 △35.2
  環境性能割交付金 17,000 0.1 △29.2
  財産収入 12,965 0.1 8.4
  交通安全対策特別交付金 8,200 0.0 2.5
  利子割交付金 5,900 0.0 △26.3

 

歳出の内訳と構成比及び前年対比(単位:千円、%)
  予算額 構成比 前年度比
歳出 21,478,178 100.0 5.1
民生費 9,627,185 44.8 4.7
総務費 2,758,158 12.9 11.3
公債費 2,363,733 11.0 3.5
教育費 2,346,624 10.9 18.5
土木費 1,465,440 6.8 △8.1
衛生費 1,447,204 6.7 0.8
消防費 940,507 4.4 0.7
議会費 230,229 1.1 △1.6
商工費 135,818 0.6 △6.3
農林水産業費 99,147 0.5 △10.2
予備費 50,000 0.2 66.7
労働費 14,133 0.1 △3.5

 

一般会計歳出性質別内訳

直近2年間一般会計の歳出額内訳と比較(単位:千円、%)
性質別\区分

令和3年度

令和2年度

比較
予算額 構成比 予算額 構成比 増減額 増減率
消費的
経費
義務的
経費
人件費 3,813,027 17.8 3,816,979 18.7 △3,952 △0.1
扶助費 5,466,838 25.4 5,312,544 26.0 154,294 2.9
公債費 2,363,733 11.0 2,283,107 11.2 80,626 3.5
小計 11,643,598 54.2 11,412,630 55.9 230,968 2.0
物件費 3,902,525 18.2 3,619,268 17.7 283,257 7.8
維持補修費 49,857 0.2 63,870 0.3 △14,013 △21.9
補助費等 2,867,345 13.3 2,775,081 13.6 92,264 3.3
小計 18,463,325 85.9 17,870,849 87.5 592,476 3.3
投資的
経費
普通建設事業費 906,745 4.2 622,392 3.0 284,353 45.7
災害復旧事業費            
失業対策事業費            
小計 906,745 4.2 622,392 3.0 284,353 45.7
その他 積立金 400,019 1.9 309,144 1.5 90,875 29.4

投資及び出資金

・貸付金

34,645 0.2 43,554 0.2 △8,909 △20.5
繰出金 1,623,444 7.6 1,563,061 7.7 60,383 3.9
予備費 50,000 0.2 30,000 0.1 20,000 66.7
小計 2,108,108 9.9 1,945,759 9.5 162,349 8.3
合計 21,478,178 100.0 20,439,000 100.0 1,039,178 5.1

市民1人当たりに使われるお金

市民1人に使われる予算の内訳
福祉のために(民生費) 145,818円
市民サービスのために(総務費) 41,776円
借金返済のために(公債費) 35,802円
教育のために(教育費) 35,543円
道路などの整備のために(土木費) 22,196円
ごみ処理や健康のために(衛生費) 21,920円
消防や防災のために(消防費) 14,246円
その他(議会費、労働費、農林水産業費、商工費等) 8,017円
325,318円

市民1人当たりの額は、令和3年1月1日現在の人口66,022人で計算しています。

市民1人当たりが負担する市税

 

市民1人当たりが負担する市税
市民税 55,853円
固定資産税 53,949円
都市計画税 5,877円
市たばこ税 5,579円
軽自動車税 1,999円
入湯税 29円
123,286円

市民1人当たりの額は、令和3年1月1日現在の人口66,022人で計算しています。

この記事に関するお問い合わせ先

財政課財政担当
〒364-8633
埼玉県北本市本町1-111
電話:048-594-5512
ファックス:048-592-5997
お問い合わせはこちら