民生委員・児童委員

更新日:2023年03月01日

民生委員・児童委員とは

日常生活の中で、心配ごとや困りごとがあるけれど、相談する相手がいなかったり、誰に相談すればいいのか分からなかったりすることはありませんか?

そんな時、身近な相談相手となり、皆さんと行政や専門機関とをつなぐパイプ役となるのが、民生委員・児童委員です。

北本市の民生委員・児童委員の定数は151名(うち16名は主任児童委員)です。

民生委員・児童委員

民生委員は、民生委員法に基づき厚生労働大臣から委嘱された地域福祉を担うボランティアです。全ての民生委員は、児童福祉法による児童委員を兼ねており、子育てのことから介護の悩みまで幅広い内容の相談を受け付けています。

主任児童委員

子どもや子育てに関する支援を専門に担当する民生委員・児童委員です。相談内容に応じて、相談者のお住まいの地区を担当する民生委員・児童委員や学校などと連携し、支援活動をしています。

活動内容

民生委員・児童委員は日々、様々な活動を行っています。その一部を紹介します。

地域住民からの相談への対応

高齢者や障がいのある方、子育て世帯など、地域の皆さんからの生活上の様々な相談に応じ、市役所の相談窓口につないだり、適切な福祉サービスを紹介するなどの支援を行っています。

高齢者や障がい者世帯等の訪問・見守り

一人暮らしの高齢者や高齢者のみの世帯、障がい者世帯等を訪問し、相談に応じたり、体調の悪化や犯罪被害防止等のための見守りを行っています。

子どもたちの安全を守るための活動

子どもたちが交通事故や犯罪に巻き込まれないよう、登下校時の子どもたちの見守りや声かけ、通学路周辺のパトロール活動を行っています。

市役所等が行う福祉事業への協力

市役所からの依頼に基づく高齢者の状況調査や、社会福祉協議会が開催している福祉まつりのお手伝いなど、市役所や社会福祉協議会等が行う福祉事業に協力しています。

サロン活動

高齢者や子育て中の親子などを対象に、居場所づくり・仲間づくりを目的とした「サロン」の運営に協力しています。

広報誌「ふれあい」の発行

民生委員・児童委員の活動について地域の皆さんに知ってもらうため、広報誌「ふれあい」を発行し、広報きたもと10月号とともに全戸配布しています。

民生委員・児童委員の広報誌「ふれあい」(PDFファイル:7MB)

民生委員・児童委員に相談したいとき

民生委員・児童委員は一人ひとり、担当する地域が決まっています。お住まいの地域を担当する民生委員・児童委員が分からない時は、下記担当までお問い合わせください。

関係先リンク

 

この記事に関するお問い合わせ先

共生福祉課地域福祉・監査担当
〒364-8633
埼玉県北本市本町1-111
電話:048-594-5534
ファックス:048-593-2862
お問い合わせはこちら