就労準備支援事業

更新日:2025年03月31日

就労準備支援事業について

就労に向けて踏み出せなかったり、どんな仕事が適しているかわからなかったりと、一般的な就職活動の前段階で困りごとを抱えている方を対象とした事業です。

就職活動に取り組むことができるよう、生活リズムを整えたり、他者とコミュニケーションをとる練習から始めませんか。

プログラムの受講を通じ、ステップアップを図ることで就労に一歩ずつ近づいていきましょう。

なお、この事業は生活困窮者自立支援制度の一環として実施しています。

北本市生活困窮者自立支援制度

プログラム例

  • 他者とのコミュニケーションを学ぶ
  • ストレスとの付き合い方
  • 職業適性を見極める
  • お仕事のイメージトレーニング

あくまで一例です。相談者の困りごとの内容に応じて新たなプログラムを組み立てることもできます。

まずはご相談ください。

就労準備支援事業の利用にあたっては、下記相談窓口で受け付けています。

事前にご予約のうえで窓口までお越しください。

相談支援員が困りごとを聞き、どのようなプログラムの受講が必要か、就労に向けた目標設定などのプランを作成しながら支援を進めます。

場所

共生福祉課窓口(北本市役所1階7番窓口)

連絡先

048-594-5517(直通)

この記事に関するお問い合わせ先

共生福祉課地域共生担当
〒364-8633
埼玉県北本市本町1-111
電話:048-594-5517
ファックス:048-593-2862
お問い合わせはこちら