内容
|
介護保険によるサービスを利用する場合は、要介護認定(要支援認定)または更新認定を受ける必要があります。
要介護認定等の申請を行ってから認定が決定されるまでおおよそ30日程度かかります。
|
対象
|
- 第1号被保険者(65歳以上の方)
日常生活において、介護や支援が必要な方
- 第2号被保険者(40歳以上65歳未満の方)
加齢による病気(特定疾病)が原因で、日常生活において、介護や支援が必要な方
特定疾病について(PDFファイル:253.4KB)
|
申請に必要なもの
|
第1号被保険者・第2号被保険者共通
- 介護保険(要介護認定・要支援認定・要介護更新認定・要支援更新認定)申請書
- 介護保険被保険者証
- 個人番号(マイナンバー)が確認できる書類
(例)通知カード、個人番号カード等
第2号被保険者
加入している医療保険の被保険者証
代理の方または提出代行者の場合
申請代行のため来庁された方の本人確認ができる書類
(例)運転免許証、個人番号カード、介護支援専門員証
|
申請受付窓口
|
高齢介護課介護担当(庁舎1階5番窓口)へ提出してください。
|
備考
|
更新申請について
認定有効期間が終了する前に、更新の申請手続きをしてください。更新申請は、認定有効期間終了日の60日前から申請手続きが行えます。
|
お問い合わせ
|
高齢介護課介護担当
〒364-8633
埼玉県北本市本町1-111
電話:048-594-5540
ファクス番号:048-593-2862

|
更新日:2024年10月18日