障がい者就労支援センター
障がい者就労支援センター
対象者
身体障がい者、知的障がい者、精神障がい者、発達障がいの診断を受けた人、難病の診断を受けた人で就労を希望する人
項目 |
説明 |
---|---|
就労・職業相談 |
利用者とその家族、事業主等からの就労全般についての相談に応じます。 |
就労準備支援 |
利用者の能力、適性等を把握し、就労に必要な準備を支援します。 |
職場開拓 |
公共職業安定所(ハローワーク)等の支援機関との連携、企業への訪問等により、障がい者が就労できる職場を開拓します。 |
職場実習支援 |
利用者が職場に慣れるため、企業の受け入れ態勢を調整するために、職場実習の支援をします。 |
職場定着支援 |
職場適応援助者(ジョブサポーター)等との連携、定期的な職場訪問等により、利用者が働き続けられるための支援をします。 |
離職後の調整・支援 |
離職後の事業主との調整を行うほか、諸手続き、生活設計等の支援をします。 |
安心して職業生活を続けるための支援 |
利用者が安心して職業生活を続けるための支援をします。 |
調査研究及び普及啓発 |
障がい者の就労を支援するために、障がい者の実態把握、調査研究等を行います。また、地域における障がい者の就労に対する理解と協力を得るために、普及啓発活動を行います。 |
相談をご希望の方は、事前に連絡をお願いします。
窓口
障がい者就労支援センター(障がい福祉課内:048-594-5535)
更新日:2024年07月31日