第三次北本市障害者福祉計画 中間年の見直し
第三次北本市障害者福祉計画の中間年の見直しを行いました
市では、障害者基本法に基づき、平成29年度から令和8年度までの10年間を計画期間とする「第三次北本市障害者福祉計画」を策定しました。
この計画は、北本市に居住する障がいのある人たちのライフステージや個々のニーズに応じて、福祉・保健・医療・教育・就労・住宅等すべての分野での施策をまとめ、障がい者福祉施策の長期的で基本的な方向を明確化するものです。
令和3年度はこの計画の中間年にあたるため、関係法令や制度改正、社会情勢の変化等に対応するため、必要な見直しを行いました。
【概要版】第三次北本市障害者福祉計画 中間年の見直し (PDFファイル: 5.8MB)
【本編】第三次北本市障害者福祉計画 中間年の見直し (PDFファイル: 3.3MB)
第三次北本市障害者福祉計画
第三次北本市障害者福祉計画 (PDFファイル: 2.5MB)
令和4年度主要施策に対する施策実施状況(評価年度:令和3年度)
令和4年度主要施策に対する施策の実施状況について、「施策実施状況(評価年度:令和3年度)報告書」のとおり、お知らせいたします。
評価年度である令和3年度は、計画期間の第5年度となります。
令和5年度主要施策に対する施策実施状況(評価年度:令和4年度)
令和5年度主要施策に対する施策の実施状況について、「施策実施状況(評価年度:令和4年度)報告書」のとおり、お知らせいたします。
評価年度である令和4年度は、計画期間の第6年度となります。
令和6年度主要施策に対する施策実施状況(評価年度:令和5年度)
令和6年度主要施策に対する施策の実施状況について、「施策実施状況(評価年度:令和5年度)報告書」のとおり、お知らせいたします。
評価年度である令和5年度は、計画期間の第7年度となります。
更新日:2022年03月31日