もっと歩こう もっと知ろう きたもと「めざせ!毎日1万歩運動」(平成28年度)

更新日:2021年03月31日

事業概要

内容

通信機能付きの活動量計(歩数計)を身に付けて、毎日1万歩を目指して各自ウォーキングを行います。
ウォーキングとあわせて、定期的な体組成測定や健康講座に参加して、運動の効果を確認します。
市内10か所に設置された歩数データ送信機器に活動量計をかざしたり、体組成計で計測したりすることで、その場で、日々の歩数データや体組成データが簡単にチェックできます。
1日の目標歩数の達成状況などに応じてポイントがたまります。実施期間中にたまったポイント数に応じて、記念品を贈呈します(最大自己負担金相当)。 

もっと歩こう もっと知ろう きたもと ~めざせ!毎日1万歩運動~ 参加手引き (PDF:8MB)

参加条件

北本市在住又は在勤で30歳以上の人(平成29年4月1日までに30歳以上になる人)
・ 健康上、歩くことに支障がない人(運動制限がない人)
・ 定期的に歩数データ送信や体組成測定ができる人
・ 平成29年度以降も継続して参加する意思のある人(およそ2年以上)
・ 本事業の「同意書兼参加申込書」の内容に同意いただける人

定員

・とことんコース 200人(募集は締め切りました。)
・歩こうコース 800人募集は締め切りました。)
コース内容など、詳しくは次のリンクをご覧ください。

費用

1,000円(活動量計自己負担金)

申込方法

募集は締め切りました。ありがとうございました。

 

平成27年度 事業効果

平成28年度終了セミナーについて

実施日程等については、個別にご案内しています。

やむを得ず欠席する場合は、体組成測定とアンケートの実施をお願いします。
期日までに実施した場合、体組成測定及びアンケート実施分については、健康ポイント付与の対象になります。

【期日】

  • 体組成測定:2月28日(火曜日)
  • アンケート:2月24日(金曜日)

【注意】

  • 体組成は、市役所及び市内公民館等(全9か所)で測定できます。ただし、2月17日(金曜日)午後から2月24日(金曜日)までは、すべての体組成計を終了セミナーで使用するため、測定できません。
  • アンケート用紙は、ホームページからダウンロードできます。また、スポーツ健康課窓口でも配布しています。
    アンケート提出方法:スポーツ健康課窓口へ提出又は郵送2月24日消印有効)。

 

平成28年度実施報告

1月「運動実技講習会」(歩こうコース)

北本市役所とセントラルウェルネスクラブにて、「効果的なウォーキング方法を覚えよう」をテーマに、筋力トレーニングも取り入れた運動を行いました。
また、とことんコースのメンバーの取り組み状況を皆さんで共有しました。

市役所運動講習会
セントラル運動講習会

1月「運動実技講習会」(とことんコース)

北本市役所にて、「歩くために必要な筋肉をつけよう」をテーマに、筋力トレーニングを中心に行いました。
また、11月の歩数データや、実践目標・感想などについて、メンバーの取り組み状況を皆さんで共有しました。

筋トレ(ランジ)
取り組み状況メモ

12月「運動実技講習会」(歩こうコース)

北本市体育センターにて、「歩行姿勢を確認使用」をテーマに、歩くための基本となる姿勢の取り方、呼吸の仕方実施しました。
ストレッチと併せて家庭でもできる筋力トレーニングも行いました。

歩こうコース運動講習会ストレット
運動講習会歩こうコース筋トレ

12月「栄養講習会」(とことんコース・歩こうコース合同)

北本市役所にて、「実践編~家庭の食事・外食・塩分~」をテーマに管理栄養士による講習会を実施しました。
減塩のコツや、「手ばかり」で1食あたりに摂取したい食材の量の目安を学びました。
また、料理カードを使って1食分のメニューをグループで考えました。メニュー選びは大健闘しながらも盛り上がり、すぐにでも実践できるバランスの良い食事の摂り方を楽しく学ぶことができました。

手ばかり栄養法実践
1食分のメニュー立案

11月「運動実技講習会」(とことんコース)

北本市役所にて、「ウォーキングに必要なストレッチ」をテーマに講習会を実施しました。
ストレッチと併せて家庭でもできる筋力トレーニングも行いました。

下肢の筋トレ
スクワット

10月「開始セミナー」(とことんコース、歩こうコース)

北本市文化センター、体育センターで、開始セミナーを行いました。
活動量計の使用方法や歩数データ送信方法の説明、体組成測定、アンケート、栄養講座、運動講座(運動講座は歩こうコースのみ)を実施しました。

あるこうかざすくん
体組成測定
セミナー栄養講座
セミナー運動講座

10月「運動実技講習」(とことんコース)

北本市役所にて、「きれいな歩行姿勢をとろう」をテーマに、1回目の運動実技講習を行いました。

10月運動講座姿勢
10月運動講座ウォーキング

9月「体力測定」(とことんコース)

北本市体育センターで、体組成測定と体力測定を行い、基礎体力をチェックしました。

長座体前屈
ファンクショナルリーチ
ウォーキング
ストレッチ

9月 「血液検査」(とことんコース)

北本市役所で、事業開始前のメディカルチェックとして、血液検査を行いました。

この記事に関するお問い合わせ先

スポーツ健康課スポーツ健康係
〒364-8633
埼玉県北本市本町1-111
電話:048-594-5568
ファックス:048-592-5997
お問い合わせはこちら