ひとり親家庭高等職業訓練促進給付金等事業

更新日:2021年03月31日

 市では、市内にお住まいのひとり親家庭のお父さんまたはお母さんの就職に有利な資格の取得を促進し、生活の負担の軽減を図るため、修学期間の一定期間等について、高等職業訓練促進給付金等を支給しています。

高等職業訓練促進給付金等の支給について
対象となる人

北本市内に住所を有するひとり親家庭の父または母で、次の要件をすべて満たす人
・児童扶養手当を受給しているか、同様の所得水準にある人

(所得制限水準を超えた場合でも1年間は引き続き対象者とする。)
・養成機関において、6か月以上のカリキュラムを修業し、対象資格の取得が見込まれる人

・就業または育児と修業との両立が困難であると認められる人

・過去に高等職業訓練給付金を受けたことがない人
対象となる資格

看護師、准看護師、保育士、介護福祉士、作業療法士、理学療法士、歯科衛生士、美容師、社会福祉士、製菓衛生師、調理師、シスコシステムズ認定資格、LPI認定資格等

その他市長が認める資格

支給額
  • 訓練促進給付金
    市民税非課税世帯 月額100,000円
    市民税課税世帯 月額70,500円
    ※養成機関における課程の修了までの期間の最後の12か月は、40,000円増額支給となります。
     
  • 訓練修了給付金
    市民税非課税世帯 50,000円
    市民税課税世帯 25,000円
支給期間 修業期間の上限48か月
手続き 修学開始(入学)前に事前相談が必要ですので、入学前に下記担当へお問い合わせください。

 

この記事に関するお問い合わせ先

子育て支援課子育て支援担当
〒364-8633
埼玉県北本市本町1-111
電話:048-594-5537
ファックス:048-592-5997
お問い合わせはこちら