「きたもと縄文まつり2025」開催します!
ページ内コンテンツ
・「きたもと縄文ツアー」参加者募集! ※募集終了【10月20日追記】
「きたもと縄文ツアー」参加者募集!
縄文まつり当日に、会場周辺を散策しながら縄文時代のくらしや遺跡などを市の担当者が解説する「きたもと縄文ツアー」を開催します!
今回のツアーには、当日13時からのトークショーに出演する譽田亜紀子さんも特別に同行いただける予定となっております!
安全確保のため予約制となりますので、下記により事前申し込みをお願いいたします。
大変貴重な機会ですので、奮ってご参加ください!
※好評により定員に達しましたため、募集を終了いたしました。【10月20日追記】
| とき |
令和7年11月15日(土曜日)11:00~11:50 |
|---|---|
| ところ |
縄文まつり会場出入口・運営本部付近(集合・解散) ※時間になりましたら出発いたしますので、5分前には集合をお願いします。 |
| 定員 |
先着20名程度 |
| 申込・問い合わせ先 |
【申込期間】 令和7年10月10日(金曜日)~17日(金曜日) 【申込方法】 1.電話による申込(048-594-5566) 2.文化財保護課窓口(北本市役所3階)での直接申込 |
「きたもと縄文まつり2025」について
|
概要 |
北本市は、令和6年10月11日に国指定史跡になった「デーノタメ遺跡」をはじめ、縄文時代の遺跡がたくさんある「縄文のまち」です。皆さんにもっと縄文文化に慣れ親しんでいただくため、今年度はサンアメニティ北本キャンプフィールドにおいて「縄文まつり」を開催します!
特設ステージでの音楽や、トークイベントに加え、弓矢体験や土器づくり体験など、縄文文化を体感できる企画をご用意しています。
さらに、今年度は「北本カレーフェスティバル2025」と同時開催! 縄文とカレー、異色の共演をぜひお楽しみください!
▲昨年度の縄文まつりの様子(場所:北本市役所芝生広場) |
|---|---|
|
分野 |
催し・イベント,学び・文化 |
|
とき |
令和7年11月15日(土曜日)10:00~15:00 |
|
ところ |
サンアメニティ北本キャンプフィールド(北本市高尾9-143) ※昨年度は北本市役所で開催しましたが、今年度は上記のとおり場所が変更になっております。ご来場の際はご注意ください。 |
|
イベント情報(予定) |
【ステージイベントなど】 ※調整中(オカリナ演奏、縄文太鼓演奏、譽田亜紀子(こんだあきこ)さんによるトークショーなどを予定しています。)【体験・出店など】 ・弓矢体験、土器づくり体験、くるみ割り体験、火起こし体験、縄文アクセサリーづくり体験 など ・「北本カレーフェスティバル2025」同時開催! ※文化財保護課の全面協力により、カレー探検家いよちゃんpresents「北本縄文デーノタメカレー」も出店予定!ぜひご賞味ください! 【その他】 ・きたもと縄文ツアー →詳細は「きたもと縄文ツアー」参加者募集!へ |
| その他 |
・雨天時には一部縮小して開催します。 ・北本駅西口~市役所~会場をつなぐシャトルバスを運行予定です。 ・駐車場については、高尾さくら公園及び水辺プラザ公園駐車場のほか、市役所近隣の北本市職員駐車場もご利用いただけます。駐車場の混雑も予想されますので、シャトルバスのご利用にご協力ください。 ※詳細はこのホームページを随時更新し、お知らせいたします。 |
|
定員 |
|
|
申込 |
|
|
主催 |
北本市教育委員会 |
|
問い合わせ先 |
文化財保護課文化財保護担当 |














更新日:2025年10月20日