「北本市文化財保存活用地域計画」を作成しています!
文化財保存活用地域計画とは
文化財保存活用地域計画とは、市町村における文化財の保存・活用についての総合的な計画のことです。この計画を策定・実行することで、地域の特性に合わせた地域振興への活用や、後世への確実な継承につなげることができます。
北本市では、市内の文化財を中心とする様々な地域資源を計画的に保存・活用するため、令和6年度から「北本市文化財保存活用地域計画」の作成を開始し、様々な取組を行っています。
北本市文化財保存活用地域計画策定協議会について
計画の作成にあたり、市では、様々な関係者から構成される「北本市文化財保存活用地域計画策定協議会」を設置し、計画に関する検討・議論を行っています。
委員名簿
北本市文化財保存活用地域計画策定協議会委員名簿(PDFファイル:81.2KB)
会議の内容
回数 |
開催日 | 会議記録 | 配布資料 |
第1回 | 令和6年9月2日 | 令和6年度第1回会議記録(PDFファイル:1.1MB) | 令和6年度第1回配布資料(PDFファイル:3.6MB) |
第2回 | 令和6年11月18日 | 令和6年度第2回会議記録(PDFファイル:351.2KB) | 令和6年度第2回配布資料(PDFファイル:7.8MB) |
第3回 | 令和7年2月19日 | 令和6年度第3回会議記録(PDFファイル:436.6KB) | 令和6年度第3回配布資料(PDFファイル:86.5KB) |
計画作成に向けた取組み
北本の自然・歴史・文化・景色・宝物しらべ
市内の子どもたちが「地域のいいところ」(文化資源)について、どのように認識しているのかを把握し、計画案の作成に生かすため、市内小学校(7校)の3~6年生を対象に、夏休みの自由課題として、「北本の自然・歴史・文化・景色・宝物しらべ」を実施しました。
西小学校では授業の中で実施していただくなど、学校にもご協力いただき、合計530点の回答を得ることができました。
「北本の自然・歴史・文化・景色・宝物しらべ」アンケートシート(PDFファイル:297.6KB)
「北本の自然・歴史・文化・景色・宝物しらべ」結果(PDFファイル:181.6KB)
北本の文化財保護に関するアンケート調査
北本市の文化財保護に関して、現状の皆様の認識を把握し、地域計画案の作成に活用するため、LINEの北本市公式アカウントに登録している方を対象に、令和6年11月8日から18日まで、「北本の文化財保護に関するアンケート調査」を実施しました。
「北本の文化財保護に関するアンケート調査」質問項目(PDFファイル:238.4KB)
「北本の文化財保護に関するアンケート調査」結果(PDFファイル:306.7KB)
市民ワークショップ(in北本の自然と歴史を詩う会)
令和6年11月15日、市民団体「北本の自然と歴史を詩う会」において、本市職員を講師として、現在作成中の「北本市文化財保存活用地域計画」と関連したワークショップを開催していただきました。
ワークショップでは、参加者22人を4班に分け、北本の自慢できるところや文化財、将来に伝えたいものについて各自が書き出し、KJ法(付箋等のカード状の紙に一つずつ情報を記載し、それらをグループ化することによって情報を整理する手法)によって分類するとともに、その結果見えてきた「キーワード」から、北本の文化財保存活用の望まれる将来像について考えていただきました。
「市民ワークショップ(in北本の自然と歴史を詩う会)」結果(PDFファイル:431.1KB)
文化財魅力再発見ツアー
「北本市文化財保存活用地域計画」の作成に際し、事務局で把握しきれていない本市の文化財の魅力を参加者の皆様と一緒に再発見するとともに、その大切な文化財をどうしたら未来に永く伝えていけるかを考えるため、2日間をかけて「文化財魅力再発見ツアー」を開催しました。
1日目:市内をめぐる文化財ツアー
日時 | 令和7年4月16日(水曜日)9:30~12:00 |
場所 | サンアメニティ北本キャンプフィールド(集合・解散) |
本市職員が解説をしながら2時間半をかけて、高尾周辺の文化財や緑のトラスト保全地等をめぐり、参加者それぞれにとって魅力を感じるものを探していただきました。
当日は天候にも恵まれ、春の心地よい空気感の中で、様々な文化財や自然に思いをめぐらせていただきました。
参加者の方からは、普段歩いている所でも、見方が変わった、新たな発見があったとのお声をいただくことができ、地域の身近な文化財等の価値、魅力を実感していただける意義のあるツアーになりました。
2日目:魅力の共有と保存活用に向けたワークショップ
日時 | 令和7年4月23日(水曜日)10:00~12:00 |
場所 | 北本市役所 |
1日目に見つけたものを含め、参加者の皆様が魅力を感じる北本市の文化財や自然、歴史にまつわるものについて共有するとともに、それをどうしたらより多くの人に知ってもらえるか、そしてどうしたらそれらを未来に向けて、確実に守り伝えていけるかについて考えていただきました。
こうしたワークショップに参加した経験がなく、不安に感じる参加者の方もいらっしゃいましたが、いざ始まってみると皆様活発にご発言いただき、終了後には楽しかったとのお声もいただきました。
2日間で皆様から共有いただいた視点、ご意見について、「北本市文化財保存活用地域計画」案の作成に活かしてまいります。
更新日:2025年07月30日