学校における働き方改革

更新日:2024年05月02日

北本市教育委員会では、市内小・中学校の実態に合わせた専門支援スタッフの活用やICT環境の整備を進め、教育の質の向上と教職員が働きやすい環境の整備を図るために、学校における働き方改革を推進しています。

今後も、児童生徒の保護者、地域の皆さまのご理解とご協力をお願いします。

「北本市立学校における働き方改革基本方針」について

教職員の働き方改革の一層の推進を図るため、県の「学校における働き方改革基本方針」に基づき、令和2年7月に「北本市立学校における働き方改革基本方針」を策定しました。また、令和4年7月には、基本方針を更新し、それに基づき各種取組を推進しています。

「北本市の部活動の在り方に関する方針」について

「運動部活動の在り方に関する総合的なガイドライン」(平成30年3月スポーツ庁)及び「埼玉県の部活動の在り方に関する方針」(平成30年7月埼玉県)に基づき、「北本市の部活動の在り方に関する方針」を策定しました。市方針では、生徒にとって望ましいスポーツ、文化及び科学等の活動の環境を構築するという観点に立ち、部活動が地域、学校、競技種目等に応じた多様な形で最適に実施されることを目指しています。

学校における働き方改革の主な取組について

「学校閉庁日」の設定

8月のお盆期間や県民の日(11月14日)、年末年始休業(12月29日から1月3日)の前後については、学校への訪問者や問い合わせ等がほぼないことから、教職員の休暇取得増進を図る機会としています。

【学校閉庁日(学校に日直を置かない日)】

・8月11日~16日 ・11月14日 ・12月28日 ・1月4日

学校における電話対応

平日に祝日、年末年始、振替休業日があたる場合や学校閉庁日は、自動音声メッセージに切り替わります。また、土日に授業や行事がある場合は、平日同様の運用となります。

【電話対応の時間帯】

小学校 平日 午前7時30分~午後6時00分
中学校 平日 午前7時30分~午後6時30分

※上記以外の時間帯につきましては、自動音声メッセージによる対応となります。伝言を残す機能ではありません。

※原則、上記運用時間となりますが、日課等により変更する場合がありますので、ご了承ください。

※子供の安全に関わる事件、事故等で緊急の対応が必要な場合は、公的関係機関(警察〔110番〕、消防〔119番〕)へご連絡ください。状況に応じて、公的関係機関と学校又は、教育委員会が連携して対応します。

※その他、緊急を要する場合は、学校教育課(電話:594-5564)または北本市役所(電話:591-1111)にご連絡ください。

出退勤記録の管理

磁気カードをセンサーにかざすことで出退勤を管理する「勤怠管理システム」を運用しています。このシステムにより、客観的な出退勤を把握・管理することができ、大幅な超過勤務が見られる教職員には、管理職から確認・指導・助言を行うことで、心身に過度の負担がかかり過ぎる前に改善を促すことができるようになっています。

多様な人材の活用

教職員の事務作業等の一部を担う教員業務支援員(スクール・サポート・スタッフ)の配置を、令和6年度は全校11校への配置予定となっており、教員の負担軽減を図っています。また、学習面をサポートする学習支援員、スクールソーシャルワーカー、部活動外部指導者等の多様な専門支援スタッフを市内小・中学校に配置しています。

ICTの有効活用

校務支援システムや自動採点システム(中学校)等を活用した業務のDX化に取り組んでいます。校務支援システムにより、児童生徒の出欠席の管理や、通知表の作成、指導要録の作成などを電子化することができ、一度入力したデータを共有することができ、小中学校教員の事務作業時間が縮減されるようになっています。

この記事に関するお問い合わせ先

学校教育課指導担当
〒364-8633
埼玉県北本市本町1-111
電話:048-594-5564
ファックス:048-593-5985
お問い合わせはこちら