北本市立宮内中学校
所在地 | 北本市宮内4丁目322番地 |
---|---|
電話 | 048−543−2900 |
ファクス | 048−543−2901 |
学校長 | 野本 慶人 |
児童数(令和6年5月1日現在) | 346 |
学級数(令和6年5月1日現在) | 11(内特別支援学級2) |
開校 | 昭和57年4月 |
学校教育目標:自立貢献
学:学び続ける生徒
恕:思いやれる生徒
錬:たくましい生徒
基礎・基本の徹底と、対話を重視し、変化し続ける社会を生きぬく確かな力を育む授業、新しい時代に向けた諸活動を展開します。
【目指す学校像】夢と笑顔のあふれる学校
・すべての学びに一生懸命になれる生徒、学校や社会に貢献できる生徒、他者への思いやりにあふれた生徒を育て、夢と笑顔のあふれる学校を目指します。
・笑顔あふれ生徒一人一人を大切にできる教師を目指します。
・教育環境の日常的な整備と安全管理・安全教育を一層徹底します。
・「学校4・3・2制」を推進する中で、中丸小・北小とともに9年間の学びの連続性を重視し、学びに向かう力・人間性等の育成を目指した小中一貫教育の研究実践に取り組みます。
本校は生徒が現在及び将来に向けての志を立て、心身を鍛え、学業にいそしむことができる教育活動を展開します。生徒は自ら規律を守るとともに、意欲的に学力向上を目指し、部活動にも積極的に参加しています。
特別支援学級生徒の交流授業、通常学級生徒の校内支援籍の推進の他、コミュニティ・スクールとして、より開かれた学校づくりを目指すとともに、様々な取組の一層の工夫・充実を図り、保護者・地域が誇りに思う学校であり続けたいと考えます。
更新日:2023年06月05日