北本市立東小学校


所在地 | 北本市中丸6丁目65番地 |
---|---|
電話 | 048−592−2050 |
ファクス | 048−592−2082 |
学校長 | 恵守 孝二 |
児童数(令和4年5月1日現在) | 396 |
学級数(令和4年5月1日現在) | 17 (内特別支援学級4) |
開校 | 昭和51年4月 |
本校は、昭和51年に開校し、今年度創立47年目を迎えました。学区内には東に国道17号線、西に中山道やJR高崎線、また東西を横切る形で圏央道が通っており、大規模な住宅団地や大型スーパー等も建設され、緩やかに都市化が進展しています。校地内には、ヤエザクラやハナミズキ、ニレなどの数多くの樹木が植えられ、たくさんの木々が児童の健やかな成長を見守っています。
本校の教育目標は、「やさしい子 考える子 たくましい子」であり、知・徳・体のバランスの取れた「生きる力」を身につけた児童の育成です。また、目指す学校像として「ひとみ かがやけ!しらかばの学校」「安心・安全、信頼される学校」「確かな学力が身につく学校」を掲げ、児童の笑顔あふれる学校づくりを進めています
今年度も、東中学校、中丸東小学校とともに、「新しい時代に求められる資質・能力の育成」をテーマに、「小中一貫教育(学校4・3・2制)に関する研究」を進めていきます。本校は「他者とのつながりの中で考えを深め、自尊感情を高める児童を目指して」を研究主題として、特別活動・学級経営に視点をあてた研究に取り組んでいます。さらに「学校応援団推進事業」、「生徒指導」に関する研究委嘱も受け、教職員が一丸となって成果を上げるために日々邁進しております。
新型コロナウイルス感染症拡大防止対策のため、今年度も様々な制限・制約があると思いますが、コミュニティ・スクールとして、保護者や地域の皆さまのお知恵とお力を拝借しながら、児童の学びの充実が充実するよう力を注いでまいります。
更新日:2022年05月24日