北本市立西小学校
所在地 | 北本市本町7丁目3番地 |
---|---|
電話 | 048−591−1180 |
ファクス | 048−591−1187 |
学校長 | 内田 浩子 |
児童数(令和6年5月1日現在) | 539 |
学級数(令和6年5月1日現在) | 20 (内特別支援学級3) |
開校 | 昭和48年4月 |
本校は、市内6番目の小学校として、昭和48年4月に開校し、昨年度で開校51年目を迎えました。北本駅から西方約1キロメートルに位置し、近くには北本市役所、北本市文化センター、北本中学校などがあります。市の中心地域にありながら、北本駅西口の住宅街と荒川河岸から続く田園地帯に囲まれた自然豊かな環境に位置しています。こうした中、本校では県内でも有数の「地域連携」の推進校として、平成18年度に市内で初めて「地域活動室」を設置しました。また、平成19年度に市内で初めて「放課後子ども教室」を開設しました。これらは、多くの西小サポーターの支援を受けながら今日まで発展し続けています。
このような恵まれた教育環境を基盤として、学校教育目標「にこにこ笑顔で、しっかり学ぶ、優しく、元気な西小っ子の育成」をめざし、教育活動を進めています。今年度は新たに84名の新入生を迎え、計539名の児童たちは「さあ(さきにあいさつ)、あ(あきらめない)、し(しせい)、た(たのしく)、に(にこにこ)」のテーマの下、明るく元気に学校生活を送っています。また、南小学校、北本中学校とともに義務教育9年間の「育ち」と「学び」の系統性、継続性に視点を向けた「北本中学校区4・3・2制」の研究にも取り組んでいます。
さらに、令和元年度よりコミュニティ・スクールとなり、学校運営協議会において本校の運営改善や経営方針について熟議を進めています。「マイ・ホームタウン・スクール~地域とともにある学校~」を掲げ、変化の激しい時代を生きていく子供たちのために平和を祈りつつ、地域、保護者、学校の「結束」をより強め、成長してまいります。
更新日:2023年06月05日