【5月29日】北本とまと祭り(前編)・幻のカキ氷!!!

更新日:2021年03月31日

投稿者(市民リポーター)山北陽子さん

こんにちは。市民リポーターの山北陽子です。5月29日(日曜日)に「北本とまと祭り」が開催されると知り、はりきって行ってまいりました!

出店で男性が色々な味のかき氷や飲み物を販売している写真

車で行くなら混むので早めに行った方がいいよ、というアドバイスをいただき、10時開始のところ、1時間ほど早く現地に到着!

スムーズに駐車はできましたが、会場はまだまだ準備中、人もあまりいなくて、どうしよう…と、ウロウロしていたら、会場横にこんなお店を発見!!!

トマトかき氷と黄色の紙に書かれた出店の看板の写真

「北本産トマトかき氷」!!!しかもお値段激安の200円(税込っ)!!!

しかも、後ろ側に…

本日限りの限定品と書いてあります!!!これは食べてみたい…

そして、この日はとっても良い天気。初夏のような日差しです。まさに、かき氷日和ではないですか…。

ハッピを着た男性がトマトかき氷を両手で持っている写真

お祭り開始まで、まだまだ時間があったので、注文しつつ、かき氷について、色々とお話を伺ってみました☆

私のつたない取材に快く応じてくださったのは、北本産トマトかき氷を販売されていた若山さんです。

若山さんが手に持っているのが、100%北本産のトマトを凍らせた氷の塊!!!

出店で売るかき氷を作るための青とグレーのかき氷機が2台並んでいる写真

これを普通のカキ氷機ではなく専用の削り機で、丁寧に削ります。氷のフワフワ感が全然違ってくるそうです。また、外国産のトマトはリーズナブルな価格で仕入れられるのに比べ、北本産トマトは割高。そのためコストは1杯あたり400円にもなってしまうそう。そんな氷を200円で売ってしまうなんて!!!

「大丈夫なんですか?」と質問したところ「だから今日1日限定なんです。」とのお返事でした。まさに出血大サービス品なんですね。

左側の「ICE SLICER」と書かれている機械でスペシャルなカキ氷は削られます。
削られた氷の上に、ハチミツや水あめで甘みをつけたオリジナルのトマトシロップがたっぷりかけられて完成です!!!

白いプラスチックの容器に凍ったトマトが盛られている写真

わかりますか?明らかに普通のかき氷と違いますよね?凍ったトマトが鰹節機でけずられたような感じでたっぷり器に入っています!!!

スプーンですくうと、削られたトマトがよくわかります。では、そろそろ…

いただきま~す!!!!!

白いプラスチックの容器に盛られている凍ったトマトをスプーンですくっている写真

お味は、普通のかき氷に比べると甘さは控えめな感じ。トマト本来の甘さがしっかり引き出されています。

この日は暑かったのでこの位の甘さがさっぱりしていて美味しかったです。

また、ほんのり酸味もあり、甘いだけの氷とは、ひと味もふた味も違うこだわりを感じました。

このクオリティで200円は、やっぱりお得でしたね。

白いプラスチックの容器に入っている凍ったトマトをスプーンですくって、真上から写している写真

でも、せっかくなので、もう少しお値段上がってもいいので、この日限定ではなく、せめて夏季限定で販売してほしいものだと思いました。

ヘルシーだしダイエットにも良さそうじゃないですか???

また、会えるといいな、北本産トマトかき氷。

そして、かき氷を美味しく完食した後、いよいよとまと祭り開場の10時を迎えるのでした。

後編につづく…。