【5月29日】北本とまと祭り(後編)・ときめきの北本トマト!!!
(市民リポーター)山北陽子さん
こんにちは。市民リポーターの山北陽子です。
5月29日(日曜日)に桜国屋・さんた亭広場で開催された「北本とまと祭り」に行ってきました!
当日は朝からとても良い天気で、汗ばむほどの陽気。開始時間の10時が近づくにつれ人がどんどん集まり、開始時間前にはかなりの人!!!
しかも桜国屋のレジは10時からですが、9時くらいから店内で商品を選ぶことができるので、そちらにもかなりの人が入っていました。

そして、いよいよ10時!!! お祭りの始まりです!!!
まず私が向かったのは北本市観光協会のブース。
北本の トマトグッズがたくさん並んでいます。

やはりここにもありました!期間限定ベイクドトマトカレーパン!!!
いつ見ても思うのですが、真っ赤なパッケージが目立つし、映えるし、とっても可愛いです。
そしてこの時、初めて知ったのですが、北本トマトカレーにも色んな種類があるんですね。
フレークタイプは色んな使い方が出来そうだったので、今回ひとつ買ってみました。料理するのが楽しみです♪

その後、お祭り会場を歩きまわったのですが、出店ブース15店舗、どれもこれもトマトを使った美味しそうなものばかり!
胃袋をたくさん持っていたら全部食べてみたい魅惑の商品で溢れていました。
他にもピザやゼリー、ドリンク、パン等、アイデアいっぱいのトマト商品の数々…
トマトって、色んな使い方が出来るんですね。これからもどんどん新しい商品が出来る可能性を感じます。
「北本とまと祭り」は今回で3回目とのこと。第4回、第5回と回を重ねていくたびにますます魅力的なトマト商品も増えていくに違いありません。来年はどんな商品に出会えるんだろう、と今からとても楽しみです。

お祭りをひととおり楽しんだ後、桜国屋で新鮮野菜を購入して会場を後にしました。
中央手前にあるピッカピカのトマトは、今回、お祭り会場で買い物をした時にいただいたものです。
出店店舗で買い物をした人の為に500個、無料配布用に用意されたものなんですよ。
こんなキレイなトマト、なかなか見ないので嬉しかったです。
今回、残念ながら会場に来られなかったアナタ!!!来年は是非是非、足を運んでみてください。
これから1年待つのは長いかもしれませんが、採れたての北本トマトを存分に味わえること間違いなし☆ 待つ価値は十分ありますよ♪♪♪
更新日:2021年03月31日