【7月27日】東部公民館サマーフェスタ

更新日:2021年03月31日

投稿者(市民リポーター)小宮山菜津美さん

こんにちは、市民リポーターの小宮山菜津美です。市内の公民館で行われているサマーフェスタに子どもたちと参加してきました!

公民館の入り口に手作りの看板が立てかけられている写真

入り口にカラフルな看板がありました。

2階の窓に文字や数字が書かれた紙が貼り付けられている写真

2階の窓にも!!

こどもまつりのルールが書かれた白い紙の写真

今回私たちが来た目的は、、これ!

輪投げ・さかなつり・かんつみの子どもまつりです。

午後は13時からだったのに少し早めに来てしまい、子どもたちは全然いませんでしたが、ゲームに参加させていただきました。

地下1階にゲームコーナーがありました。

男の子が輪投げをする様子の写真

まずは輪投げ。

5回投げるチャンス!

得点が高い数字を狙いました!

ピンクのビニールプールで男の子2人がマグネット魚釣りをしている様子の写真

そして、可愛いビニールプールのマグネットさかなつり!

制限時間は30秒です。

色々な魚がいて目移りしちゃいます。

大きいのを狙っていました。

(得点には関係ないのに。笑)

マットの上で男の子2人が空き缶を上に積み重ねている様子の写真

そして、かんつみ。

こちらも制限時間は30秒。

重さや太さが違うからか、難しかったみたいです!

ゲームごとに紙に点数を書いていたので、合計点数を出して、1階へ。

机の上におもちゃの箱が置いてある写真

お菓子とおもちゃを選び、終了です!

自由研究に使えそうな工作キットがありました。

黒板に帽子の形をしたマグネットがたくさん貼ってある写真

わたしは、こちらが欲しかった~。

可愛かったです。

表や絵が書かれているスタンプラリーの紙の写真

飲み物も、お菓子も、アイスもあって、無料で楽しめて、係の方もとっても親切でした。

買い物の帰りにフラッと寄ったのですが、子どもたちはとっても楽しかったみたいです!

スタンプラリーをしながら、違う公民館へ足を運んでみたいと思います。